[過去ログ]
Rubyについて(アンチ専用) Part004 (1002レス)
Rubyについて(アンチ専用) Part004 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
184: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/06/23(木) 20:36:38.35 そうそう。 るびまは縦長だからスクロールしても赤の面積がなかなか減らないんだよね。 個人的には Django みたいに緑系にしてくれると嬉しいんだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/184
293: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/07/25(月) 00:50:48.35 うんRubyは宗教だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/293
592: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/09(金) 04:57:36.35 (´_ゝ`)フーン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/592
688: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/17(土) 21:04:34.35 >>682 グルといえば高橋グルだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/688
795: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/16(木) 04:05:11.35 #wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww require"dxruby" i=Input;H=9+Y=16;o=(0...9).map{[0]*Y};R=205;L=203;D=208;S=57;x=y=0 d=[(I=Image).new(*c=[H,H,[110,150,100]]),I.new(H,H,[170,170,240])] b=[*(ds="a739lt426mdq2uy6gbj2yk54tozqaodf14yjx8tqqmd8ayl5q1b81dwvbebp79tqmqwh8a5erjiardffq3gop9b".to_i (36).to_s(2).chars.map(&:to_i).each_slice Y)].sample def f x,y,b,o,e=$9;i=0;b.each_slice(4){|m|v=o[c=x+i+=1];k=0;m.map{|n|n^=1;u=y+k+=1;n==1&&(e ?v[u]^=n : (Y<u+1||c<0||v[u]==1)&&_)}};0;rescue;end Window.loop{|w| (n=o.transpose).each_index{|i|(n[i]-[1])==[]&&(n[i]=[0]*9;n=n[0..i].rotate(-1)+n[i+1..-1]);o=n.transpose} [[R,1],[L,-1],D,S].map{|a,z|i.keyPush?(a)&&(z ?f(x+z,y,b,o)&&x+=z :a==D ? f(x,y+1,b,o)?y+=1:(x=y=f x,y,b,o,7;b=[*ds].sample) : f(x,y,t=[*ds].at(((n=[*ds].index b)+1)%4+n/4*4),o)&&b=t)}; f x,y,b,o,7;144.times{|i|w.draw (k=i/Y)*26,(u=i%Y)*26,d[o[k][u]]};f x,y,b,o,7; } #wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/795
803: デフォルトの名無しさん [] 2014/08/01(金) 19:55:01.35 ID:kFMKm84K part1と2と3の3つは割りと早く消化されているのに、 その何倍もかかって、パート4が処理されないってことは、 不満が無くなったか、 もしくはどうでもいい対象になったかってことか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/803
814: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/01/07(水) 13:10:41.35 ID:oynp39RW 乗り換えるというか、色々同時に使ってたのが、 Rubyだけ使わなくなるんだよ。必要性が無いから。 それが廃れるということ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/814
857: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/27(日) 14:47:13.35 ID:vs/oxXPy >>852 FORTRAN系の文法でありながらLispっぽい便利なことができて さらにPythonみたいに引数の省略が可能でCでも拡張が容易なJuliaは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/857
878: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/02(土) 13:59:00.35 ID:yUEJ+BJS Dは始まってすらいなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/878
898: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/08(金) 01:08:06.35 ID:WoLy5QJk Railsでやってたけど乗り換えた有名所はどこだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s