[過去ログ]
Visual Studio 2019 (1002レス)
Visual Studio 2019 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
47: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 377c-vuRV) [] 2019/03/04(月) 16:19:21.27 ID:OGwzbJO+0 >>43 >>45 C++11になぜmake_uniqueがないのか https://qiita.com/aokomoriuta/items/4fde35bba3beb82de51f https://stackoverflow.com/questions/7038357/make-unique-and-perfect-forwarding/9657991#9657991 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/47
150: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-Z4YX) [sage] 2019/04/06(土) 19:15:39.27 ID:yYKDvaY80 >>148 ブレーク中に、デバッグ > ウィンドウ > メモリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/150
256: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a389-GmM5) [sage] 2019/04/27(土) 08:39:59.27 ID:2kV59Ab30 >>255 昔は、MSDNのオフライン版が入っていて容量を食ってたけど今はネットだしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/256
476: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf54-lJiK) [sage] 2019/05/14(火) 20:45:09.27 ID:8soz04JH0 MSDNあるから2019使えるんだけど、2017と比べてどうかな? コンパイラ変えると周りの人に説明すんのめんどいんだけど、メリットが大きいならそうしたいって思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/476
509: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-IeET) [] 2019/05/23(木) 23:47:05.27 ID:U56YNwZP0 >>499 SDKは古いのは消してくれないからな。 消すと人によっては問題出ることあるし。 ランタイムのバージョンが上がってしまって問題ない環境なら 2.1.604が入ってる環境では 2.1.602は消せるし 2.1.505(ちなみに最新は2.1.507) が入ってるなら 2.1.500〜2.1.504 は消せる。 2.1.40x は 15.8.x 時代のものだからなおさら消していい。 2.1.20x は、.NET Core 2.0 のもの End of Life だからもういらないんだけど 消すと Visual Studio Installer が不満そうにする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/509
513: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 877c-Jf1v) [sage] 2019/05/24(金) 21:12:20.27 ID:AOkt6oxB0 ちょっと使ってみたけど、クラスや関数の参照数がでるんだな。すげえ。 それと 2017 の頃からなんだけど、名前は大文字から始めろって指摘する割には イベントハンドラなんかはてめえが小文字から始まる名前で生成しやがるんだけど、どうすりゃいいんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/513
516: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87ba-9b2Z) [] 2019/05/24(金) 21:40:57.27 ID:N6wWzg8e0 >>512 SSD256gbで足りますか? Win10x64Pro入れてVS2019Community全部入れるとどれくらい使いますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/516
584: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1f6-to8s) [sage] 2019/06/06(木) 22:05:53.27 ID:fNXtBM2s0 8年落ちだが 下手なi5よりはまだ上 動きが悪いならおまえのせいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/584
700: デフォルトの名無しさん (ササクッテロ Spbb-n4BA) [sage] 2019/06/19(水) 20:27:06.27 ID:22IsFvqyp つうか、入門書とマイクロソフト、どっちが強いと思う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/700
760: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9361-MRln) [sage] 2019/06/24(月) 17:17:15.27 ID:q7h4Hsi+0 開発環境をバージョンアップしても生産性の向上がどれだけ有るか分からなくても、 企業にとっては、サブスクリプションの値段との兼ね合い(費用対効果)なんて 考えてもいない、ということなんですかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/760
767: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9361-MRln) [sage] 2019/06/24(月) 19:00:33.27 ID:q7h4Hsi+0 >>765 常時接続時代になって、ソフトの不正コピーができなくなりました・・・。 考えてみれば、それがPCが売れなくなった理由かもしれませんね。 昔のPCはソフトがコピーし放題だったので、安く感じたのですが、 最近はソフトが高くて何もできない無用の長物と化してしまっているかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/767
855: デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM39-DLwj) [sage] 2019/06/27(木) 10:35:45.27 ID:T79SN/MeM アセンブラを職人芸で最適化できる奴はコンパイラ屋以外では絶滅してるだろう。 職人芸プログラミングのアセンブラコードなんてメンテ不能だ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/855
894: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2a47-zv7s) [sage] 2019/06/29(土) 14:35:07.27 ID:WSysmOQQ0 >>893 今日はM$表記使わないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/894
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s