JavaScript 4©2ch.net (398レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: 2015/02/11(水)21:54:42.46 ID:z1YCt8TB(2/5) AAS
違う。これを発表したのはまさにTC39Meetingでだ。
だからGoogleはこれがES7あたりで標準になることを望んでいる。
O.oのときと同じく先行実験をするということ。
しかしJSが徐々に「Living Standerd」化していってるのは否定しない。
これは良い悪いではなく抗えない時代の流れなのだと思う。
そういえばこれと同じようにMozilla陣営が実験を進めていたParallelsは、
共感が少ないということで白紙に戻ったそうだ。
省1
76(2): 2015/02/18(水)22:43:31.46 ID:M4E75IrS(1/3) AAS
>>75
null(undefined)チェックを忘れた…
function test(hoge, foo) {
'use strict';
if (!hoge) return;
if (typeof hoge === 'boolean') {
console.log('hoge is', hoge);
省19
91(1): 2015/02/19(木)21:45:10.46 ID:/+bx2aTM(2/2) AAS
ToObjectがかかっているのは、null/undefinedはじきや、Getやらもろもろの処理がObjectであることを期待しているためだからであって、処理の本質とはあまり関係ないけどね。
あとToLengthはInt32でなく2^53-1までの整数。
長さを拡張すべきという問題が出て、Arrayに関しては互換性問題で見送られたけど、型付配列は長さ2^53-1までになったから、ここに関しても絶対基準はないと思う。
別にこの範囲でなくともエラーになるわけではなくて、範囲に収まるように強制されるだけだし。
206(1): 2015/06/03(水)09:41:02.46 ID:HnGZ0ASm(2/4) AAS
jQueryリリース日から知っているのって、俺以外で何人いるかな、まあ、ライバル心が凄くて、露骨に他のライブラリーを威圧する画像を貼っていて苦笑ものだった。
実際、query api がなかった当時において、飛び抜けた存在だった。
誰も知らないだろうが、既に消した10年ほど前のブログで俺が日本で最初にjQueryにお墨付きを出したので、変な責任感があって、今や粗大ゴミと化したjQueryを徹底的に駆除しなきゃならないと思っている。
258: 2015/08/02(日)19:37:57.46 ID:qmwBoa+Z(2/2) AAS
むしろ==の使いどころがよくわからん
265: 2015/08/02(日)22:36:51.46 ID:+B7/KlLQ(1) AAS
>>259
null == undefinedがありますので
278(2): 2015/08/04(火)21:56:56.46 ID:2w4CQfTI(1/2) AAS
>>271
他言語の経験がないのは認めるけど、煽りとかどうでもいいから
NaN !== NaN が成立する合理的な理由があるなら教えて欲しい
「他言語でもそうだから」という教科書的な答えでは納得できない
>>273-274
その比較はする必要性を全く感じないので、そのコードの目的がわからない
null, undefined は等価なのに NaN だけ特別扱いする理由がわからない
313: 2016/05/01(日)15:21:38.46 ID:tKi6j9CT(1) AAS
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています
言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?
Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
Twitterリンク:Lyrise_al
ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw
The Covenant Project
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s