[過去ログ]
Rubyについて(アンチ専用) Part004 (1002レス)
Rubyについて(アンチ専用) Part004 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
887: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/06(水) 23:53:53 ID:7Vi8El+V それって、要するに「たら・れば」論でしょ アンチ Ruby on Rails って7年前から何も成長していないのね ・Python vs Ruby vs PHP vs Haskell プログラミング言語バトル part1 http://anond.hatelabo.jp/20120118220204 > 48 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/13(日) 08:30:25.68 > 44 > Zopeが登場した当時、「RDB+PHPはもう古い、これからはOODB+ZopeがWebの中軸になる!」と > さかんに宣伝され、雑誌でもZope特集が組まれていた > 少なくとも自分はZopeからPythonという言語を知ったし、その時点でRubyは知らなかった > そして、その後のORM(RDB)+Railsの出現と華々しい革新性への注目は、誰もが知っているだろう > 今でもZopeの開発は継続されてはいるが、結果的に当初の期待が大きく裏切られたという事実は動かしがたい > djangoとCakePHPについては実際に触っていないので憶測になるが、おそらく技術水準ではRailsと同等だろう > しかしRailsはRailsでコミュニティの活動が活発だし、その進化は異常に早い > Railsに何か致命的なトラブルが発生して開発が停滞する、あるいはdjangoやCakePHPから > 何かのイノベーションが提示されでもされない限り、後発のdjangoやCakePHPがRailsに追いつくのは無理 > Railsは決して技術的に完璧なWebフレームワークではないんだけどね....(たとえばSeaSideのような.... ) > だからこそ「もしもZopeが....だったなら」という「たら・れば」感はPythonコミュニティの潜在認識になっている 君たちにはドラエモンからの名言を謹んで贈ろう: いくら夢の世界ににげても、さめたらみじめになるだけじゃないか!! もっと現実世界でがんばらなくちゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/887
897: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/07(木) 23:02:40 ID:B+OpcOPM >>887 2010年ころがRails バブルの最後だったな。 あの頃作られたRails 関係のアプリが、今では技術的負債になっている。 もう二度とRuby とか使いたくないね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/897
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.874s*