任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

543
(2): ─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG 2013/04/10(水)17:14 AAS
>>1
>任天堂のゲームはこれまで,CやC++といったプログラミング言語で開発されており,
>そのため高いパフォーマンスを発揮していたが,反面,開発に時間がかかっていたという。
>このセッションではそれ以外の方法,つまりHTMLやJavaScriptを使ってWii Uの全機能にアクセスしつつ,
>より手軽にゲーム開発を行う方法が説明されるようだ。

ありえないな…。

どうせフルアセンブラで書いてて後継者がいなくなったってところが正解だろうなw
省6
566
(1): 2013/04/11(木)15:24 AAS
>>543
「任天堂のゲームはこれまで,CやC++といったプログラミング言語で開発されており」をどう読んだら「どうせフルアセンブラで書いてて」になるんだ?
部分的にアセンブラ使っててもフルアセンブラは今時ねぇよ。実行頻度の低い部分はC/C++なんかの言語で書いたほうが生産性もバグの発生率も低い。

>>546
JavaScriptで表現力向上って何の冗談だ・・・開発コストの低下とかならともかく。
D言語のCTFEって只の最適化の補助構文に過ぎなくねぇか?

>>547
省13
590
(1): 2013/04/13(土)00:17 AAS
>>543
>どうせフルアセンブラで書いてて後継者がいなくなったってところが正解だろうなw
どんな妄想を抱いたらフルアセンブラなんて言葉でてきたの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s