[過去ログ] ふらっと C#,C♯,C#(初心者用) Part137 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154(2): (アウアウエー Sa52-PKj8) 2018/04/23(月)12:30:43.09 ID:b1ST+81Ba(1/3) AAS
だから配列に突っ込めば済む話を何でわざわざより面倒な方法で解決しようとするのw
178(2): (ワッチョイ 1781-5Fj3) 2018/04/24(火)00:40:53.09 ID:U7B9av/W0(1) AAS
>>168
そのtry意味ないんだけど。。
376(2): (ワッチョイ 03c3-XJxX) 2018/05/06(日)20:39:37.09 ID:9GXSG5IC0(9/10) AAS
>>372
私が「チラツキ」と表現しているのは、>>370が上げてくれたプログラムの
下側、panelで発生している現象です
私の理解では、>>370でなぜ表示に違いが生じるのかがわかりません
どちらも、加工後のcanvasを貼り付けているはずなのに
>>370でやっていることは、ダブルバッファリングではないのでしょうか?
>>370のプログラムを実行してみて、違いはPictureBoxをウィンドウに直接
省3
502: (アウアウウー Sa89-bFqk) 2018/05/12(土)10:31:58.09 ID:My8LWy2ka(5/9) AAS
いや面白いな
どこかの技術系のサイトでネタにしてくれないかな
653(2): (ワッチョイ cba5-A5aB) 2018/05/15(火)14:32:03.09 ID:bP9crr2Q0(1) AAS
勉強のためにプロが書いた大きなプログラムを見たんだが
変数が全部4桁英数字でランダムに発生させてるような文字列だった
僕ら初心者には「これ何の変数だっけ?」と分かりにくいだけなんだけど
大きなプログラムだと万が一、変数がダブったりするのを避けるためにそうするんですかね?
変数一覧表かなにか作るんですか?
685(1): (ワッチョイ 1a23-RYnA) 2018/05/18(金)04:39:51.09 ID:rO+HsCUo0(1) AAS
デリゲート使ってる時点で初心者じゃないだろw
751(2): (ワッチョイ 7696-NEzo) 2018/05/19(土)18:20:19.09 ID:35k9lSzB0(11/14) AAS
>>746
はい。
それやってみたのですが、フォーム2から初期設定値を初期値格納クラスに入れていて、
初期値格納クラスの参照、Targetクラスの参照、Targetクラス管理クラスの参照が入り乱れて書いている自分でもわけわかめになりました。
二つのプログラムを見比べた結果Form1でTarget管理させたほうがまだましなのかと・・・。
もっと規模の大きなプログラムだと違ってくるのかもしれないのですが。
884: (ブーイモ MMf1-CKCa) 2018/05/31(木)21:28:20.09 ID:ygkZdVXVM(1) AAS
>>873
え、more付いてないのと付いてるのって同じ本なん?
独習C#と言い、命名がわけわからんな…
955(1): (ワッチョイ d696-NLsb) 2018/06/03(日)21:27:58.09 ID:nwnHFAsS0(4/4) AAS
>>948
おっしゃる通りで、連打対策必要だったんですね。
フォームアプリだと必須の対策なんですね。
他で少し変な挙動してたのは連打対策してなかったことが原因のようです。
連打対策してみます。
というか、どうやればいいんだろ。
また、お勉強しなければ。
981: (ワッチョイ fa11-W/zB) 2018/06/05(火)09:11:21.09 ID:GjVlFAo70(1/2) AAS
>>958
PCをあまり使い慣れてない人とか、ボタンはシングルクリックでいいのをダブルクリックしちゃったりとかあるんだよなこれが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.006s*