[過去ログ]
Perlについての質問箱 56箱目 (1001レス)
Perlについての質問箱 56箱目 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
22: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/21(金) 00:09:23.53 荒らして楽しいか? 今まで荒らされてきたからって理由だけで荒らして何も疑問を感じない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/22
172: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/24(月) 00:54:35.53 >>152 叩いてるのは一人だから気にすんな。 このスレにはそうゆう人が住み着いてるのだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/172
252: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/27(木) 20:46:37.53 >>250 気にすんなって。 俺も釣り質問しまくってるけど。 >>245の自己顕示バカは毎回釣られてるから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/252
358: デフォルトの名無しさん [] 2012/10/02(火) 16:24:25.53 >>357 Perlスレかどうか関係なく、 ・問題点が明確になっておらず ・改善の際の基準も明確になっておらず ・情報を後から後から付け加える といった点でそもそも質問の体裁を成していない。 これじゃどこ行ってもクズ扱い。 ※但しリアルでは罵声を浴びせると後々面倒なことになるため、それなりに適当に相手をしてもらえる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/358
410: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/10/04(木) 02:05:44.53 >>409 基礎もやってないからそんなことも分からないんだよゴミ ここは基礎をやらずにチャラチャラプログラミング言語に手を出したゴミを無償で助けるスレじゃねーんだよ マジでゴミだなお前 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/410
531: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/10/15(月) 18:40:58.53 その質問 前に見たぞ 2,3スレ前のアレだ いかんせん変数の命名からして謎の集積だった そしてたしか20行ほどの部分に 変数が15個くらいもあったな まだ解決してないのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/531
668: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/10/27(土) 10:34:30.53 単機能のツールを作ってるなら、ダイヤモンド演算子使って、 引数にファイルを並べる方法が使える。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/668
708: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/08(木) 15:49:02.53 いつの間にかcpanでエラーが出るようになってて困ってます。 # cpan -i List::Util CPAN: Storable loaded ok Going to read /root/.cpan/Metadata Database was generated on Thu, 05 Jan 2012 15:13:19 GMT Going to read /root/.cpan/sources/authors/01mailrc.txt.gz CPAN: Compress::Zlib loaded ok Undefined subroutine &IO::Uncompress::Base::readonly called at /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/IO/Uncompress/Base.pm line 1066. ちなみに使ってるperlはCentOS 5.8のrpmで perl-5.8.8-38.el5_8.i386 です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/708
815: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 02:42:15.53 1)localtimeだけで書きなさい 2)次はTime::Pieceを使って書き直しなさい とかならまだわかるが、ここでレガシーに拘る連中って 1)localtimeだけで書きなさい 2)実運用でもその書き方以外は許しません だからなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/815
831: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 12:39:03.53 >>830 せめてリャマ本読めよ。 DateTimeと並んで、Time::Pieceが紹介されてるから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/831
903: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 20:07:32.53 競争でお前が1番ならそれでいいじゃないか?何か不満でもあるのか? おれはlocaltime使う負け組みっていいじゃないか?何をあせってるんだ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/903
955: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/11/24(土) 23:18:24.53 対応できないってことはないんだろうけど、お仕着せのフォーマットじゃ まどろっこしいってことよ。それと例の実行環境の問題もある。 Time::Pieceはバックポートするほどの魅力がない。あればしてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/955
993: デフォルトの名無しさん [] 2012/11/25(日) 00:21:45.53 まあ、たしかにな! sprintfもprintfも使うより、 使わないほうが短く書けるよ! でもな、それよりも分かりやすさを重要視したほうがいいだろ! print localtime->yml Time::Pieceじゃんかこれ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1348141100/993
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s