任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
1-

641: 2013/04/18(木)07:12 AAS
はい
642: 2013/04/18(木)07:33 AAS
はいじゃないが
643: 2013/04/18(木)19:04 AAS
十六文キック
644: 2013/04/18(木)23:07 AAS
いくらですか?
十六文ですか?
645: 2013/05/22(水)06:06 AAS
捨てるなんて書いてねーだろ>>1
646
(1): 2013/06/13(木)17:25 AAS
その後まったく話を聞かないんだがどうなったんだよ、これ(´・ω・`)

つかHTML5にコミットするの、完全に死亡フラグになってないかね。あの国の法則レベルで。

独力で魅力的な開発環境を用意できないとか、
専用のアプリを作ってもらえないとか、
リソース潤沢な高度なゲームを作れないとか、
ガラケーと同じやり方で仕事続けたいとか、
C++やObjective-Cでガチ開発する技術力がないとか、
省14
647
(1): 2013/06/13(木)21:03 AAS
腐ってもランタイムコンパイラ実装してるJavaにJavaScriptで
同等の速度なんか出っこない。
648: 2013/06/13(木)21:15 AAS
>JAVA並の速度

これは遅いと言いたいのではないか
649: 2013/06/13(木)21:59 AAS
>>646
その画像でJava1.7よりCに近い値を出してるasm.jsって一応JavaScriptじゃね?
普通に言うJavaScriptとは少し違うが、JavaScript環境でも動作可能かつ、
アクセラレーションが可能な実行環境ではかなりの高速実行が可能…なのがウリだったよな確か。
手でasm.js仕様のJavaScript書いての比較ならJavaScriptと呼んでも良いだろうし、
EmscriptenとかでC/C++からasm.js仕様のJavaScript生成したものも一応JavaScriptと呼べないこともない。

「いまやJavaScriptのコードは平均してJAVA並」ってのはただの妄言だが、
省2
650: 2013/06/13(木)22:09 AAS
>>647
JITはJavaScriptでも実装されてるし、中間コードの事前生成と型の決定機能に着目しないと。

中間コード事前生成はローディング時間が変わる程度だからそれ用のベンチでないと性能は比較できない上に
中間コードから実行可能状態に入るまでのコスト考えると劇的な利点には成り得ないと思う。

型の決定は致命的にJavaScriptが不利だが、実行時型決定をある程度諦めてしまい、
別言語からのトランスレートなり手作業なりで型情報を補って速度を稼ぐのが最近のJSトレンド。
これらの拡張を全面的に利用した時JavaScriptに速度面で圧倒的な構造的欠陥があるかというと…ね。
省1
651: 2013/06/14(金)15:03 AAS
任天堂の気持ちは分かる
652: 2013/06/14(金)15:06 AAS
×C++は捨てる
○ニコニコ動画みたいにアマチュアを囲い込みたい
653: 2013/06/15(土)02:58 AAS
任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」

こんなん出来ました
画像リンク[jpg]:www.nintendo.co.jp
654
(2): 2013/06/15(土)11:33 AAS
emscriptenによってjavascript書かずにウェブアプリかけるようになったのはうれしい
でも変換するのならJavaベースのほうがよかったな。
なんか昔グーグルが作ってた気もするが。
655: 2013/06/15(土)14:24 AAS
>>654
emscriptenはasm.js仕様を活用してGCからも脱却しようって所なのにJavaはどーかと。
でもま、LLVMを経由しての変換だからJavaをLLVMコードに変換してやれば流用できるんじゃね?
656: 2013/06/16(日)22:27 AAS
馬鹿
657: 2013/06/25(火)01:51 AAS
>>654
Googleまだ開発続けてるよ
658
(1): 2013/06/26(水)20:15 AAS
はっきり言えるのは道具が変わったところで頭もスイッチされるわけではないってこと
659: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN AAS
世界中に開発ソフトを無償配布 任天堂、WiiU販売不振で危機感あらわ
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com

画像リンク[jpg]:sankei.jp.msn.com

任天堂が、家庭用ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」向けのゲームを
開発するソフト(開発ツール)の無償配布を国内外で始めた。

ゲームの開発ツールは、これまで事前登録したソフト会社のみに配布されており有償だったが、
個人でも登録すれば無償で利用できる仕組みを導入した。
省3
660: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN AAS
ジャバスクリプトがじわじわくる
661: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN AAS
有償だったのが無償になったみたいな紛らわしい書き方しやがって
662: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN AAS
なぜ全角なんだろう
663: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN AAS
なぜ縦書じゃないんだろう
664: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN AAS
カタカナで書くとここまで面白くなる言葉がかつてあっただろうか
665: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN AAS
JAVAスクリプトとか書くよりはマシ
666: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN AAS
そうか?
Javaもスクリプトも普通に流通している言葉だが、ジャバは無いだろう?
667: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN AAS
JavaScriptで一つの固有名なんだから一部分だけカナ読みするとかありえんだろ
まだ全部をカナ読みしたジャバスクリプトのほうがマシだよ
668: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN AAS
Java と JavaScript の区別が付いてないアホなんだろ
669: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN AAS
シープラスプラス
670: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN AAS
スレタイのせいか素人のお客さんが来てるんだろ
671: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN AAS
ジャワスクリプトかな
672: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN AAS
ジャバティーストレート
673: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN AAS
【第4136877号】
【商標(検索用)】 JAVASCRIPT
【称呼(参考情報)】 ジャバスクリプト,ジャワスクリプト,ジャバ,ジャワ
【権利者】
    【氏名又は名称】 オラクル アメリカ,インコーポレーテッド

称呼検索(詳細画面)|特許電子図書館(IPDL)
外部リンク[cgi]:www1.ipdl.inpit.go.jp
674: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN AAS
>>658
そこが一番難しいところだろうな・・・
675: 2013/11/13(水)01:02 AAS
外部リンク:www.gamecity.ne.jp DOA5U公式サイト ウイルス 高額請求 ワンクリ
板垣伴信 SCE 解雇 痴漢 レイプ 知的障害者 セクハラ パワハラ 訴訟
板垣伴信 ヴァルハラ 詐欺 暴力団 在日 右翼団体 テクモ ナムコ恐喝
松井宏明 身体障害者 虐待 無能 不潔 イジメ 武闘派 ポルノ映画監督 ナムコ恐喝
松井宏明 バブルス チンパンジー チビ 前科 横領 少林寺拳法 創価学会 コーエー
676
(1): 2013/12/05(木)11:12 AAS
ゲーム業界のプログラマは研究者肌の奴が多いから、
コードを書くなと言われるとガッカリする奴は多いだろうね。
というかマネージメント業務に回されてコードがあまり書けなくなったという愚痴を聞くことが最近多くなったなw
677: 2013/12/06(金)13:48 AAS
C,C++を使ってた人達が結構流出してそうな感じがするな
任天堂の開発力が落ちてるんじゃない?
678: 2013/12/17(火)22:34 AAS
>>676
システムとか帳票モドキより、ずっと高度なものつくってるでしょ
679: 2013/12/31(火)05:10 AAS
HTML5のゲームすげえな。圧倒的なポテンシャルを感じる

GAIABREAKER(ガイアブレイカー) 1〜5面 - ニコニコ動画:GINZA
動画リンク[ニコニコ動画]
680: 2013/12/31(火)05:18 AAS
enchant.jsとUEI界隈意図的に無視してると言ってたゲームプログラマがいたが
理由がよく解った
681: 2014/01/01(水)13:56 AAS
しょうもない論争すんなよ。
682: 2014/01/03(金)01:50 AAS
ベンチマークテストをしてみよう。

以下のリンクにHTMLファイルが入っているのでダウンロード、クリック。
外部リンク:www.filedropper.com

プログラム内容(test.html)
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
省6
683: 2014/01/04(土)10:00 AAS
もうちょっとマシなベンチマーク書けなかったのか?
684: 2014/01/04(土)19:41 AAS
不満があるのなら自分で書けばいいと思うよ。
685: 2014/01/04(土)21:21 AAS
既存のベンチマーク使えばいい。
しっかしコレ何をベンチマークするんだ?
最適化の有無とか?
686: 2014/01/04(土)21:44 AAS
>しっかしコレ何をベンチマークするんだ?

ゲーム機
687: 2014/01/04(土)22:59 AAS
だめだこりゃ。
688: 2014/01/05(日)19:17 AAS
何分も待てねえよ
689: 2014/01/23(木)10:14 AAS
おいおい、空のforループ回してベンチマークになるのかよ、JavaScriptとかいうゴミ言語は……
手元でも動かしてみたが本当に1.5秒かかってやがるし、マジで計算してるがな。信じられん。

for(j=0; j<1000000000; j++){}

C++という最強言語だと、こんなゴミループはコンパイラに
「何もしてねーな」「無駄無駄無駄無駄無駄ァ!」と判定されて完全に消滅するんだぜ。
このサイトですぐ試せる。

外部リンク:gcc.godbolt.org
省9
690
(1): 2014/01/23(木)10:15 AAS
これだけだとなんだから、jを関数から返してみようか。

int test() {
int j = 0;
for (j = 0; j < 1000000000; j++){}
return j;
}

出力アセンブリコードワロタwwwwwwwwwww
省9
691
(1): 2014/01/23(木)11:58 AAS
釣り針でかすぎといいたいところだが uy なら本気でこれくらいのことを言いかねない
692: 2014/01/23(木)12:12 AAS
>>691の冷静さに鼻水フイタw
693
(1): 2014/01/23(木)22:42 AAS
>>690
外部リンク:tech.a-listers.jp
まぁ、これでも見てがんばってくれ
694: 2014/01/24(金)04:14 AAS
>>693
単にマルチスレッド有効にしてるだけじゃん(バカかw
695: 2014/01/24(金)05:13 AAS
現状まだまだだけどJITの可能性を甘く見るのも良くないと思うな
極端な場合、関数型言語のメモ化みたいなことも不可能ではない
実行時最適化はコンパイル時最適化を越える可能性を持っている
JavaScriptの場合、型の推測や副作用の判別やメモ化対象の選別とかの技術が発展すれば或いは…
アプリケーション側に実行時自己最適化機能を付与すればコンパイラ言語でも再現は出来るけどね

C/C++で実行時最適化の発展に期待できそうなのはC++/CLR(.NET)とLLVM/clangって限られてるから、
C/C++より先に何れかのJavaScriptエンジンがそういう圧倒的な最適化機能を獲得する可能性は十分ある
696: 2014/01/24(金)05:21 AAS
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ - DarkBASIC

J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY

参考 旧Ver CeleronD2.66GHz -------- 20.853秒
参考 旧Ver Core i7-4770K 3.5GHz ---- 5.501秒
省10
697: 2014/01/24(金)05:36 AAS
77RC7の脅威w
JavaScript、VC++不要の新秩序w

マジ勝ちw
698: 2014/01/30(木)01:11 AAS
任天堂、巨額赤字どうするよ
699: 2014/01/30(木)14:37 AAS
今は投資の次期だな。
700: 2014/01/30(木)22:58 AAS
今後はゲームを捨て健康でいく
701: 2014/01/30(木)23:01 AAS
株式会社コト買収で医療系ゲーミフィケーション世界制覇へとか
702: 2014/02/01(土)05:04 AAS
JavaScriptの次は健康か

マジで別次元だった
703: 2014/02/02(日)11:33 AAS
チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース

チャイニーズ光金ディナーコース
704: 2014/02/02(日)12:21 AAS
Wii U ときたら次は 税だろ
705: 2014/02/02(日)14:47 AAS
つうか既にWiiFitでボロ儲けしてるし何で今更って気がするが
高齢者向けを狙ってるんだろうね
706: 2014/02/02(日)15:05 AAS
JavaじゃなくてJavaScriptなのか…
707: 2014/02/02(日)21:05 AAS
WiiUのブラウザはゲームパッドの機能使えるんだよ。
708: 2014/02/04(火)00:53 AAS
Firefoxもゲームパッド使えるよ
709: 2014/02/04(火)01:09 AAS
どうやって?
710: 2014/02/04(火)01:53 AAS
firefox gamepad api でググれば幾らでも出てくるよ
711
(1): 2014/02/04(火)07:38 AAS
キーボードのキーをゲームパッドに割り当てればいいじゃん
712
(3): 2014/02/04(火)16:04 AAS
アナログスティックとかスライダとかどーすんの?
713: 2014/02/04(火)18:25 AAS
FirefoxとChromeでゲームパッド使えるのかー
HTML5ってすげーな
714
(1): 2014/02/05(水)00:22 AAS
>>712
アナログスティックが動くと普通にイベントが飛んできて
その中でアナログ値が取得できる(できた)
715
(1): 2014/02/05(水)00:26 AAS
股間の喜びの棒を動かすことにより、マシンをコントロール出来るデバイスを開発した。
716: 2014/02/05(水)00:26 AAS
間違えた…
イベントではなくゲームパッドオブジェクトを取得して毎フレームチェックする感じだった
(イベントなのは昔のやり方だった)
717: 2014/02/05(水)00:31 AAS
USBオナカップは出願済みだろ
718
(2): 2014/02/05(水)13:23 AAS
>>712>>711に対するレスじゃないのか
キーをパッドに割り当てるのはいいけどアナログ入力はどーすんだっていう
719: 712 2014/02/05(水)21:16 AAS
>>718
そだよ。数レス前に対する1行レスはアンカー打たない奴が多いからそれに習ったんだが…
720
(2): 2014/02/06(木)14:02 AAS
アンカー省略はその間にレスが流れて誤読されようともそれを甘んじて受け入れるという漢の心意気だ
つまらぬいいわけなど無用
721: 2014/02/06(木)18:51 AAS
ゴメンゴメン>>718>>714へのレスねw

しかし>>714>>720を見るとプログラマってやっぱコミュ障が多いんかなーって気がするな
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s