[過去ログ]
Rubyについて(アンチ専用) Part004 (1002レス)
Rubyについて(アンチ専用) Part004 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
145: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/03/05(土) 09:11:24.19 島根県という巨大な財布を得た今、Rubyに死角はない。プログラムはよくわからないがCやJavaの方が効率的でも客寄せのため、 予算をさらに取得するためにルビーを夢の言語として売り込むし、ルビー合宿に人が集まらず、地元高校生を前日に無理やり集めてでも実績を作って見せる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/145
232: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/07/13(水) 06:19:41.19 Javaはメモリ食うから256MBのマシンだと厳しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/232
267: 253 [sage] 2011/07/21(木) 19:47:15.19 ちなみに、愛の反対は、「無関心」だからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/267
505: uy [sage] 2011/10/23(日) 19:48:54.19 これぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/505
519: uy [sage] 2011/10/31(月) 03:39:55.19 これ以上498弄ると498が発狂する? でっていう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/519
602: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/29(木) 16:38:27.19 データ 総人数 38名 総額 ¥203,000 手数料(pledgie+paypal) -¥15,878 手取り ¥187,122 1人平均 ¥5,342(!!!) 1万円以上 8名 9999円〜5000円 5名 4999円〜3000円 7名 2999円〜1000円 14名 だいぶん平均がおかしなことになっています。紙の本よりもだいぶん高いですね。 多くの方は千円以上の値段を付けてくださったようです。ありがとうございますッ。 上位人の寄付金は本当にすごくって、特に@yamazさんは目標額の1/4以上あったような…。 高額寄付者ランキングトップ10 http://www.narihiro.info/g1gc-impl-book/sponsor.html 本書は下記のスポンサーのみなさまの応援によって執筆されています!! ありがとうございます!! yamaz様 takahashim様 alohakun様 oichi Kimura様 ohei Yashiro様 oichiro Ohba様 yukihiro_matz様 kakutani様 tmpz84様 kiwanami様 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/602
649: デフォルトの名無しさん [] 2012/02/16(木) 04:40:01.19 じゃあ変数に型を導入してR#作ろうぜ ついでにマクロやテンプレートも入れよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/649
800: デフォルトの名無しさん [] 2014/01/20(月) 10:55:46.19 800「ンーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/800
887: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/06(水) 23:53:53.19 ID:7Vi8El+V それって、要するに「たら・れば」論でしょ アンチ Ruby on Rails って7年前から何も成長していないのね ・Python vs Ruby vs PHP vs Haskell プログラミング言語バトル part1 http://anond.hatelabo.jp/20120118220204 > 48 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/13(日) 08:30:25.68 > 44 > Zopeが登場した当時、「RDB+PHPはもう古い、これからはOODB+ZopeがWebの中軸になる!」と > さかんに宣伝され、雑誌でもZope特集が組まれていた > 少なくとも自分はZopeからPythonという言語を知ったし、その時点でRubyは知らなかった > そして、その後のORM(RDB)+Railsの出現と華々しい革新性への注目は、誰もが知っているだろう > 今でもZopeの開発は継続されてはいるが、結果的に当初の期待が大きく裏切られたという事実は動かしがたい > djangoとCakePHPについては実際に触っていないので憶測になるが、おそらく技術水準ではRailsと同等だろう > しかしRailsはRailsでコミュニティの活動が活発だし、その進化は異常に早い > Railsに何か致命的なトラブルが発生して開発が停滞する、あるいはdjangoやCakePHPから > 何かのイノベーションが提示されでもされない限り、後発のdjangoやCakePHPがRailsに追いつくのは無理 > Railsは決して技術的に完璧なWebフレームワークではないんだけどね....(たとえばSeaSideのような.... ) > だからこそ「もしもZopeが....だったなら」という「たら・れば」感はPythonコミュニティの潜在認識になっている 君たちにはドラエモンからの名言を謹んで贈ろう: いくら夢の世界ににげても、さめたらみじめになるだけじゃないか!! もっと現実世界でがんばらなくちゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1249737531/887
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s