【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
上
下
前
次
1-
新
731
(1)
: 2014/09/02(火)22:46
ID:TmMSlGm8(10/12)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
731: [sage] 2014/09/02(火) 22:46:11.97 ID:TmMSlGm8 cygwin版のMinGWと、cmd.exe 版のMinGWって結構違うような気がしてきた。 Makefileなんかもcygwin版だと/cygdrive/c/xxx/yyy/zzz の形式になっている のに対し cmd.exe版は c:\xxx\yyy\zzz になっているらしい。 また、コンパイラに -I 指定したパスなんかも同様の違いがあるらしく、 configureが作ったMakefileは、cygwin版MinGW用で、 cmd.exe版のMinGWでは、#inclde "wx/setup.h" のパスが探せなかったり する。 build, host, target の指定は、全て mingw を指定していたのだから、 cygwinが入り込む余地は無かったはず。これは、configure.inか、 Makefileのどちらかを自前で修整する必要がありそう。 さらに、makeが(?) process_begin: CreateProcess(NULL, sh xxxxxx, ...) failed. というエラーを出すことがあり、その原因を探る必要もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/731
版のと 版のって結構違うような気がしてきた なんかも版だと の形式になっている のに対し 版は になっているらしい またコンパイラに 指定したパスなんかも同様の違いがあるらしく が作ったは版用で 版のでは のパスが探せなかったり する の指定は全て を指定していたのだから が入り込む余地は無かったはずこれはか のどちらかを自前で修整する必要がありそう さらにが? というエラーを出すことがありその原因を探る必要もある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 229 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s