[過去ログ] TypeScript part1 (985レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
906: 2015/01/27(火)20:03 ID:MpwFrzaX(1/4) AAS
>>905
標準仕様的には、scriptのtypeで言語は決められるでしょ?
910
(1): 2015/01/27(火)20:39 ID:MpwFrzaX(2/4) AAS
>>909
レンダリングエンジンは同じだぞ

> ちなみにWindows 10のIEは、Spartanと同じレンダリングエンジン(詳細後述)が採用される予定である。

IEコンポーネントブラウザと一緒で、こういうものはコアのレンダリングエンジンがあって
そのレンダリングエンジンが備えている拡張機能を使って様々な機能を実現している。
JavaScriptなんかも同じ。

SpartanはActiveX対応などの拡張機能や互換機能を取り除いて
省1
911: 2015/01/27(火)20:46 ID:MpwFrzaX(3/4) AAS
まあ、レンダリングエンジンだけ先に変えろというのは正しくて、
それをいままで実際にやって来たんだけどね。

つまり、IE8、IE9、IE10、IE11と徐々に標準に準拠するように
レンダリングエンジンを変えてきた。
これをやらないで一気に変えてしまうと互換性問題が発生するからね。

そしてレンダリングエンジンの変更が終了したからUIの変更に手を付けた。
914
(1): 2015/01/27(火)21:21 ID:MpwFrzaX(4/4) AAS
>>912
Spartanの話だよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s