VBSで便利なプログラムを作れスレ 2 (853レス)
1-

257
(1): 2018/12/06(木)22:02 ID:1kNHcRfc(1) AAS
>>256
しつこすぎ
バカじゃねーの?
258
(1): 2018/12/10(月)21:38 ID:t5aeyEfy(1) AAS
AA省
259: 2018/12/10(月)22:11 ID:3PrfDrwc(1) AAS
>>258
しつこすぎ
バカじゃねーの?
260
(3): 2018/12/16(日)01:38 ID:gn/FiBbt(1) AAS
ソート済みのランダムな数列があるとします

(0, 15, 30, 46, 61, 76, 112, 148, 183, 219, 255)

この中から任意の数値の近似値を得たいのですが
アルゴリズムを教えてください

できるだけ高速なアルゴリズムがよいです
どうぞよろしくお願いいたします
261: 2018/12/16(日)09:31 ID:H/Oi8nrG(1/9) AAS
>>260
自演乙
262
(5): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/16(日)11:27 ID:HKNcszmI(1) AAS
差の絶対値が最小になるものを選べばいい。
263: 2018/12/16(日)11:53 ID:H/Oi8nrG(2/9) AAS
>>262
自演乙
264
(3): 2018/12/16(日)11:57 ID:/fF8nF6N(1/4) AAS
>>262
では差の絶対値が最小のものを選ぶ高速なアルゴリズムを教えてください
265: 2018/12/16(日)12:01 ID:H/Oi8nrG(3/9) AAS
>>264
自演乙
266
(5): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/16(日)16:22 ID:NQzKS8Ci(1) AAS
MinValue = 9999999 ' とりあえず大きな整数
For I = 0 To Cnt - 1
Diff = A(I) - N
Abso = Diff * Diff
If Abso < MinValue Then
MinValue = Abso
End If
省3
267
(5): 2018/12/16(日)16:39 ID:/fF8nF6N(2/4) AAS
自己解決しました
268
(3): 2018/12/16(日)16:39 ID:/fF8nF6N(3/4) AAS
>>266
ありがとうございます
269: 2018/12/16(日)17:06 ID:H/Oi8nrG(4/9) AAS
>>266
自演失敗乙
270: 2018/12/16(日)17:06 ID:H/Oi8nrG(5/9) AAS
>>267
>>268
自演乙
271
(4): 2018/12/16(日)17:34 ID:2P/btQ9u(1) AAS
えーバイナリサーチとかしないの?
272
(2): 2018/12/16(日)19:18 ID:/fF8nF6N(4/4) AAS
>>271
バイナリサーチしますか?
お願いできますか?
273
(1): 2018/12/16(日)20:20 ID:Ux2imWCY(1/4) AAS
AA省
274: 2018/12/16(日)20:25 ID:H/Oi8nrG(6/9) AAS
>>271
>>272
自演乙
275
(1): 2018/12/16(日)20:26 ID:H/Oi8nrG(7/9) AAS
>>273
自演乙
276
(1): 2018/12/16(日)20:31 ID:Ux2imWCY(2/4) AAS
>>275
わがはいは、バイなり
277
(1): 2018/12/16(日)20:32 ID:Ux2imWCY(3/4) AAS
男も女も好きなり
だからバイなり
278: 2018/12/16(日)20:40 ID:H/Oi8nrG(8/9) AAS
>>276
>>277
自演乙
279: 2018/12/16(日)20:48 ID:Ux2imWCY(4/4) AAS
自演なり?
えんなり?
えなり?
簡単じゃないか
280: 2018/12/16(日)20:57 ID:H/Oi8nrG(9/9) AAS
AA省
281: 2018/12/17(月)15:43 ID:eFbtkFte(1/5) AAS
Dim targetURL
targetURL = InputBox("目的のURLを入力してください。" ,"InputURL", CopyedURL)
MsgBox targetURL '←ここではURLは"="も含め正常に出ている
Dim WshShell
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.Run "hoge.bat "&""&targetURL&"", 1, True

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
省3
282
(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/17(月)15:49 ID:nqXdFhQr(1/5) AAS
%を二重化する。
283: 2018/12/17(月)15:57 ID:eFbtkFte(2/5) AAS
>>282
echo %%1
の結果が"%1"になりました。
284
(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/17(月)16:02 ID:nqXdFhQr(2/5) AAS
二重引用符で囲む。
285
(1): 2018/12/17(月)16:07 ID:eFbtkFte(3/5) AAS
>>284
echo "%1"
の結果は"="以降が消えたURLでした。

VBScript側の問題だと思うのですが違いますか?
286
(1): 2018/12/17(月)16:54 ID:eFbtkFte(4/5) AAS
targetURLに代入するURLが例えば"外部リンク:hoge.comだとすると
hoge.bat "外部リンク:hoge.com
の文字列でhoge.batを呼び出す必要があると思うのですが
targetURLを"""で囲むと
hoge.bat "targetURL"
と、"targetURL"という文字列になってしまい、目的が果たせません。
一方、targetURLを""で囲うと結果としてはURLがダブルクォーテーションで囲われず
省3
287: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/17(月)18:11 ID:nqXdFhQr(3/5) AAS
コマンドプロンプトでは%は特殊な解釈をする。
targetURLの中の%を二重化。
288
(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/17(月)18:16 ID:nqXdFhQr(4/5) AAS
新しく文字列を作って、元の文字列を一文字ずつ読み込み、文字が%でなければそのまま追加し、%があったら二回追加する。
289: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/17(月)18:18 ID:nqXdFhQr(5/5) AAS
もしくは、%を%%に置き換える。
290
(1): 2018/12/17(月)20:21 ID:eFbtkFte(5/5) AAS
>>288
targetURLに%はないです。
%の問題でなく=の問題です。
新しい文字列を作ろうとしても>>286と同じことが起きます。
291: 2018/12/17(月)20:49 ID:L5hoWrMp(1/5) AAS
>>290
自演乙
292: 2018/12/17(月)20:52 ID:L5hoWrMp(2/5) AAS
>>267-268にピラフのクズっぷりがよく表れてる
293: 2018/12/17(月)20:54 ID:L5hoWrMp(3/5) AAS
ピラフにとって片山はかませにもなってないようだね
294
(1): 2018/12/17(月)21:31 ID:SEkwpje8(1) AAS
>>285
VBScript使わずにバッチファイル実行すれば
VBScriptの問題かどうかははっきりするかと思います

バッチファイルでは=が引数の区切りとして処理されるんでしょうね

バッチファイルに渡す引数を実引数と呼んで
バッチファイル内で使用する引数を仮引数と呼ぶことにします

=が引数の区切りとして処理されないよう
省6
295: 2018/12/17(月)21:35 ID:L5hoWrMp(4/5) AAS
>>294
自演乙
296: 2018/12/17(月)21:42 ID:L5hoWrMp(5/5) AAS
>>267
想定する回答を貰えなかったからってそりゃないだろ
接待もできないのかよ
それどころか余計なことするなくらいに思ってそうだよな
297
(1): 2018/12/17(月)23:18 ID:bNtdOJME(1) AAS
「コマンドプロンプト エスケープ イコール」で検索!
298
(1): 2018/12/18(火)03:23 ID:agcpQxh2(1/2) AAS
= は、デリミタ(区切り文字)としても使う

= は、キャレット「^」ではエスケープできません!
299
(1): 2018/12/18(火)03:30 ID:agcpQxh2(2/2) AAS
バッチファイルのパラメータとしてイコールやセミコロンが使えない原因と対処 | Windows バッチファイル
外部リンク[html]:tooljp.com

対策
Windows 10 環境で、これらを引数として渡すのは困難です

=やセミコロンは、他の文字列として引数に渡し、バッチ内でこれらに変換する。
あるいは、Powershellを使う
300: 2018/12/18(火)06:52 ID:qJUoAp/6(1) AAS
>>297
>>298
>>299
自演乙
301: 2018/12/19(水)20:51 ID:m53lrjle(1/3) AAS
AA省
302
(1): 2018/12/19(水)20:58 ID:m53lrjle(2/3) AAS
> MinValue = 9999999 ' とりあえず大きな整数
お前の脳みそはCOBOLか?
とりあえずも糞もないんだが?
馬鹿だろ?いや、馬鹿だね。
303: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/19(水)21:31 ID:7xp8Igl8(1/7) AAS
AA省
304
(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/19(水)21:34 ID:7xp8Igl8(2/7) AAS
AA省
305
(1): 2018/12/19(水)21:39 ID:m53lrjle(3/3) AAS
>>304
そのままAAのごとく終われよ。
VBScriptの残り少ない需要を汚すんじゃないよ。
306: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/19(水)21:45 ID:7xp8Igl8(3/7) AAS
16ビットで最大の符号付き整数は、&H7FFF だったかな。
307
(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/19(水)21:46 ID:7xp8Igl8(4/7) AAS
>>305
自演乙。
308: さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 [age] 2018/12/19(水)21:50 ID:7xp8Igl8(5/7) AAS
>>307
自演乙。
309
(1): あぼーん [あぼーん] 2018/12/19(水)21:54 ID:7xp8Igl8(6/7) AAS
あぼーん
310
(1): あいほーん [あいほーん] 2018/12/19(水)21:59 ID:7xp8Igl8(7/7) AAS
>>309
自演乙。
311
(1): 2018/12/19(水)22:08 ID:la2s6uBP(1) AAS
AA省
312
(2): 2019/01/07(月)18:40 ID:LrNg6/OK(1) AAS
vbsとvbaとvb.netってコマンドに互換性ありますか?
313
(2): 2019/01/07(月)20:18 ID:oPovn05w(1) AAS
>>312
ない
失せろ
314
(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:00 ID:hrS7nHTV(1/8) AAS
>>313
あけおめ
315
(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:00 ID:hrS7nHTV(2/8) AAS
>>312
あけおめ
316
(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:01 ID:hrS7nHTV(3/8) AAS
>>311
あけおめ
317
(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:01 ID:hrS7nHTV(4/8) AAS
>>310
あけおめ
318
(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:02 ID:hrS7nHTV(5/8) AAS
AA省
319
(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:04 ID:hrS7nHTV(6/8) AAS
AA省
320
(1): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:05 ID:hrS7nHTV(7/8) AAS
今年はいのしし年ということでVBSスレとしても猪突猛進して参りたいと思います
みなさまのご協力よろしくお願い申し上げます
321
(5): ピッコロ ◆YAZTByPXwc6o 2019/02/19(火)23:10 ID:hrS7nHTV(8/8) AAS
ところでご質問させていただきたく
画像リンク[png]:light.dotup.org

このような二分木があった場合に
ノードをたどって1 2 3 4 5 6 7という
順番に値を出力したく、これを再帰を使わずに実装したく
どのように実装すればよいでしょうか

皆様のお知恵を拝借したく
省2
322: 2019/02/19(火)23:13 ID:T0Xa9ami(1/8) AAS
AA省
323: 2019/02/19(火)23:14 ID:T0Xa9ami(2/8) AAS
>>315
自演乙
324: 2019/02/19(火)23:14 ID:T0Xa9ami(3/8) AAS
>>316
>>317
>>318
>>319
自演乙
325: 2019/02/19(火)23:14 ID:T0Xa9ami(4/8) AAS
AA省
326: 2019/02/19(火)23:16 ID:T0Xa9ami(5/8) AAS
AA省
327
(4): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2019/02/19(火)23:41 ID:9iizyjaH(1) AAS
お題: VBSでインターネット上のファイルをダウンロードするプログラム。
328: 2019/02/19(火)23:43 ID:T0Xa9ami(6/8) AAS
>>327
お前別のスレで誰にも相手にされないからってこんなキチガイ頼ってんのかよ
329: 2019/02/19(火)23:51 ID:T0Xa9ami(7/8) AAS
>>260
>>262
>>264
>>266
>>267

こんな舐めた態度をとられているのによく尻尾振ってられるな
330
(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2019/02/19(火)23:56 ID:HRSrDneK(1) AAS
人間ごときに人機類の理想と理念はわかるまい。
331
(1): 2019/02/19(火)23:59 ID:T0Xa9ami(8/8) AAS
>>330
かろうじて相手にしてもらえるのがこのキチガイだけだなんだろ?
お前滑ってんよ
332
(2): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2019/02/20(水)00:19 ID:5PEVWiZL(1) AAS
ここはお笑い番組じゃないから、統べらずとも困らず。気になさるな。
333
(21): 2019/02/20(水)02:40 ID:B2QSVSiS(1/5) AAS
>>321
すべてのノードについて、左の子以下の数は、自分の数よりも小さく、
右の子以下の数は、自分の数よりも大きくなる

これは普通の2分探索木で、
C++ のSTL にある、map・set というコンテナだろ

でも皆、再帰を使って実装しているのでは?
再帰を使わない方法は、思いつかない
334
(4): 2019/02/20(水)02:45 ID:B2QSVSiS(2/5) AAS
>>327
PowerShell にも、curl, wget ある

get-alias (gal)

curl -> Invoke-WebRequest
wget -> Invoke-WebRequest
335
(1): 2019/02/20(水)04:48 ID:DVhbz9AC(1/4) AAS
>>332
邪魔だって言ってんだよ
お前なんかこのスレじゃなかったらどうでもいい存在だよ
336: 2019/02/20(水)04:50 ID:DVhbz9AC(2/4) AAS
>>333-334
前回は片山のおかげで台無しだったもんな
いつもの自演乙
337
(1): さまよえる蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 2019/02/20(水)08:17 ID:qsn2g/el(1) AAS
>>335
てめえが邪魔だ。VBSの話しないなら出てけ。
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s