[過去ログ]
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part137 (1002レス)
ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part137 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523004019/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
700: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-vTsT) [sage] 2018/05/19(土) 02:13:21 ID:FwiHY2dca >>697 騙されちゃダメwww そういうのはイベントで実装する。 何故か? 前者で作っちゃったら、その外部デバイスをポーリングしてるクラス(普通はそのデバイスの名前を付けると思うけど)、 前者で作っちゃったら他に流用できないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523004019/700
702: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-vTsT) [sage] 2018/05/19(土) 02:27:56 ID:FwiHY2dca >>701 YAGNIなんか関係ない アホか 必要もない仕様変更を想定して寛容に複雑にするのは愚かだが、 抽象度の高い(つまり汎用性も高い)方のクラスにより具体的(つまりそのプログラムでしか利用できない)クラスの 参照を持たせて依存させるなんてもっと愚かだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523004019/702
704: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-vTsT) [sage] 2018/05/19(土) 02:38:49 ID:FwiHY2dca >>703 たぶん言っても無駄な人だと思うけど、普通はViewをModelに依存させるように作るのであって ModelをViewに依存させない(Modelの参照をViewが持ってはダメ)なのと同じ。 こんな基本が分からない奴が回答する側に回ってはダメだと思うw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523004019/704
705: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-vTsT) [sage] 2018/05/19(土) 02:40:16 ID:FwiHY2dca >>704 いかん酔っぱらって逆を書いちまったw × (Modelの参照をViewが持ってはダメ) 〇 (Viewの参照をModelが持ってはダメ) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523004019/705
708: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-vTsT) [sage] 2018/05/19(土) 02:58:10 ID:FwiHY2dca >>706 そういうのをYAGNIっていうんだよw 本当に何もわかってないねお宅w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523004019/708
709: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa02-vTsT) [sage] 2018/05/19(土) 03:03:16 ID:FwiHY2dca まあ質問者の>>697に言うけど、実際書いてみれば イベントで実装した方がずっとコンパクトかつ可読的に書けることが分かると思うよ。 Bが仮にAでしか利用しないクラスだとしても、普通はAはイベントを発行するだけ、 Bはそのイベントを受信して何か処理をする、ってやった方がずっと分かりやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1523004019/709
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s