VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net (866レス)
VRプログラム雑談【Unity/UnrealEngine】【HTC Vive/Oculus Rift/その他VR】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
120: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-/sNf) [sage] 2016/11/29(火) 11:14:03.51 ID:7OVhr3wQd >>117 40センチくらいならブラー残せば自然な範囲じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/120
123: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-/sNf) [sage] 2016/11/29(火) 12:05:46.89 ID:7OVhr3wQd 人間の目は、映像だけ見て空間把握してる訳じゃないからね。 それっぽい映像の方が、認識上そのような見えるよ。 そもそも蛍光灯の下だと60Hzないし50Hzでしか物見てない(あのシャーペンがフニャフニャして見える現象の原理) 眼球がサッカード起こしてしまわなければ、ひとまず連続したものを目で追ってる感は出るし、 サッカード起こすなら起こすなりに、なぜ起こったかを演出で出さなきゃ気持ち悪い。 俺、眼のインターフェイス専攻だったけど、ここでこう役に立つとは思わなかった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/123
125: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-/sNf) [sage] 2016/11/29(火) 14:28:04.81 ID:7OVhr3wQd 見えてる部分でもある程度ごまかさないと、感覚器と一致しないから気をつけてね。 ちょっと重力加速度ゆるめの方が良いとか、センサ値は遅れるなら遅れるなりの画面にするとか、コンテンツによっても違うし、何パターンか作ってみんなで見たほうが良い。 センサ値そのまま使うと、最初は吐くやつ出ると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/125
128: デフォルトの名無しさん (スッップ Sdaf-/sNf) [sage] 2016/11/29(火) 20:10:18.22 ID:7OVhr3wQd >>127 大学はショボいよ。かなり。 視線取る機械あったのが奇跡(でも卓上型) 分野が分野でバレるからごまかさせて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1478142101/128
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s