[過去ログ] [RPA]PC自動化技術総合スレ[効率化] Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 2019/05/11(土)02:08 ID:IijA9JHp(1/4) AAS
UiPathは大人のScratchって感じ
しかも売り上げ5億以下の会社なら無料で使える
実際の業務を自動化するっていう喫緊の課題に対してコミットするからモチベも保ちやすい
ついていけない奴はそもそも論理的思考が向いていない。脱落してもらうが吉
生き残った奴はプログラミングの基本構文がわかってくる頃にはもうロジック組むのが楽しくなってるはず
ここでRPAをデリート!!pythonに移行!!!!!
ぼくのかんがえたさいきょうの1億総活躍戦略
616(1): 2019/05/11(土)17:25 ID:IijA9JHp(2/4) AAS
sendkeysの何がいけないのか謎
キーボード入力イベント必要ならsendkeys以外の選択肢なくね?
620: 2019/05/11(土)18:46 ID:IijA9JHp(3/4) AAS
>>617
そんなこと分かり切ってるが代替策ないんだし使わざるを得ないだろって話
keybd_eventなんてもっとひでえし
sendkeys後に要素値チェックいれるのが現実的じゃないかね
641: 2019/05/11(土)23:43 ID:IijA9JHp(4/4) AAS
太古のシステムでウインドウハンドル掴んで特定の要素にメッセージ送ろうとするとセレクターの解析がめんどい
RPAならそこんとこワンクリで解決するから単純な使い捨て自動化ツールをパパっと作るには便利だとは思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.555s*