[過去ログ] Rubyについて(アンチ専用) Part004 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110(2): 2010/07/14(水)10:37 AAS
国産言語として応援はしたいんだけど
実際使うとコレ使いづれえよって点が多いんだよ
もうちょっと実際的に柔軟にくだけた言語になってくれればと思うが、たぶん無理
作者・コミュニティともに「OOPの選民」思想から抜け出せないことがRubyの限界になるだろう
114: 2010/07/15(木)22:59 AAS
>>110 基本的にどの辺
わりと良くできてると思うけどなぁ > ワンライナー書くためには
115(2): 2010/07/30(金)17:49 AAS
>>109
CPUはハードウェアだからちょっと違くね?
CPUの命令セット(アセンブラ)を作るという意味では言語に含まれるがw
>>110
RubyはRubyの考え方を受け入れられないと、辛いところがあると思う。
逆にそこにフィットできればサクサクと気持ちよく書けるっていう。
でも、柔軟にくだけた方がいいっていうオマイはPerlerなのかな?
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s