VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
361(4): (ワッチョイ 83a1-SmTw) 2017/01/24(火)22:13 ID:WG+/Ve3S0(1/3) AAS
>>359
ようやく自分もVRTK新バージョン使ってみたよ。昨日はテキトーに回答してて悪かったね
ニコニコに上がってる動画ってたぶん数か月前のやつだよね?だったら今のバージョンとはやり方が違うわ
まずはVRTKのExamplesの006あたりをよく見て参考にするといいよ
それを見ながら、VRTKのREADMEの1ページ目「Instructions for using the SteamVR Unity3d asset」をやってみたらできた
■下準備
1. SteamVR Pluginをアセットストアからインポートする
省14
363(1): (ワッチョイ 83a1-SmTw) 2017/01/24(火)22:52 ID:WG+/Ve3S0(2/3) AAS
>>361 の訂正
3. は(Windowsだと)File>Build Settings...>Player Settings... だね
365(1): (ワッチョイ 83a1-SmTw) 2017/01/24(火)23:57 ID:WG+/Ve3S0(3/3) AAS
>>363 だけど、訂正っていうか、メニューどっちからでも同じところに辿りつけるんだね
>>364
「VRTK_ControllerEvents」スクリプトさえ正しくアタッチされていればViveコンは見えるようになるはず
>>361 の手順7で書いた通り、[CameraRig]の下のコントローラーオブジェクトじゃなく、VRTK_SDKManagerのインスペクタで
指定したところにスクリプトをアタッチする必要があるっぽい
参考
外部リンク[html]:negi-lab.blog.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s