JavaScript 4©2ch.net (398レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

351
(5): 2019/07/21(日)07:40 ID:LnfTVLsY(1) AAS
サンプルコードだけ書いて

Hi!

(sample & result)

plz help me
Thanks.

で良い
355: 2019/07/22(月)23:27 ID:dN38X5eV(2/2) AAS
>>353
何のことだ?と思って確認したが、
俺のJaneでは2に「ここ壊れてます」という投稿があって、一つずれているようだ。
F12で確認したところ、現在のデータにはないようなので、これは俺が合わせよう。

>>354
ゴミクズを丁寧に扱うのは断る。
ゴミクズが調子に乗るだけで、何の利益もないのはもう何度も経験している。
省19
359: 2019/07/23(火)23:16 ID:2rFxEmo/(3/4) AAS
ゆとりは本当に根本的に勘違いしてる。
俺にマウント取りたければ、仕様書をよく読んで俺の間違いを探せばいいだけだ。
俺に間違いがないのなら、俺が偉そうな態度を取ったところで『何も問題ない』だろ。正しいんだから。
ゆとりの「丁寧であれば間違ってても許される」って価値観が根本的に間違いだ。
まず「正しいかどうか」であって、態度がどうこうは二の次だ。人格攻撃でマウント取ろうってのがおかしい。
そしてこういう俺を気に入らないのなら最初から無視すればいいだけ。これも最初から言ってる。
おれはゆとりと会話したいなんて思ってない。相手するだけ時間の無駄だからだ。
省10
360: 2019/07/23(火)23:17 ID:2rFxEmo/(4/4) AAS
ところがさとりはゆとりに対応する何かを持っているようだ。これはちょっと確認する必要があるな、という感じ。
今俺がグダグダこのメタ案件を書いているのもそのため。
ゆとりは>>351みたいな糞投稿をしなければよかった、なんて反省は絶対せずに、
ひたすら「お前(俺のこと)が悪い!」と人格攻撃の連呼だ。俺はそれがゆとりの本当に駄目なところだと思っている。
そして俺は既に書いたがゆとりは殲滅対象だから、当然こういう機会が与えられたら「ゆとり死ね」とし、
「ゆとりが何故死ななければならないか」をきちんと説明するわけだ。今やっているように。
そうやって、少しでもネット全体がゆとり撲滅に動く助けになれば、と思っている。
省13
362: 2019/07/24(水)22:42 ID:MCkLbdZJ(1/4) AAS
>>361
そうやって嫌いな他人を全部脳内から排除してるのがゆとりの特徴だ。
だからゆとりはクズのままなんだよ。

ちょっと考えれば分かると思うのだが、
仮にMDNに、或いはJavaScriptの新規機能を標準化委員会に「リアル」で提案するとき、
そこで真面目に提案内容を議論/審議している状況で>>351が許されると思っているのか?
俺の投稿はお前にとって課長か係長か、或いは同僚か部下だが、いずれにしてもあり得ないだろ。
省19
364: 2019/07/24(水)22:44 ID:MCkLbdZJ(3/4) AAS
実際、有効な議論の為に誰をBANすべきか、というのは極めて難しくて、
ここで俺がどれだけ説明したところでそのレベルに達してない奴には理解も納得も出来ないと思う。
だから俺は、それに対しての解、「結果的に有効な議論が出来たBANを行った者が良いmoderator」を導入する。
単純には、俺をBANした場合は俺はもうその板に書けなくなる。
結果、俺の有効レスも駄レスも含めて全部失う。
そしてそれが正しかったかどうかはユーザー、つまり参加者が判定する、というものだ。
そのBANによりその板の質が上がれば、その板は賑わうし、逆なら過疎る。
省21
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.462s*