[過去ログ] Rubyについて(アンチ専用) Part004 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2010/07/09(金)01:27 AAS
Rubyメインで使っているけど、言語の良し悪しを置いておくなら、
ライブラリが数そろっててメンテされてて、
優秀な技術者がやとえる(というかもうそういう人しか残ってない予感がする)であろうPerlは
まだまだいけるように見える
RubyはRailsである壁を超えて広まりはしたけど、
ぶっちゃけると他にいいフレームワークがあったら移るような人たちばかりだろ、今使っているのはw
Perlの優秀な技術者どこで見つけてくるんだよって?Rubyも似てるだろ?w
保守性?依存性ごっちゃなgemやらバージョンあげるとすぐに動かなくなるgem郡、
下位互換性もすぐに切り捨てられ常に変わり続けるRailsや周辺プラグイン
「Railsの生産性が高い」と行った場合、結局はwebアプリの開発にどのくらいなれているかで決まってくるし。
(公平に既存の資産がない、という前提)
少なくとも、ふだんRuby書いている奴が、Rails使ったからって簡単にwebアプリ作れない。
だからといって他の言語から乗り換えたい奴は、よっぽど不満なやつだけ。
そういう奴らも、すぐに目移りする。
ようするに仕事だとphp最強!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 895 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s