[過去ログ]
Perlについての質問箱 56箱目 (1001レス)
Perlについての質問箱 56箱目 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
717: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/10(土) 05:57:49.02 PerlGut APIの二重型の宣言を上手く咀嚼しようと サンプルを実行してみたんだが何度見ても違和感を感じる。 use Inline C => q[ #include "perl.h" #include "xsub.h" #include "EXTERN.h" void stayment(){ int dberror=131; STRLEN len; char *dberror_list; SV* sv = get_sv("dberror", TRUE); sv_setiv(sv, (IV) dberror); printf("Char=%c", dberror_list[dberror]); SvIOK_on(sv); printf("sv=SvIV(%d)\n",SvIV(sv)); printf("sv=SvPV(%s)\n",SvPV(sv,len)); } ]; package main; stayment(); http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/717
719: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/10(土) 06:01:26.14 >>717 スレ違い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/719
720: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/10(土) 11:48:44.88 >717 extern char **dberror_list; になってるべきだろうね。 dberrror_list[エラー番号] がエラーの内容を表す文字列リテラルになってるようにどこかで定義されてるとして。 ところで 1 つのスカラー変数に、数値と文字列とで「別々」の値を設定する、がコードの意図なんだから sv_setpv 削ったら何の意味もないけど分かってる? よく分からない悩み方してるけど sv_setpv とかの引数の型とか見たら大体分かんないかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/720
724: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/10(土) 14:31:39.78 >>717は質問でもないし回答でもないし荒らし確定だな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/724
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s