[過去ログ] Rubyについて(アンチ専用) Part004 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 2011/04/16(土)12:08:58.79 AAS
おはヨウ素131!
ありがとウラン!

くらい言わねーと認めないよ
254
(1): 2011/07/19(火)02:50:31.79 AAS
なんでも入ってるほうがいいです、って言うのは自由だけど、
仮に何千もパッケージが勝手に入るようにしたら、それ全部メンテしなきゃならんよね?
されてなけりゃ文句言うでしょ?

その労力を全部インタプリタ実装チームが提供しろってことか?

それを「エコシステムで高慢な部分があり」って言い切っちゃうのがずごいな。
268: 2011/07/21(木)19:54:37.79 AAS
愛っていうより哀
311: 2011/08/05(金)05:20:31.79 AAS
_SC_GETGR_R_SIZE_MAX って何なのよぉ
381: 2011/09/17(土)12:18:37.79 AAS
その認識を広くRuby開発者に啓蒙してください。苦しんでる運用担当者からのお願い。
386: 2011/09/17(土)21:41:59.79 AAS
だったらどれだけ楽なことか
422: 2011/09/28(水)00:29:01.79 AAS
RubyとRailsだけであれば、railsの公式サイトに書いてあるじゃん。
外部リンク:rubyonrails.org
redmineのインストールもそうだけどドキュメントは書いてあっても読まれないよね。

まあ、昨今のバージョン問題の元凶はrubygemsだけど。
454
(1): 2011/10/04(火)01:45:09.79 AAS
>>452
え、それがオープンソースなんじゃないの?
一人じゃ限界在るから、ソース公開して個々人でメンテしてね
良い感じに直せたら直したソース見せてねっていう。。。
536
(1): 2011/11/08(火)12:06:42.79 AAS
ruby使ってる人って、行末のセミコロンある言語バカにしてるよね?
あれってまったく意味がわからないんだが。
別に一文字タイプするくらいどうでもいいし、意図した改行なのかわからない方がよっぽど煩わしいが。
537: 2011/11/08(火)12:23:43.79 AAS
>意図した改行なのかわからない
この意味がわからない
583: 2011/12/03(土)18:56:15.79 AAS
いまわからないのは、バージョン
626: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 2012/01/04(水)14:55:53.79 AAS
忍者ハットリくん
666: 2012/03/03(土)14:33:03.79 AAS
メジャー番号が違うんだから互換性が切られていてもそれ自体には問題はない
(もともとバージョン番号はそういう立て看板的な性格のものだから)

メジャー番号が違ってるわけでもないのに動かないなら文句言ってもよし
こんなに立て込んでるのは2.0という番号を出し惜しみしたからなんだけどさ
741: 2012/10/17(水)23:58:59.79 AAS
DSLを簡単に作れるスクリプト言語というのは結構少ない
816: 2015/03/05(木)15:06:56.79 ID:gwTnmSIO(1) AAS
Ruby 2.0.0-p643 がリリースされました。

今回のリリースが、Ruby 2.0.0 の最後の通常リリースとなります。
以後、Ruby 2.0.0 はセキュリティメンテナンス
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.951s*