Access VBA 質問スレ Part2 (788レス)
上
下
前
次
1-
新
259
(1)
: 2021/03/25(木)18:29
ID:25o3kYjY(1)
AA×
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
259: [sage] 2021/03/25(木) 18:29:57.87 ID:25o3kYjY Access365 Windows10です。 Excel上からVBAでDAOにてAccessのクエリのレコードセットを取得しています。 Access上のクエリで表示されるレコード数と、Excel VBA DAOから取得したクエリのレコードセットのレコードの数が異なり、原因がわかりません。 それぞれのレコード一覧を出力してみると、あるフィールド(IIf(・・・,”対象外”, “督促対象”)としている部分) の値が、Access上のクエリでは「対象外」、Excelから取得したレコードセットでは「督促対象」となっているため、抽出条件が誤認識されてレコード数が異なることに気がつきました。 クエリの他の抽出条件にワイルドカード等を使っていないと思います。 クエリをDAOで取得した場合に、違いが生まれる原因を推測できる方はいらっしゃいませんでしょうか? 回避策があればお教えいただけると助かります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1544620479/259
です 上からでにてのクエリのレコードセットを取得しています 上のクエリで表示されるレコード数と から取得したクエリのレコードセットのレコードの数が異なり原因がわかりません それぞれのレコード一覧を出力してみるとあるフィールド対象外 督促対象としている部分 の値が上のクエリでは対象外から取得したレコードセットでは督促対象となっているため抽出条件が誤認識されてレコード数が異なることに気がつきました クエリの他の抽出条件にワイルドカード等を使っていないと思います クエリをで取得した場合に違いが生まれる原因を推測できる方はいらっしゃいませんでしょうか? 回避策があればお教えいただけると助かります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s