Access VBA 質問スレ Part2 (788レス)
上
下
前
次
1-
新
495
: 2022/05/01(日)20:13
ID:uZ+uV6s8(2/4)
AA×
>>494
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
495: [sage] 2022/05/01(日) 20:13:11.92 ID:uZ+uV6s8 >>494 オブジェクト名を修正すると,名前の自動修正機能で,オブジェクト間の整合性は保たれます. 例えば,Aクエリー内でBテーブルを使用していて,Bの名前をCに変更するとA内のBテーブル名もCに自動的に修正されます. ところが,コード内でオブジェクト名を引数に使用している場合(DoCmd.OpenQuery()やQeryDef()など)は,自動的に修正されないので コード内の文字置換で修正するしかありません. オブジェクト名をより統一的にしたいとか,あるルールで短くしたいなどの事情です. でも本当にコードを使ってコード内の文字置換できますか? 「エクセルとかと同じようにできる」とのことですが,エクセルのVBAでできる方法を知りません. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/495
オブジェクト名を修正すると名前の自動修正機能でオブジェクト間の整合性は保たれます 例えばクエリー内でテーブルを使用していての名前をに変更すると内のテーブル名もに自動的に修正されます ところがコード内でオブジェクト名を引数に使用している場合やなどは自動的に修正されないので コード内の文字置換で修正するしかありません オブジェクト名をより統一的にしたいとかあるルールで短くしたいなどの事情です でも本当にコードを使ってコード内の文字置換できますか? エクセルとかと同じようにできるとのことですがエクセルのでできる方法を知りません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s