JavaScriptは消滅すべきだったよな (771レス)
JavaScriptは消滅すべきだったよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
72: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/28(月) 22:10:32.23 >>71 それはどうせ、Macで動かなかったり アプリの配布が大変だったり 動作が重いから却下。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/72
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 09:36:37.17 >>72 そんな問題はどうせすぐに解決 するから大丈夫。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/73
74: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 10:18:01.44 >71 なんか面白そうな話題だが wicketってJavascriptじゃなくてJava? liftって liftweb.net であってるかな どの辺見れば話についていけるの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/74
75: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 14:37:55.27 >>74 >wicketってJavascriptじゃなくてJava? yes >liftって liftweb.net であってるかな yes >どの辺見れば話についていけるの http://www.slideshare.net/yoshiori/ss-268210 このスライドとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/75
76: デフォルトの名無しさん [] 2011/11/29(火) 17:02:15.71 >>65 > スクリプトエンジンの速度競争のおかげもある。 つーても実はたいして速くないんだぜ。V8ですら。 最初がものすごく遅かったのと、PCの性能アップで皆騙されてるけどな。まだC++より1桁遅い。 俺の所見としては、スマホでJavaScriptのような遅くてバッテリーバカ食い言語で アプリを動かそうなどという潮流は正気とは思えんよ。 あまつさえトランスコードして他の言語を動かそうなど いくらハードが速くなろうが、さらに重いソフトウェアが作られるようになって元の木
阿弥。 その繰り返しの歴史の最新版だよ、これは。 世間が環境だのエネルギーだの節電だのと言ってる中、 計算資源というものをちっとは考えたらどうなのかと言いたい。 Dartあたりには言語をゼロから作り直すというだけでなく その辺を突破しようという意味もあるんだが理解されていないように思える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/76
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 18:49:49.68 >>8 Jscriptのことか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/77
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 18:56:17.17 >76 10年前のハードでPerlが普通に動いてたんだから、 それより軽い仕様のJavaScriptが今のスマホで動かない訳がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/78
79: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 19:05:53.48 動くと効率よく動くは違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/79
80: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 19:42:16.48 JavaScriptっていうより webアプリケーションが 消滅すべきなんでしょ。 スマホもみんなWebアプリをアプリ化してるじゃん。 2chだっていつまでもCGIのサイト じゃなくて専ブラとかアプリ 使ってんじゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/80
81: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 19:49:04.31 MとCさえ作っとけば、あとはユーザが勝手にVを作ってくれるってことか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/81
82: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 19:54:50.84 サイトはAPIを公開して、それに合わせてクライアントソフトを作るのか。 面倒だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/82
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 19:58:47.68 >>81 で、>>80が言ってるのは「デフォルトのVなんぞ用意するな」ってことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/83
84: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 19:59:50.01 月曜日、2011年11月28日 アルコールの瓶でのキッドのヘッドの半分 http://satanic-cumshot.blogspot.com/2011/11/half-of-kid-head-in-alcohol-bottle.html http://4.bp.blogspot.com/-xhILkj4fGqk/TtQEEszQooI/AAAAAAAATHw/zQptxZ3aPLY/s1600/21_50_SSOTHOAYW_L_by_YoungGod.jpg http://3.bp.blogspot.com/-K0JMBbFnb8w/TtQEFLl4hkI/AAAAAAAATH0/EVrw0hcdL1c/s1600/SSOTHOAYW___Hunterian_EE__34_by_You.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/84
85: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/11/29(火) 21:34:19.66 >>76 流石にネイティブコード吐く言語より速かったら色々と問題じゃね…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/85
86: デフォルトの名無しさん [] 2011/12/02(金) 07:14:44.15 >>76 Dartはそんなことまで考えて作られていたのか・・・ってねーよ! お前は江添亮か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/86
87: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/02(金) 11:05:36.54 江添さんがDartをdisるエントリを書く日を楽しみに待ってます^^^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/87
88: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/04(日) 09:04:27.09 VM方式を採用してる時点で省電力とは無縁じゃないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/88
89: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/13(火) 22:45:43.51 半分家電の携帯電話なんかはVMで動く言語必須だろ ユーザが自由に触れる部分はサンドボックスにしておくべき どうせ軽いゲームとかユーティリティーソフトぐらいしかつくらないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/89
90: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/14(水) 10:35:49.61 カーネルをVMで動かしてるわけじゃねえし もちろんアプリ動かすと電池の消耗が速くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/90
91: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/15(木) 09:56:00.34 >>90 だな。 ノーパソでも動画編集はじめたら消費電力跳ね上がるしな。 Javascriptがバッテリー食いと言うが、今の状況になる前に他の方法でやっていたらとか、今後の技術開発動向を考えて具体的な数値比較しないと何とも言えん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/91
92: デフォルトの名無しさん [] 2011/12/24(土) 23:18:33.02 どうでもいいけどJSは関数名(メソッド名?)が長すぎて萎えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/92
93: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/24(土) 23:23:46.39 JavaScriptには名前空間がないからね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/93
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 00:19:14.85 メソッド名が長いのはJSと言うかDOMだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/94
95: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/25(日) 19:54:48.92 名前空間はオブジェクトが使えるが、変数のスコープがなぁ・・・ JavaScriptは、まだ var で変数名衝突の問題を回避できるけど CoffeeScriptは、外の変数名を使わないように気をつけろだってさ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/95
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/26(月) 05:17:14.77 nodeが使いづらすぎて嫌 functionでreturn書かないといけなかったり、 letを許さないなんて嫌すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/96
97: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/29(木) 20:22:32.64 許すも許さないもletなんて標準規格に無いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/97
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/10(土) 00:05:18.66 「js書いてるのは情弱だけ」はその通りだが、 だからCoffeeScriptというのも寒い時代だと思わんか。 歓迎してる連中がいるのが信じられん。 ある意味プログラマの雇用が守られそうではあるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/98
99: デフォルトの名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:16:27.10 Javascriptが世界を支配する日 - DQNEO起業日記 http://dqn.sakusakutto.jp/2012/04/javascript_14.html もう氏ねよこいつら。最近のウェブ屋ども頭おかしいわマジで。 JavaScriptのVMは何の言語で書かれてるの? てめえの使ってるブラウザは何の言語で書かれてるの? てめえの使ってるOSは、デバイスドライバは、何の言語で書かれてるの? JavaScriptで書かれてる業務系や基幹システムどれだけあんだよ?小数点切り捨てたら0%じゃねえの? 科学技術計算は?ゲームプログラムは?コンピ
ュータグラフィックスは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/99
100: デフォルトの名無しさん [] 2012/04/30(月) 20:24:09.13 javascriptは処理系がどうしても遅くなるしね 型変換とかが頻繁に起こるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/100
101: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 20:57:36.45 >最近のウェブ屋ども頭おかしいわ web屋は昔から糞ばかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/101
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/04/30(月) 20:57:43.08 >>99 そうだね、アセンブラだね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/102
103: uy [sage] 2012/05/02(水) 13:21:03.37 jsはカスだけど htmlに簡単に組み込めるのってクライアントサイドのコードってjsだけじゃん 他に何かあるわけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/103
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/05/03(木) 00:26:28.11 VBScript http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/104
105: uy [sage] 2012/05/03(木) 01:01:39.65 もういい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/105
106: AlexAndRite ◆Zaj2UuyFyI [sage] 2012/05/03(木) 03:10:24.38 Dart http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/106
107: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/05/06(日) 02:02:52.64 もういいです^^; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/107
108: デフォルトの名無しさん [] 2012/05/12(土) 03:27:08.80 Googleが出しゃばってこなければ、確実にflash、silverlightの時代になってた。 独自のフレームワークで動くリッチなクライアントを蹴って共通の標準の検索可能な HTML + JavaScriptに拘ったんだからGoogleは責任をもってWebOSをもっと頑張れよ。 アプリベースのandroidなんて作ってんじゃねぇよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/108
109: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 04:10:48.58 Googleがでしゃばらなくても、DHTMLで 頑張ってただろ。MSは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/109
110: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 10:02:32.67 >>108 Adobe様とMS様のプロプラの時代かよ いらねええええ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/110
111: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/05/12(土) 16:14:59.42 >>108 あいぽんがいたからだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/111
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 09:48:58.58 >>99 >Javascriptが世界を支配する日 - DQNEO起業日記 >http://dqn.sakusakutto.jp/2012/04/javascript_14.html 本物の○沼っているんだな、、、 まじ驚いたw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/112
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/30(土) 11:55:48.74 言語は宗教だからな。 仕方ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/113
114: デフォルトの名無しさん [] 2012/07/29(日) 19:22:52.20 なんでjavascript 廃れないの? javaアプレット廃れてフラッシュ廃れそうでシルバーライト廃れて なんで残ってるの? 価値組なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/114
115: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/29(日) 20:58:25.79 >>114 バックにGoogleおるから Googleの援交なかったら今頃消滅してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/115
116: uy [sage] 2012/07/29(日) 23:48:54.91 >>17 > C++、PHP、JavaScriptとクソ言語が天下を取る法則でもあるのかね? 俺もそれ思った これおそらく大手企業はこっそりrubyとかPython使ってるんだろうけど 下位企業にはそういう言語使わせないために PHPやjsでの開発環境やライブラリをどんどん量産して使わせて 絶対上へ登って来れないようにさせてんじゃねーのか 零細企業には効率の悪い言語使わせていたほうが大手企業にとっては金銭効率良い 俺が大手企業のトップだったらそういう戦略を発動してる http://mevius.5ch.net/test/r
ead.cgi/tech/1320761689/116
117: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 02:29:32.61 諸般のアプリに組み込めるスクリプトエンジンのうち、 もっともシェアが高いのがJavaScript スクリプトエンジンの枠を超えた展開は起きていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/117
118: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 04:50:36.73 javaが終わればjsもしぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/118
119: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 15:39:03.17 >>116 後出しの言語が既存の言語のダメな点を改良したけれど、 移行するほどのメリットがないといった普通の判断 linuxからplan9へ移行しなかった理由と、ほとんど同じ 言わずもがな、後々まで生き残るのはc/c++だけ 後は適当に入れ替わり、フレームワークやAPIのように 本質から離れたところでコーディング作業を行うだけの人生 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/119
120: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/30(月) 15:46:15.94 >>99 web限定の話だろ。PHP,ruby,python,flash,c#で割れるよかマシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/120
121: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/07/31(火) 02:17:45.95 7月29日に行われた「脱原発」の抗議行動前に 日比谷公園で行われていた反日左翼たちの集会の様子 その後、この労組を中心とした反原発デモ行進が始まった。wwwww http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1478.jpg http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1479.jpg http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1494.jpg これで、「多様な人たちが自由に何の制約もなく参加している」とか 「組織型の運動との違いを感じ…
」などと良くも言えるものだ! 7月29日 国会包囲 反原発デモに参加された一般人???の方々wwwww 日大全共闘 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1540.jpg 芝工大全学闘&明大全共闘 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1542.jpg アジア共闘●&三里塚闘争勝手連&日米軍事同盟反対 アジア米軍総撤収 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1547.jpg 9条の会 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1582.jpg 郵政労働者ユニオン http://blog-imgs
-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1588.jpg 芸大教組 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1600.jpg 緑の党 http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN1603.jpg ピースボート (社民党&北朝鮮) http://i.imgur.com/lY0nX.jpg http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/05/peaceboat.jpg 今話題の滋賀県教組 http://takemikazuchi.iza.ne.jp/images/user/20120723/1875097.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/121
122: uy [sage] 2012/08/01(水) 01:42:24.98 >>119 多くのアホ共にとっては 2個目の言語を覚えるのが苦痛なだけだろ メリット、デメリットという単語を使うのはおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/122
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/01(水) 20:06:07.04 過去の資産を切り捨ててまで移行する必要はないという判断。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/123
124: uy [sage] 2012/08/02(木) 13:16:30.99 成長する気のない人間資産は切り捨ててもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/124
125: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/03(金) 04:21:26.42 JavaScript好きだけどなあ。 嫌いな人は何が気に入らないんだろ。 ブラウザ間の互換性の問題とか、プロトタイプとかか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/125
126: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/03(金) 08:37:43.97 >>125 スパゲッティじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/126
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/03(金) 08:39:37.41 >>126 えと、お前が書くとスパゲッティになるという意味か? それはお前の問題だろうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/127
128: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/03(金) 09:21:29.15 韓国人が台湾のレストランで漬物など冷菜5品をオーダー → 「韓国ではキムチは無料!」代金を 踏み倒す http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343905999/ http://rocketnews24.com/2012/08/02/237255/ 【これはひどい】韓国人が台湾のレストランで漬物など冷菜5品をオーダー → 「韓国ではキムチは無料だから!」と代金を 踏み倒す http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/08/2012-08-02_122035.jpg 韓国人夫婦が台湾に旅行に来ていたそうだ。台湾のレストラン
に入り、漬物やつまみなど冷菜5皿を頼んだそうだ。しかし、 会計になって「冷菜代は払わない。だって韓国ではキムチは無料だから!」とゴネて、代金を踏み倒した。確かに、韓国で はキムチやナムルはサービスでついてくることが多い。しかし、夫婦が訪れたのは台湾。自己中心的なひどい振る舞いが問 題視されている。 詳細 http://rocketnews24.com/2012/08/02/237255/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/128
129: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/04(土) 16:49:54.39 クロージャ最高。 再利用する必要のないコードを書く生産性は高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/129
130: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/06(月) 12:09:17.12 >>127 プッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/130
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/06(月) 12:34:35.73 日系ソフトウェア読んでからJavaScriptのすごさを知った。 これは言語のパラダイムシフトだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/131
132: uy [sage] 2012/08/06(月) 15:53:13.44 かわいさう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/132
133: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/06(月) 23:05:20.85 javascript は関数型取り込んで 次世代言語になるだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/133
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/06(月) 23:14:05.48 JavaScript本格的に取り組むことにした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/134
135: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/06(月) 23:32:33.53 JavaScriptよりHTMLとかのマークアップ言語の方を何とかしてほしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/135
136: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/06(月) 23:42:23.84 >>135 html5のキャンバスでなんでもできるのに いらないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/136
137: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/07(火) 09:15:08.48 問題なのは何でもJavaScriptでやろうとすること。それしかできないwebデザイナが安く請けてしまうから。ある程度の規模で破綻して、何とかしてと泣きつかれても困る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/137
138: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/07(火) 09:21:12.11 jsって小中学生でもHP作るついでに覚えちゃうからね その延長でちょっとだけスクリプト書ける程度の奴が就職して仕事してたらそりゃ破綻する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/138
139: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/07(火) 09:48:04.59 JavaScriptで最初に覚えるべきはnoscriptだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/139
140: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/07(火) 14:52:16.33 オライリ本のイディオム集だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/140
141: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/07(火) 15:32:00.62 flash蹴ったのはgoogle様じゃなくてapple様だよね アプレットとシルバーライトは廃れる以前に生まれたときから死相出てたよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/141
142: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/07(火) 16:10:18.38 死ねゴミ共が 死ねゴミ共が 死ねゴミ共が 死ねゴミ共が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/142
143: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/08(水) 03:33:35.04 HSPとPHPも消滅すべき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/143
144: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/08(水) 07:37:26.96 韓国人女性の半数がセクハラ暴行を経験…4割が顔見知り=韓国 韓国の就職ポータルサイト「サラムイン」は12日、同国の成人女性532人を対象に実施した、セクハラ性的暴力に関する調査結果を発表した。 半数を超える50.6%が「セクハラ、性暴行など性犯罪の被害に遭った経験がある」と答え、うち半数近くが「加害者は面識のある人物」と答えた。 複数の韓国メディアが報じた。 被害を受けた場所は、「道端」がもっとも多い29.4%(複数回答)で、交通機関(27.5%)、学校や塾、
事務室(22.7%)、飲み屋(15.6%)、静かな路地(14.5%)、階段やエレベーター(10.4%)だった。 多くの女性が性犯罪の被害を受けていたが、10人中6人(62.8%)は犯罪への対応方法が分からなかったり、不利益を恐れ、積極的な対応ができずにいた。 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0416&f=national_0416_144.shtml http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/144
145: uy [sage] 2012/08/09(木) 09:12:23.50 少し前までHSPは死ねばって思ってたけど、 あれは1つの入門セットの環境としては有りだぞ ゲ製作に必要なツールとライブラリは一通りそろってた 初心者用だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/145
146: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/09(木) 09:19:02.90 当たり前だろ。 この記事知らんのか。 http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/biranger/2012/04/post-1133.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/146
147: uy [sage] 2012/08/09(木) 11:02:10.53 つまんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/147
148: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/09(木) 17:08:34.26 言語はトレンドに併せて乗り換えろ 違う言語、環境でも残る物が本質だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/148
149: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/09(木) 17:13:06.91 VBScript「JavaScriptは消滅すべきだったよな」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/149
150: デフォルトの名無しさん [] 2012/08/09(木) 18:17:29.75 >>142 だな バカばっかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/150
151: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/09(木) 21:13:54.27 >>148 マジレスすると そういうPGは30前後で死ぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/151
152: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/08/09(木) 23:00:45.20 >>151 最近はwebデザイナー向け言語が流行ってるから、プログラマは即死だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1320761689/152
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 619 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s