JavaScriptは消滅すべきだったよな (771レス)
1-

294: 2012/09/10(月)03:30 AAS
下手なc++よりも素のcで書いたコードの方が読みやすいというのが真理
無駄機能を付けても、その使い方を覚えて悦に入るバカが増えて、
どこか甘く懐かしいゲロ臭いコードが増えてくだけだよ。
295: 2012/09/10(月)03:39 AAS
あれま随分と初心者みたいだな
いくらこんな過疎板の印象操作したところで君の力じゃどうにもならんわ
流行っていないのが事実である
これを覆したければ努力をしてみせろ
296
(1): 2012/09/10(月)03:50 AAS
rubyとpythonとか
C#とjavaくらいの差ならよかったんだよ
はっきりいってrubyとjsの開発効率の差は埋めがたい
rubyを知らない初心者ならばjsで我慢できる可能性はあるが
それはrubyにふれる前までっていう期間限定付きだよ
今の産廃のまま流行らそうとか、そんな器用な真似したってどうにもならない
jsはまずパーサをかき直すのか先決だろう
297: 2012/09/10(月)03:54 AAS
>>296
うむ、ではその効率の高さを
開発時間で言ってくれないか。

JavaScriptだと10日かかる内容を
お前は何日で実現してくれるんだ?
298: 2012/09/10(月)03:59 AAS
また、効率、効率いってるバカが沸いてきたw
rubyにもpythonにも対したメリットなかったよ
高階関数とhash,list,GCを備えてりゃ同じだよ
299: 2012/09/10(月)05:33 AAS
まあLLVMがJavascriptのコードを吐けるんだから
トランスレータ路線も現実味があるよ
300: 2012/09/10(月)05:46 AAS
既にJavaScript吐くものもこんだけあるからなあ
外部リンク:github.com
301: 2012/09/10(月)05:57 AAS
いいIDEがないとトランスレーター路線は苦しいんだよね
SourceMapつかえば実行中のオリジナルソースの表示ぐらいは簡単にできるけど
オブジェクトをオリジナルの言語の形式で見るとかはむずかしそう
302: 2012/09/10(月)06:04 AAS
外部リンク:github.com
303
(1): 2012/09/10(月)06:25 AAS
結局生のjavascriptで書く方が早い
304: 2012/09/10(月)06:40 AAS
そう思ってるのはJSドカタだけ
305: 2012/09/10(月)06:48 AAS
>>303
一人で書く分にはそうかもしんないが
複数人でやってたりするとコードが読み辛いせいもあって生産性悪いよ
誰もコードの全貌を把握できずに意味不明のエラーに悩まされたりする
306: 2012/09/10(月)07:33 AAS
rubyもいらない

FLASHかJavappletだろ
307: 2012/09/10(月)09:42 AAS
OOが主流の時代に非OO時代に設計された言語が今更使えると思っているなら勘違いがヤバい
jsは絶対流行らない
無理だと知れ
308: 2012/09/10(月)09:45 AAS
頭の悪い初心者が一匹騒いでるだけだとよくわかる
かわいそうなことに単語数が少ない・・・

誰もjsなんて好き好んで使わねえってw
VBが高速化されたからC#すててVBでアプリケーションかけとかいってるようなもん

下位非互換言語がjsなんだよ
309: 2012/09/10(月)09:52 AAS
ライブラリや環境の質、量によって
言語性能の差が埋められるのはあくまで拮抗してる場合だけであって
論外なくらい差がついてる言語にいくら資産投資しても無駄だ
jsは進化してないしこれからも
多数の環境で使われてるせいでやたら今更、変更をくわえることができないから進化しない
一方rubyはどんどん進化していく
差は開く一方だな
省4
310: 2012/09/10(月)09:56 AAS
非OO時代に設計された言語とか何の話をしてるんだ?
311: 2012/09/10(月)09:58 AAS
効率の悪さに気づけないってことは不幸なことだ
おそらくどこかのコテにでもプライド殺された挙げ句最後にすがりついているのがjsなんだろうけど
あまりに間違っている
今更jsてwwwwwwwwwwwwwww
どんだけの効率の差がrubyと出来ちゃってるかわからないのかな

悲惨なやつだ
312: 2012/09/10(月)10:00 AAS
こうやって「Ruby信者はうざい」というイメージを植えつけさせる魂胆か
313: 2012/09/10(月)10:05 AAS
jsがはやい(笑)とかいっても所詮LLの中ではって条件だから全然遅い
しかもrubyから機能を削って速度を得てるようなものだから
たち位置的にもかなり曖昧でLLとしての効率をだしたいのか速度の速い言語になりたいのか非常に中途半端
まぁはやく謝ってrubyでもphpでも使わせてもらったほうがいいんじゃないかな
効率の悪いアホ言語を気に入ってしまうなんてバカはマジで救えない
はやく気づかないとどんどんきつくなっていくwwww
314: 2012/09/10(月)10:07 AAS
ふらっとVisual C#,C♯,C#(初心者用) Part96
2chスレ:tech
315: 2012/09/10(月)10:22 AAS
ゴミにゴミ言語jsはお似合いかもしれない
その道具でせいぜいがんばれやwwwwwwwwwwwwwww
プログラミングが大好きでPCとにらめっこしてる時間をたくさんとりたいなら
それもいいんじゃないかな
俺はrubyで一瞬で終わらすけど
316: 2012/09/10(月)10:33 AAS
ゴミjsw
317: 2012/09/10(月)11:00 AAS
これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
318: 2012/09/10(月)11:01 AAS
AA省
319: 2012/09/10(月)11:15 AAS
これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
320: 2012/09/10(月)11:18 AAS
pyjams 使ってるひといる?
321
(1): 2012/09/10(月)11:55 AAS
ソシャゲ界隈でさ、Node.jsSUGEEEEEEE俺ら最先端!って言ってる連中って
C++やJavaで鯖側書いたことないんだろうな(´・ω・`)

今までのMMORPGとか一体どうやって動いてたと思ってるんだよ……
リアルタイムで何千人ものキャラが同時にワラワラ動いてるようなやつを。
322: 2012/09/10(月)12:04 AAS
つかJavaScriptはどうしようもないけど
Rubyはそれ以上にピンチのような気もするが……(´・ω・`)
323: 2012/09/10(月)12:07 AAS
ソシャゲ屋「クラ側がJSなので必然的にNode.jsを使うことになるが不安定で困ってる」
俺「C++で書けや。鯖代も減ってコストカットにもなるだろうが(´・ω・`)」
324: 2012/09/10(月)12:15 AAS
node.js君はひとりしか騒いでないし
かなりの初心者であることはレスからわかる
サーバーサイドが静的言語で置き換えられそうになってるのに
今更動的言語をphpやrubyからjsに移行するような時間的余裕があるのかどうか

ほんのわずかに優れている程度じゃ移行されないんだよね
むしろ逆にjsは劣ってるから
サーバーサイドjs置き換えのシナリオは可能性がかなり低いっていう・・・
省2
325: 2012/09/10(月)12:18 AAS
生身のjsはゴミなのは言うまでもなく
そしてトランスレータは効率が悪い

詰んでるだろ・・・
326: 2012/09/10(月)12:39 AAS
ワロタw

劣ってるというだけで、
具体的に何が劣ってるかを
書こうとしない。

これ、ただのステマだろwwww
327: 2012/09/10(月)12:45 AAS
私の声がデムパになって
波になってあなたへ向かってく
私の歌がデムパになって
波になってあなたへ響いてく
私の愛がデムパになって
波になってあなたへ届いてく
私の電子回路が短絡する前に
省3
328: 2012/09/10(月)13:06 AAS
ゴミ
329: 2012/09/10(月)13:08 AAS
>>321
キミ、今までのMMORPGとか一体どうやって動いてたか知らないでしょ。
しかも、Node.jsのこともよく知らない。

だから、Node.jsが適切な場面がわかんないんだよ。
330: 2012/09/10(月)13:23 AAS
ほらなwwww
初心者だろwwww
331: 2012/09/10(月)13:26 AAS
こんなゴミカス初心者ひとりの気まぐれでも2CH内の印象操作なんて容易いんだから
ほんと参考にならない板だよなここ
流石は過疎板だ
毎日同じ奴としかしゃべってない
そこらのブラウザゲーより過疎www
332: 2012/09/10(月)13:29 AAS
jsゴミンゴwwww
333: 2012/09/10(月)14:20 AAS
ageるな
334: 2012/09/10(月)14:39 AAS
node.jsって、そもそもは非同期リクエストを簡単な仕組みでさばくための
ものだったような気がするが
335: 2012/09/10(月)14:58 AAS
勘違いが騒いでるだけ
336: 2012/09/10(月)15:08 AAS
しってた
337
(1): 2012/09/10(月)15:58 AAS
これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
338: 2012/09/10(月)16:05 AAS
バグは仕様なので勝手に治すと怒られます
339
(1): 2012/09/10(月)16:46 AAS
勝手に直す・・・やってはいけない。
ちゃんと報告して直す・・・素晴らしい。

同じ直すなのに、この違いはなんだろう?
340: 2012/09/10(月)16:52 AAS
>>337
本がないから流行らない
→ 本があれば流行る
→ Amazonで調べる
外部リンク:www.amazon.co.jp Programming-Node-js-Travis-Swicegood
外部リンク:www.amazon.co.jp Node.js in Action
外部リンク:www.amazon.co.jp Node-Up-Running-Tom-Hughes-croucher
省7
341: 2012/09/10(月)17:16 AAS
>>339
風呂入ってる間に勝手にパンツの置き場所変えられてたら困るだろ
342
(1): 2012/09/10(月)17:26 AAS
これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
343: 2012/09/10(月)17:28 AAS
>>342
ひどいね。なんで無視するの?

本がないから流行らない
→ 本があれば流行る
→ Amazonで調べる
外部リンク:www.amazon.co.jp Programming-Node-js-Travis-Swicegood
外部リンク:www.amazon.co.jp Node.js in Action
省8
344: 2012/09/10(月)17:34 AAS
もうちょっと仕様が安定しないと翻訳本はだせないだろう
345
(1): 2012/09/10(月)17:37 AAS
流行らないわけだよwwwwwwwwwwwwwww

これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
346: 2012/09/10(月)17:42 AAS
>>345
意固地になっても、もう他の人は理解してるよ。

本がないから流行らない
→ 本があれば流行る
→ Amazonで調べる
外部リンク:www.amazon.co.jp Programming-Node-js-Travis-Swicegood
外部リンク:www.amazon.co.jp Node.js in Action
省8
347: 2012/09/10(月)17:57 AAS
流行らないわけだ
348: 2012/09/10(月)17:58 AAS
流行らないわけだ

これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
省4
349: 2012/09/10(月)17:59 AAS
と壊れたレコードのように寂しくつぶやき続けるのであった。
350: 2012/09/10(月)17:59 AAS
流行らないわけだ

これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
省4
351: 2012/09/10(月)18:01 AAS
node.js覚えたけど仕事全然なくて俺涙目
無駄だったわwwwwwwwwwwwwwww
jsはやっぱりただのゴミwwwwwwwwwwwwwww
352: 2012/09/10(月)18:02 AAS
node.jsの仕事なんてないよ

これからはnode.jsだー

で、本は?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
353: 2012/09/10(月)18:04 AAS
底辺にnode.jsの仕事なんてこねーよwww
354: 2012/09/10(月)18:06 AAS
それはていへんだていへんだー
355: 2012/09/10(月)18:16 AAS
死ねよバーカWWWW
書店いったけどnode.jsの本一冊もねえぞおいWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこで流行ってんだよWWWWお前の脳内かWWWW
356: 2012/09/10(月)18:23 AAS
こっちはアメリカ住まいだけど、
普通においてあるよ?
357
(1): 2012/09/10(月)19:32 AAS
よく知らんのだけど
これからはクラウドで処理は全部サーバーでやって
クライアントでやるのは映像受け取るのとキーボード入力送信だけになるんでしょ?
心配するまでもなく自然消滅確定じゃん。
358
(1): 2012/09/10(月)19:37 AAS
>>357
ほんとうによく知らないんだなw

これからはUI部分にかんしては
全部クライアントでやるんだよ。
つまりJavaScript
359: uy 2012/09/10(月)21:19 AAS
どうやら昨日かおとといあたり
俺が片手間に携帯から名無しでしつこく煽ったときに
精神を破壊してしまったようで・・・
これは良くないな、やりすぎたわ 猛省しなければ
多分あと2,3ヶ月はコイツこのまま、他人に敵意向けて自分の中の膨れ上がるストレス発散させないと
元に戻らないから

こいつはもうダメだ
省1
360: 2012/09/10(月)21:21 AAS
209 :デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 11:46:01.30
いつ頃nodejsがruby越えますか?

再来年くらいだと思いますキリッ

今年や来年じゃねーのかよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
361: 2012/09/10(月)21:21 AAS
重要な点

しつこく煽ったのは、片手間だ。
あくまで片手間だ。
中毒じゃねーぞ。
362: uy 2012/09/10(月)21:31 AAS
俺様は作業に集中する時はネット非接続

通信手段は携帯しかない
色々作業しながらお前を煽るの楽しいよ
作業効率がアップされる
作業BGMみたいなもん
363: 2012/09/11(火)00:49 AAS
>>358
クロスプラットフォームの最有力のQt、JavaFxあたりも大体がjs
jsとjsonとjsとCouchDBとPHPとjsとjsと…
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
364: 2012/09/11(火)01:27 AAS
ここのjs厨はなんだかおそろしく狭い世界で生きてるよな
web屋ってこんなのばっかなのか
365: 2012/09/11(火)01:32 AAS
で2012年9月現在、この日本でnode.jsは流行ってないわけだけど
いつになったら流行るのかね?
366: 2012/09/11(火)01:45 AAS
perlやrubyには、今後のメリットが見当たらないからな
それ以外ならjavaかc++でいいよ
論理的な利点あるならどうぞ
367: 2012/09/11(火)02:22 AAS
いつ流行るかの答えになってないw
368: 2012/09/11(火)02:47 AAS
rubyの利点はjsのように記述が冗長してないことだろう

jsはゴミだからな
構文性能で劣っていても開発効率に差がないと思っているならjsではなくCでもやっていろ
できるか?答えは無理

Cよりも簡潔にかけるのがjsだから
jsを使える場面ではjsを使う

jsよりも簡潔にかけるのがrubyだから
省2
369
(1): 2012/09/11(火)03:20 AAS
これからはnode.jsだー

で、本は?
フレームワークは?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

フレームワークとかねーよwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
370: 2012/09/11(火)03:21 AAS
rubyの方が冗長で使い方を間違える不要な機能が多いよ
だいたい、jsとcを同系列に並べるとかアホ
それよか、perlやrubyを使うことの合理的な利点を教えてよ
既に産廃になりかかっているからさ
371: 2012/09/11(火)03:22 AAS
>>369
express,RailwayJS,methor
372: 2012/09/11(火)03:26 AAS
なんで、フレームワークが無いとか思っちゃたんだろうなw
373: 2012/09/11(火)03:50 AAS
これからはnode.jsだー

で、本は?
フレームワークは?

本はないから公式リファレンス読めwwwwwwwwwwwwwww

フレームワークとかねーよwwwwwwwwwwwwwww

流行らないわけだ
省6
374: 2012/09/11(火)07:08 AAS
営業とかのプログラム書けない連中は
動作プラットフォームの多さとか、そういう
IT系のゴミ記事を読んで分かる事の受け売りで
判断する傾向がある

そりゃプログラム書けないんだから言語の善し悪しなんて分からんわな
1-
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s