【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
21: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/05/09(日) 16:02:55 こういう画像表示をwxPythonでやりたいのですけど Osiva transparent image viewer, Kent Stork http://www.noping.net/kent/osiva/ 画像を、ウインドウ枠無しで、デスクトップにずらずらと表示したいのですが、どこらへんをとっかかりにして始めたらいいのか分かりません。 「このサンプルが役に立つんじゃねえか?」みたいな意見を聞かせてもらえると嬉しいです。 はねまわるウインドウな例 http://python.matrix.jp/projects/wxPython/bounds.html たぶんこのサンプルが役立ちそうな気はしてるんですが、このサンプルでは1つのframeしか表示してなくて… 複数のframeを表示することなんて、wxWidgetsで可能なんでしょうか? もし、できないとしたら、frameの代わりに何が使えそうなのでしょうか…? あるいは、1つの透明なframeの中に、個別にbitmapを表示する感じになるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/21
23: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/05/10(月) 01:27:50 >>21 サンプルの app = wx.App(False) frame = MainFrame() app.SetTopWindow(frame) frame.Show() のところを app = wx.App(False) frame = MainFrame(None) frame1 = MainFrame(None) frame2 = MainFrame(None) app.SetTopWindow(frame) frame.Show() frame1.Show() frame2.Show() と書き換えて実行してみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/23
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s