[過去ログ] Rubyについて(アンチ専用) Part004 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: uy 2012/08/10(金)20:34 AAS
少しrubyアンチをするなら言いたい事があるんだ
def f h
a = h[:x] || 6
p a
end
f x: 2
f x: false
省9
731(1): uy 2012/08/10(金)20:44 AAS
あとはやはり、仕様がどんどん移り変わっていくのも原因なんだろうけど
ruby特有の不思議構文のマニュアルが全然ない気がする
情報源が2chとるびまと個人ブログしかない
公式のどこかに見落としやすいruby構文的なコラムがあってもいいんじゃないかと思う
俺は、rubyのメソッドやクラス、モジュール、定数のありとあらゆるものに検索をかけて
かなりの事を調べたがその作業はすっげー大変だったし疲れた
普通の人は読みやすいリファレンスなかったらあきらめて、あまりそういう事をしないと思う
省9
732(1): uy 2012/08/10(金)20:54 AAS
プログラミング言語はいずれ記号数の少なさをどうにかしなければならない
そしてアルファベットは読みにくい
しかし世界はそういう方向には向かっていない
プログラミング言語を完璧にしたり、していく方向ではなく
プログラミングそのものの作業をなくす方向に進んでいる気がする
嫌いなんだろうね、人類のほとんどがプログラミングという作業を嫌っている
少なくともこのまま逝けば、
省14
733: 2012/10/14(日)16:41 AAS
Rubyは実験用言語としてはよい。
実用で言えば、あえて使う理由がない。
734: 2012/10/15(月)03:35 AAS
5255425953A830463063305C3047
307E3058306A3093306A306E3042304430643089
305D308A308352554259306F78BA304B306B305930543044305520
727562795411305173646C3060306E7261696C733060306E3000
30673082306A3093306730B930EC4E717ACB3059308B30933060FF1F
7275627996D18AC730B930EC306730827ACB3066306630B730B330B730B3308430633066308D53A8306930823002
735: 2012/10/17(水)16:41 AAS
この言語が流行ったのってrailsの功績であって
この言語自体なにも魅力を感じない。
rubyが優れてる理由と上げられる
綺麗かける
プログラムが好きになった
って理由がやたら多いの笑う。具体的にかけないから工作してるの?w
736: 2012/10/17(水)16:59 AAS
Rubyの布教したいけど自分じゃ具体的にアピールできないもんだから
他人に書かせようって魂胆だな。つられないぞ
737: 2012/10/17(水)17:12 AAS
Ruby 1.8.7は、おそいのだ。
Ruby 1.9.3がどれだけはやくなったか説明しないとだめだよ
738: 2012/10/17(水)19:39 AAS
現在一線級のWebアプリケーションプラットフォームのすべての原点である
Railsを生み出すのに必要だったのがRubyっていう事実だけでもうすべてを圧倒してるね
739: 2012/10/17(水)21:47 AAS
それは、どうだろうかね。DHHならPythonでも作ってそうだけど
顛末記として、rails開発者達がRuby見捨てるんじゃないかって思ってる
740(1): 2012/10/17(水)21:59 AAS
たらればに意味はない
現実に存在するのは、全スクリプト言語の中でRubyが最良だったということだけ
741: 2012/10/17(水)23:58 AAS
DSLを簡単に作れるスクリプト言語というのは結構少ない
742: 2012/10/18(木)00:03 AAS
ていうか全ての言語を妥当に検討することなんてできないんだから、
あっちの言語はなんかなぜかフワフワしたものがくっついててわけわからん、でいいじゃないか
743: 2012/10/26(金)01:05 AAS
find_by_foo_and_barみたいな物を作る奴じゃ、
第一引数のselfに馴染めるとは思えないw
744: 2012/10/29(月)21:33 AAS
結局シェア率が毎年低下してる。それが一番物語ってる。
745: 2012/10/31(水)20:13 AAS
>>729
わりと昔から2chにはrubyアンチが多くなかったか
>>740
getting realの内容からすれば、全部jsで書いた方が効率的
746: 2012/10/31(水)20:21 AAS
>>732
100年後には量子コンピュータぐらい出来てるだろから、型推論やmaybeみたいな機能がデフォじゃね?
ジョン・タイターがそんなこと言ってたよ
747: 2012/11/01(木)21:28 AAS
2038年問題をなんとかするために過去に来たタイムトラベラーが
なんでそんな未来のことを知ってるんだw
748(1): 2012/11/17(土)02:10 AAS
プログラミング始めたばかりでなんだけど
|i|とか=~とかなんかダサい気がする。|i|なんて打ちづらいし。
Ruby慣れた人はむしろこれしかないとか思うもんなのかな
749(1): 2012/11/17(土)10:47 AAS
おそらく {|...| ... } はたぶんSmalltalkの[ ... | ] 、 =~ は Perl 由来なので
それらを使ったことのない人には不思議なシロモノに見えるかもね。
750: 2012/11/17(土)11:41 AAS
ヒューマンインタフェースでシステマティックに決定された記号遣いではないので、合わん場合は合わんわな
別に感動してるわけでも納得してるわけでもなく、ふーんとしか思わん
プログラミングってそんなもんだし
751: 2012/11/17(土)12:01 AAS
ノーパソだと | も _ もキーが他のより小さい場合が多いんだよね
752(2): 2012/11/17(土)16:15 AAS
いまも ruby-coreで ^ はが指数演算じゃなくて排他的論理和なのは
納得いかーん、と騒いでいる人がいる。
753: 2012/11/18(日)19:48 AAS
>>749
いろんなのパクってるよね
$. とか
>>752
なんでだろうね
754: 2012/11/18(日)21:08 AAS
> >>752
> なんでだろうね
BASIC 軽減後とか PHP から移動してきた連中じゃねえの?
つか, 記号で指数演算子持ってる言語の方が少ないし
** の方が一般的だと俺は思う
755: 2012/11/18(日)21:59 AAS
それは知ってたけど
> ^ はが指数演算じゃなくて排他的論理和なのは
>納得いかーん、と騒いでいる人がいる。
のは
なんでだろうね
756: 2012/11/18(日)23:44 AAS
きもい
757: 2012/12/02(日)01:11 AAS
>>748
unix文化の古くからの慣習だよ
プログラミング入門者は、わざわざrubyなんて触らなくて良いよ
VBAかjavascript,SQLでも弄った方がずっと有意義な時間になるよ
758: 2012/12/02(日)01:12 AAS
驚き最小の法則って言って、古くからunixユーザーには、すごく普通な記法。
759: 2013/01/14(月)12:22 AAS
驚き最小の法則ってRubyの独自用語じゃなかったっけ
760: 2013/01/14(月)12:34 AAS
独自というほどでもない
題目にしたのはRubyが初めてだが
761: 2013/01/20(日)17:26 AAS
1.8 はサポート切れても残り続けるんだろうなぁ
迷惑な話だ
762: 2013/02/08(金)04:18 AAS
18 名前:login:Penguin 投稿日:2013/02/05(火) 06:25:42.48 ID:6Ce6cMQf
>>16
パケージ管理システムがないOSでも利用できるように、だと思うけど。
OS側と協調し、連携しているのがperl, python。
それをやらずいろいろ問題があるのがruby。
19 名前:login:Penguin 投稿日:2013/02/05(火) 21:31:28.03 ID:47dtMFVn
FreeBSDでports使えば良いじゃん。もしくはGentooでポタゲ
省2
763: 2013/02/11(月)19:12 AAS
1.8にしがみついている連中が、2.0へ移行するとは思えない…
764: 2013/02/11(月)19:28 AAS
サポート切れだからといってPHP4はなくなってないし
765: 2013/02/12(火)19:32 AAS
バージョンごとにスクリプトを用意
おおぜいのRubyファンに大きい迷惑をかけてんだから、反省しろよタコ
766: 2013/02/12(火)20:04 AAS
ruby 1.8.7
ruby 1.9.3
ふたとおりでいいね?
767: 2013/02/12(火)20:44 AAS
> サポート切れだからといってPHP4はなくなってないし
まだあんなザルみたいなもん使ってるところがあるのか?
768: uy 2013/02/20(水)08:29 AAS
rubyは2.0から触る奴が勝ち組だろうな
昔からruby触って仕様に振り回されてきた土台さん方ほんとにご苦労様だよ…
やっと仕様安定しそうな気配漂ってきたじゃん
幾千幾万の犠牲のもと、ようやくですね
また1.8の時みたいに1.9にしがみつく犠牲者は出てくるだろうけど
俺はさっさと2.0使うかな
769(1): 2013/03/19(火)18:52 AAS
2.0はGCに問題ありそう
永続環境でのテストしてないだろ
770: 2013/03/19(火)22:52 AAS
バグレポートすれば?
771(1): 2013/03/20(水)22:02 AAS
>>769
永続環境でのテストって具体的になにやんの?
772: 2013/03/20(水)22:09 AAS
>>771
Webアプリで24時間、リクエストを投げ続けてメモリリークしてないかなど
773: 2013/03/20(水)22:42 AAS
1.9だと問題ないけど、2.0だとメモリリークしてる感じなのかな。
774: 2013/03/21(木)06:13 AAS
メモリの多いPCでテストとかあほやろ
775: 2013/04/06(土)18:46 AAS
Rubyは糞です(fj風に
776: 2013/04/07(日)17:57 AAS
ということにしたいのですね(void風に
777: 2013/04/07(日)18:02 AAS
ヘ ヘ
ミ
778: 2013/04/25(木)14:41 AAS
AA省
779: 2013/05/20(月)19:00 AAS
「言葉(服装風紀世相秩序)の乱れ」はそう感じる人自身の心の乱れの自己投影。他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、自己防衛の為にマナー規律モラル礼儀作法ルール法律を必要とする。嫌悪憤怒激昂は無知無明無能の自己証明/感情自己責任論
780: 2013/05/20(月)19:03 AAS
○ちんこ
2chスレ:tech
781: 2013/05/30(木)15:53 AAS
今Ruby会議にいるんだけど信者が気持ち悪がられる理由を垣間見たわ
782: 2013/05/30(木)22:31 AAS
外部リンク:www.ustream.tv
これか
最初CMが終わらないから何かと思った
783: 2013/12/28(土)23:57 AAS
この独自研究記事書いてるのは確実にruby厨だな
shebangの説明でなんで三下のrubyが出てくるんだよ
外部リンク:ja.wikipedia.org
784: 2013/12/29(日)11:15 AAS
と、三下がほざいております
785(2): 2013/12/31(火)14:08 AAS
外部リンク:www.playmycode.com
海外でもアニメが流行っていて、この名前が付けられたなら不思議ではないんだけど、
タダの偶然でこんな名前が付けられたんだとすると、本当にぞっとするよね。わけがわからないよ。
786(1): 2013/12/31(火)14:31 AAS
>>785が何時間も新着レスを待って更新ボタンを連打していたのだと思うと味わい深い
787: 2013/12/31(火)14:46 AAS
>>786
書いたのは俺だがマルチポストしてるのは別の人だぞ
788: 2013/12/31(火)14:50 AAS
「>>785が」
789: 2013/12/31(火)17:22 AAS
こわくてリンク先踏めない
790: 2014/01/01(水)15:58 AAS
噂ではRuby Zombieたちは、奇跡の赤石を使うことで究極生命体になれるそうだ。
島根のマグマでも生き残れ、寝たり性交したりの必要性すらなくなり、そのうち考えるのをヤメた
791: 2014/01/01(水)16:00 AAS
ほとんど死んでいる。だが、ちょっぴり生きている
792: 2014/01/03(金)07:56 AAS
最期の詞として故Ged Showの恩は山よりも高く、
海よりも深い、逆臣の讒言により不義の綸旨が下された。
PHP、node.jsを討って、三代将軍の遺跡を全うせよ。
ただし、院に参じたい者は直ちに申し出て参じるがよい
793: 2014/01/12(日)18:48 AAS
block,Proc,lambda,Method
本当によく出来た糞だと思う
794: 2014/01/16(木)03:13 AAS
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
795: 2014/01/16(木)04:05 AAS
#wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
require"dxruby"
i=Input;H=9+Y=16;o=(0...9).map{[0]*Y};R=205;L=203;D=208;S=57;x=y=0
d=[(I=Image).new(*c=[H,H,[110,150,100]]),I.new(H,H,[170,170,240])]
b=[*(ds="a739lt426mdq2uy6gbj2yk54tozqaodf14yjx8tqqmd8ayl5q1b81dwvbebp79tqmqwh8a5erjiardffq3gop9b".to_i
(36).to_s(2).chars.map(&:to_i).each_slice Y)].sample
def f x,y,b,o,e=$9;i=0;b.each_slice(4){|m|v=o[c=x+i+=1];k=0;m.map{|n|n^=1;u=y+k+=1;n==1&&(e ?v[u]^=n :
省9
796: 2014/01/16(木)15:10 AAS
ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
797: 2014/01/19(日)02:24 AAS
可読性が悪いな。コンパクトにまとまってるともいえなくもないが隠蔽の考え方がまるでない、
あれだ内蔵と機能を全部公開しなくても人間は物を理解できるのに。
798: 2014/01/20(月)07:14 AAS
ンーwwwwwwwwwwww
799: 2014/01/20(月)08:40 AAS
290 :デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 03:26:19.69
PHPで長々とひどいソースコード書いて
おそらく多大な時間をかけたんだろう、Rubyとかなら5分もいかないようなものを「○○作れたー^^」とかいって
ブログ書いてる奴が多い
PHP自体でマシなアルゴリズムや記法を提供してやればマシになるのかなと思って
ちょっとPHPの言語仕様見直したけど、それも不可能だと悟った
彼らはなんなのアレ。マジアレ何。それで良いのかと問いかけたい。
省11
800: 2014/01/20(月)10:55 AAS
800「ンーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww」
801: 2014/01/20(月)19:39 AAS
AA省
802(1): 2014/07/31(木)20:28 ID:B/9mJcok(1) AAS
RoRがなければ、ほとんどユーザーのいないマイナー言語の1つで終わってただろうな
803: 2014/08/01(金)19:55 ID:kFMKm84K(1) AAS
part1と2と3の3つは割りと早く消化されているのに、
その何倍もかかって、パート4が処理されないってことは、
不満が無くなったか、
もしくはどうでもいい対象になったかってことか。
804(1): 2014/08/02(土)14:03 ID:UBZX0AEK(1) AAS
>>802
Ruby がなければ、とか Rails さえ登場しなければ、と考える人達は
昔から存在していた
・Python vs Ruby vs PHP vs Haskell プログラミング言語バトル part1
外部リンク:anond.hatelabo.jp
> 48 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/13(日) 08:30:25.68
> 44
省15
805: 2014/08/02(土)14:49 ID:DYbeSaoq(1) AAS
歴史認識の誤りは正しすべきだと思う
◎はい ○いいえ
806: 2014/08/09(土)07:01 ID:K0x90JEa(1) AAS
rubyは言語より信者の厨二っぷりがキモい
807: 2014/08/10(日)12:35 ID:LdOx6/AG(1) AAS
でも、林檎教団に捨てられてからは
808: 2014/08/10(日)14:11 ID:ed3ZTbb0(1) AAS
世の中の趨勢(python)に逆らう俺たち、カッコイイ!
みたいなの多すぎ
809(1): 2014/09/10(水)21:53 ID:W9mWPfn9(1) AAS
Ruby から Java へのシフトで大統領選を乗り切った Twitter
外部リンク:www.infoq.com
810: 2014/09/10(水)22:13 ID:MIzNsnl2(1) AAS
>>809
【JavaScript】スクリプト バトルロワイヤル44【pl,rb,php,py】
2chスレ:tech
アンチRuby派も最近はネタに不足しているらすいw
Python なんていいよな、未だに 2 と 3 どっちがいい?
3 が必然!、いやGAEがあるから 2 は消えん!.....みたいな
ネタをつかってスレ住人達で楽しめるから、うらまやしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s