JavaScriptは消滅すべきだったよな (767レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39
(3): 2011/11/12(土)14:45:11.73 AAS
2000年ぐらいに学生時代にXHTMLの無料セミナーみたいになのに言ったことがあるけど
段上でなんか、有名かよくわからん人が色々言っていたな。
XHTMLで作っていればデータの再利用がどうとか。

その時の俺の意見は、XHTMLはユーザーが見るために存在するもの
データにデータとしては不要なもの(だが人間にとっては重要なもの)が混在したもの。
この混在したものからデータを取り出すのは、小石の混ざった米から小石を取り除くようなもの。
面倒なだけ。
省4
64: 2011/11/17(木)09:57:13.73 AAS
Ajaxがなかったら糞のまんまだったと思う
118: 2012/07/30(月)04:50:36.73 AAS
javaが終わればjsもしぬ
131: 2012/08/06(月)12:34:35.73 AAS
日系ソフトウェア読んでからJavaScriptのすごさを知った。
これは言語のパラダイムシフトだ。
189: 2012/08/14(火)19:45:40.73 AAS
()
226: 2012/08/16(木)17:36:55.73 AAS
>>222
楽天社員、ユニクロ社員は全員ドカタなんだな。ドカタもずいぶん出世したもんだ。
298: 2012/09/10(月)03:59:14.73 AAS
また、効率、効率いってるバカが沸いてきたw
rubyにもpythonにも対したメリットなかったよ
高階関数とhash,list,GCを備えてりゃ同じだよ
307: 2012/09/10(月)09:42:01.73 AAS
OOが主流の時代に非OO時代に設計された言語が今更使えると思っているなら勘違いがヤバい
jsは絶対流行らない
無理だと知れ
659: 2015/03/01(日)11:49:08.73 ID:yqpW0lF8(3/3) AAS
変数の巻き上げは有名なところだとpythonもだな
これもlinterでvarが最初にあることをチェックしとけば防げるし、
Es6にはletという新しい構文ができた

このように、柔軟さは防げる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s