[過去ログ]
Access VBA 質問スレ Part1 (1002レス)
Access VBA 質問スレ Part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
2: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/02/09(木) 00:43:50.48 くその山 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/2
34: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/26(木) 15:30:07.48 >>32 テーブルAを表示させたメインフォームの中に同じテーブルAを表示させたサブフォームを置いて Private Sub 1_AfterUpdate() End Sub Private Sub 2_AfterUpdate() DoCmd.RunCommand acCmdSaveRecord End Sub と書け メインに表示されたフィールド1を変更して、フォーカスをフィールド2に移すとサブに表示された内容も変わるメインに表示されたフィールド2を変更して、フォーカスをフィールド3に移してもサブの内容は変わらない ただしどちらもメインフォームからサブフォームにフォーカスを移せば内容は変わる これでレコードがどういうタイミングでセーブされるか判るべ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/34
50: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/12(日) 15:32:13.48 ”で囲むと、「”url”を開くことができません。指定したファイルを開くことができません」というエラーダイアログが出ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/50
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/04/14(火) 07:53:37.48 ID:0HPBZIqn >>277 そもそも関数名に日本語使うそのセンスを疑う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/278
343: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/08/01(土) 02:11:12.48 ID:Gxa4R9yG Access2010利用 Access起動時の「コンテンツを有効化にする」を押下した直後に、関数を実行する方法はあるのでしょうか? 現在は「AutoExec」マクロから「プロシージャの実行」を行い、対象の関数を実行させていますが、Access起動時の「コンテンツを有効化にする」を押下する前にマクロが実行され、プロシージャが実行出来ない旨のエラーメッセージが表示されてしまいます。 ExcelのAuto_Open関数は「コンテンツを有効化にする」押下後に、処理が始まっていたので、それをAccessでそれを実現したいと思っています。 処理内容は「Accessウィンドウの不可視化 」「メニューバーの不可視化」「対象のフォームを開く」です。 どうかご教授をお願いいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/343
398: デフォルトの名無しさん [] 2015/09/27(日) 19:09:24.48 ID:nTKThYNU 好きなだけ作ったらええねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/398
400: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/27(日) 19:30:00.48 ID:uZJD7NWm じゃあフォームかサブフォームで帳票フォームにして詳細セクションにコンボ配置すればいいんじゃね それ以外で不定数のコンボ欲しいとか言うなら設計がおかしすぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/400
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/09/29(火) 03:32:01.48 ID:FcuCREbJ コンボボックスには何を表示/入力させたいんだ? すくなくとも その2 はできるはずだと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/411
979: デフォルトの名無しさん [] 2018/10/23(火) 14:44:19.48 ID:qJAZHzzr >>978 出来る、何年か前に前の勤め先でやったわ あまり覚えてないが、VBEにアクセスする方法があって それで出来たと思う ググりながらやった覚えがあるからググれば 何かヒントが出てくると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1328536426/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.888s*