[過去ログ]
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript (1002レス)
次世代言語13 Go Rust Swift Kotlin TypeScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
485: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 01:05:12.01 ID:wlGr0D94 スレチのrubyの話題はもういいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/485
486: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 01:12:04.91 ID:FUiU98w0 Go が年収高いのはライブラリが微妙だからセットで要求されるスキルが高いんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/486
487: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 01:13:41.89 ID:HD6I5JLn 自分からrubyの話題出してネガキャンしといて自演がばれたら話を流すってのを何回も見た この板で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/487
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 01:25:27.88 ID:UZSBUUik 嫌いな言語のために次世代言語スレで自演までするのはちょっと病的過ぎない? 正直気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/488
489: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 01:42:34.93 ID:D8Aso5qK むしろ今時ネット工作もできない勢力はちょっとだらしないと言われるのが気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/489
490: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 01:46:09.21 ID:UZSBUUik いやいや、自己正当化してる場合じゃないだろ気持ち悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/490
491: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 01:55:14.40 ID:D8Aso5qK 自己正当化のノウハウがどこからか供給されている まるでネット上のデータを学習したAIが人間を駆逐するみたいに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/491
492: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 02:01:31.14 ID:3Abdeyqw 依存型難し過ぎて流行らないよなぁって気持ちが強いがどうなんだろうな Ada20に採用されたら笑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/492
493: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 02:05:01.32 ID:zXYr6cPt ああやっぱり 工作っぽい書き込みがあるなあとは思ってた やってたのは結局一人だったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/493
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 03:12:30.08 ID:V/6LC/Sf Rubyまだまだすごいよ GitHubもまだRubyで動いてる。価格comも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/494
495: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 03:30:26.34 ID:zXYr6cPt うわー またマッチポンプしてる こんなのがこのスレにいたのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/495
496: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 03:35:25.17 ID:+/ZmVn4O >>494 え!?価格.comってC#(ASP.NET)じゃなかったっけ? GitHubの方は知らないんだけどRubyだと信じても良いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/496
497: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 03:39:02.07 ID:zXYr6cPt ストーカーとかサイコパスとかいわれても仕方がないわこれ 正直、言語嫌いだけでここまでキモイ事が出来るものなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/497
498: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 04:08:58.28 ID:V/6LC/Sf >>496 価格comじゃなかった、食べログがRubyだった。 Githubは本当にRubyだよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/498
499: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 05:23:12.74 ID:psScFFtw 昨日何があった? 今来た産業 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/499
500: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 05:41:31.29 ID:nrnTeigt Rubyアンチがしこしこ自演して マッチポンプをやってたのが バレる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/500
501: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 05:51:15.46 ID:YGmGLZO1 >>492 それは、どこまでを依存型と呼ぶかが難しいんだ 型の属性として(実行時の)値を使えるというだけなら結構多くの言語ができる Adaも最初の83からできるし、最近のFortranもできる。C言語もVLAに限ればできる。勿論動的な言語はほぼ全部できる しかし依存型と言われて期待するのは証明、それも静的なヤツなわけで これは型と型の関係を記述できる関数(熟語)をかなり強力なレベルで書けないとできない あと、厳密にラムダキューブに則った定義しか認めないとなると、関数型言語以外はどんなに強力でも全滅ってことになるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/501
502: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 06:00:51.43 ID:6rbARqNU >>499 まとめるとこんな感じ? Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く ↓ 437で荒らしの過去の自演が暴露される ↓ 476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場 ↓ 484に墓穴を指摘される ↓ あわてて流して誤魔化そうとするも失敗 ↓ ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪るがられる←今ここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/502
503: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 06:21:10.79 ID:YGmGLZO1 あー実行時なのか静的なのかどっちだよってなってるな、スマン 証明とは全く別の話として、型に実行時の値を持たせられると便利だよねってグループがあって で、単に値から型を作れるというだけでいいならそういうのも依存型と呼べてしまう、と言いたかったがぐじゃぐじゃになった 静的に証明をするなら勿論値もコンパイル時の値でないとだめなわけだけど そこでもコンパイル時の型レベル関数と実行時の関数が完全に切り離されてるのか(C++のtemplateみたいな) 証明に使える関数を実行時にも普通の関数として使えるのか(Agda等)とまたグループがあるし まあつまり、人によって「依存型」という言葉に期待する度合いが違うので 今後最小の機能しか持たない「依存型」が出てきて定理証明系クラスタを怒らせるのはあるかもとちょっと恐々としてるんだ…… (単に右辺の型を使うだけのものを「型推論」と呼んだ例みたいな) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/503
504: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 06:31:29.68 ID:g3/CbYF1 >>499 荒しがキモがられてるところ 必死で誤魔化そうとしてるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/504
505: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 06:36:51.93 ID:jHwt47OQ 旧世代言語の話はこっちで 次世代言語13 COBOL Java PHP VBA Ruby https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769242/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/505
506: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 06:41:06.91 ID:g3/CbYF1 >473デフォルトの名無しさん2018/09/05(水) 23:53:57.76ID:ydKMuO/u >複数回線持っててマッチポンプを繰り返してるんだっけ確か? >過去スレでRubyだけじゃなくム板を荒らしまわってるって本人が書き込んでる って事だから自由にID変えて書き込めるらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/506
507: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 06:49:22.37 ID:jHwt47OQ このスレも次はワッチョイ入れた方がいいんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/507
508: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 06:53:12.86 ID:ZvgfckHe あちこち荒れてんのは裁判で負けた方たちの腹いせ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/508
509: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 06:59:34.48 ID:CldwsQNk 複数の回線をもっている荒らしは何故か必ずワッチョイを導入しようとする まぁ、バカでもわかる絡繰だわ いっその事IP表示にすれば良いのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/509
510: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 07:38:10.90 ID:jHwt47OQ >>509 まぁIPでもいいんじゃない?現行単発IDが多すぎてどうにもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/510
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 09:56:35.47 ID:3Abdeyqw >>503 多分言わんとする所は理解できた こちらとしては証明を含めた静的な世界での依存型が難しいという話で、単に型に値を含めるようなのはそちらの言うとおり既に実務向け言語でいくつか有るので、それらは依存型から除いて流行らないと言ってしまったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/511
512: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 10:46:46.08 ID:UI2giREj JavaScript でも、荒らしていた奴だろ。 色々な板や、ほとんどの言語・スレを荒らしているから、相手をするな! 基本的に、ソースコードを書かない奴は、荒らし。 プログラミングできない奴と会話するな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/512
513: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 11:19:10.50 ID:81SkF9sN またなんか極論言う馬鹿が現れた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/513
514: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 12:37:40.19 ID:0hSJBx41 >>512 RPGツクールのスクリプト言語枠を奪われた恨みかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/514
515: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 14:22:49.15 ID:jOmc1UUP 他のスレを粘着して荒らしてたのってRubyアンチの荒らしだろ? 昨日、自演してたのがバレたみたいだし >Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く >↓ >437で荒らしの過去の自演が暴露される >↓ >476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場 >↓ >484に墓穴を指摘される >↓ >あわてて流して誤魔化そうとするも失敗 >↓ >ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪るがられる←今ここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/515
516: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 15:05:55.90 ID:AJ+5hlJ0 「隠し事」の話題には熱心だが「嘘」の話題には無関心な人が一定数いる気がする 隠し事がバレるのは何も知らない状態から急に何かが判明する 一方、嘘がバレるというのは、知っていると思っていたものが妄想だったということだ 人間並みの知能に必要なのは単純に多くの知識を持つことだけではなくて 「嘘だった」という認知ができること そうすることで誤った知識を訂正できることなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/516
517: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 15:08:41.00 ID:jOmc1UUP 早口で言ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/517
518: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 16:33:47.62 ID:PggderjX 旧世代言語の話は間に合ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/518
519: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 17:36:41.28 ID:wlGr0D94 rubyアンチの自演が実際あったのかどうかは知らんが 自演する奴も、それをいつまでも叩いて騒いでる奴も どっちもお前らの言う気持ち悪い同類同士としか見えない そんなことより次世代言語を語ってくれ 旧世代言語の話だけじゃなく、ちゃんと次世代言語のことも 語れる出来る奴だっていうことを証明して見せてくれ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/519
520: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 17:47:26.40 ID:jOmc1UUP この自演してるのが荒らしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/520
521: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 17:57:35.27 ID:AJ+5hlJ0 周囲が荒れているか穏やかかではなく 自分が言いたいことを言えたかどうかを考えよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/521
522: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 18:07:47.90 ID:OOLSx2PW 自分で荒らしといて批判されたら自演で第三者を装い、 どっちもどっちの考え方を持ち出して批判した方を叩きに走る まさにマッチポンプ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/522
523: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 18:17:09.74 ID:/oyFCfnk Rubyアンチによる荒らしは結構昔からあるよね 完全に放置してるから今どうなってるのか知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/523
524: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:03:56.24 ID:fqcUSARG 親をRubyに殺されたアンチ君は板全体に粘着してるわけだから今後も自演を続けるんじゃね? 時々それっぽい自演やレスは今後も出ると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/524
525: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 19:11:25.21 ID:wlGr0D94 俺を荒らし認定したいみたいだが、俺のIPアドレスとか、発信元の住所とか調べれば 自演してた奴じゃないって分かるだろ 他人を勝手に荒らし扱いにする奴に限って、自己中心的な勝手な考えしか出来ない そんなしょうもないことほざいてないで、スレッドに沿った次世代言語の話をしろ 次世代言語の話を見に掲示板を覗きに来てるのに、ちっとも次世代言語の話題が 出てこないことに呆れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/525
526: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:13:47.85 ID:MwSBTHNc 旧世代言語の中ですら競争に敗れ去ったRuby これはゴミの中のゴミと言っても過言じゃないよ 次世代言語はこういうゴミ言語を反面教師にしなきゃね 歴史に学べっていうだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/526
527: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:20:47.68 ID:/oyFCfnk 俺はまずお前を反面教師にするよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/527
528: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:26:37.24 ID:K6tuSvr0 別にアンチする程の言語でも無い rubyキチガイのアンチかと聞かれればそうかも知れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/528
529: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:31:08.37 ID:fqcUSARG 召喚の儀に応じてくれてありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/529
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:32:09.91 ID:/ZTGE98c Rubyみたいな技術的負債にまみれた過去の遺物の話はもうやめようぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/530
531: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:32:15.79 ID:3Abdeyqw 依存型の話しようよう…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/531
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:40:02.68 ID:kgTS8InN Ruby自体はどうと言うことはないけどRubyistのキチガイ率の高さがなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/532
533: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:44:26.04 ID:K6tuSvr0 いや大抵の人はマトモだよ >>512をどうにかして欲しいってだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/533
534: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:45:03.91 ID:lfEPMv1j >>532 rubyみたいな糞言語を崇めるぐらいだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/534
535: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 19:46:46.07 ID:fqcUSARG 現在の経緯 Rubyの話からRubyスレの荒らしの話題が出たところで本人らしきレスが幾つか付く ↓ 437で荒らしの過去の自演が暴露される ↓ 476に釣られて荒らしと同じ事を言い出すID登場 ↓ 484に墓穴を指摘される ↓ あわてて流して誤魔化そうとするも失敗 ↓ ストーカーじみた自演でネガキャンしてた事が知れ渡りスレ住民に気持ち悪がられる ↓ 親を殺されたRubyアンチ君、連投で大ハッスル←今ここ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/535
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:56:13.13 ID:MwSBTHNc 言語を見る目がない所為で、人生の貴重な時間の一部を Rubyみたいなクソ言語に費やしてしまったのには同情するよ 底なしの無能が招いた結果とはいえね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/536
537: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 19:57:16.97 ID:kgTS8InN そういやHot Rubyって潰されてしもたん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/537
538: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:01:42.69 ID:fqcUSARG アンチ君、 ここは次世代言語スレだから言語の話をしないでネガキャンを続けるならその言語のアンチスレへ行きなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/538
539: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 20:03:55.40 ID:64ZwjQvb 一つだけいえることがある 低学歴知恵遅れはどんな言語使っても 低学歴知恵遅れなコードを書く 言語関係ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/539
540: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:05:33.60 ID:fqcUSARG ここで粘着してても悪名が残るだけだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/540
541: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 20:05:55.08 ID:64ZwjQvb つまり 次世代言語より このスレにいるような次世代低学歴知恵遅れを発生させないほうが 世の中のため人のためになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/541
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:20:21.70 ID:bRIinw5S Ruby触ったことないけどそんな糞なのか っていうと話題がループしそうだから、じゃあElixirやCrystalはどうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/542
543: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:20:52.19 ID:AJ+5hlJ0 そこまで言うなら低学歴と原発が危険だという証拠を出せ 飲酒運転の方が危険だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/543
544: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:26:55.67 ID:fqcUSARG いや自演してないで他へ行けよ 何、次世代言語スレを荒らしてんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/544
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:27:41.82 ID:lfEPMv1j >>542 目糞鼻糞 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/545
546: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 20:29:07.13 ID:64ZwjQvb できるオトコはまずC一択 それ以外はオマケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/546
547: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:38:58.35 ID:NE6r+k3N >>542 なんかね入門書一冊読んだ感じだとDBアクセスラッピングし過ぎで 「いやもう面倒だからSQL文普通に書かせてくれよ」とか思った記憶がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/547
548: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 20:49:38.68 ID:64ZwjQvb スクリプトで実現できないことでも Cで実現できることはいっぱいある Cで実現できないことは 当然、スクリプトでは実現できない それがなんでかは このスレの低学歴知恵遅れ以外には分かる そう Cはいまでも神の言語だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/548
549: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 20:53:37.82 ID:NE6r+k3N Cで出来る事はRustでも概ね出来るけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/549
550: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 21:01:06.81 ID:AJ+5hlJ0 GCアンチが意外に多い現実 PythonはGCを無効にして参照カウントだけで動かせるっぽい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/550
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 21:02:47.68 ID:4qJ3M+Kb >>547 ORMは糞 ORMなんかコンパイラやエディタがDBのスキーマを認識して静的型情報として扱ってくれさえすれば全く必要ないわけだけど、 そのへんスマートにやってくれる言語って無いのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/551
552: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 21:13:12.75 ID:sFRgEnn4 それはつまりormだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/552
553: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 21:15:15.11 ID:8HKs+XZy >>551 言語ではなく処理系になるけど、SML# がある ・SML#の拡張機能:SQLのシームレスな統合 http://www.pllab.riec.tohoku.ac.jp/smlsharp/docs/1.0/ja/Ch7.xhtml http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/553
554: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 21:20:29.29 ID:PggderjX 今時のORMは自分でSQL書くのが主流じゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/554
555: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 21:23:27.07 ID:64ZwjQvb SQLを直接書かずに どうやってパフォーマンス解析してんの 実行計画もみずにメクラで実行してんの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/555
556: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 21:29:44.12 ID:4aYwdhCB >>548 evalは? Cでは厳密な意味でそれを行うのは滅茶苦茶困難だけど、動的言語だと何の苦労も無い事が多いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/556
557: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 21:29:48.70 ID:jHwt47OQ >>555 幼稚なシステムならそれでいいんだろうよ 不都合が出たら仕様だって言って押し切るんだろうどうせ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/557
558: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 21:39:45.38 ID:64ZwjQvb そういうことする必要がある場合、部分的にCで作られた外部スクリプトを使う そういう道具もあるからな lua使えばいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/558
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 21:43:17.75 ID:6xlACQqX 最近ララベルというかフレームワーク始めたんだけどSQLラッピングしたりhtmlに独自記法ぶっ込んだり何かぎゃくに大変よ railsもそんな感じなのやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/559
560: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 22:04:15.89 ID:N2ZzCqNY >>548 eval() は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/560
561: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 22:05:32.88 ID:64ZwjQvb くどい!!! どうしても必要な場所はlua使う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/561
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 22:12:14.72 ID:jHwt47OQ >>559 多分そのhtmlの独自記法って思ってるものはVue.jsじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/562
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 22:17:03.81 ID:WwRoqkDc オブジェクトへのアクセスの抽象化は大事だが バカが作ると単なるクソラップになるっていうのが問題。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/563
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/06(木) 22:23:14.56 ID:8Gs/SO31 >>562 bladeのことと思われ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/564
565: デフォルトの名無しさん [] 2018/09/06(木) 22:28:32.15 ID:qb6bb3bU >>524 結局、粘着がスレにいついてネット工作してたのかよ 煽ってたのもそのアンチ君だろ ほんと荒らしはうぜーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534769753/565
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 437 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s