[過去ログ] プログラミング言語 Lua その3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685(8): 2008/01/10(木)09:07 AAS
>Borland C++ 5.5.1 for Win32 Copyright (c) 1993, 2000 Borland
>test.cpp:
>Turbo Incremental Link 5.00 Copyright (c) 1997, 2000 Borland
>Error: 外部シンボル '_luaL_newstate' が未解決(D:\P\BORLANDC\TEST.OBJ が参照)
>Error: 外部シンボル '_luaL_loadfile' が未解決(D:\P\BORLANDC\TEST.OBJ が参照)
>(以下略)
こんな感じでリンクできないんですがどうしたらいいですか。
省1
686: 2008/01/10(木)10:45 AAS
>>685
勘だけどextern "C" かな。src/lua.hの代わりにetc/lua.hppを使ってみるとか。
687: 685 2008/01/10(木)16:12 AAS
extern "C"は使ってるんですけどねえ。うーむ
689: 685 2008/01/10(木)21:46 AAS
#include <stdio.h>
extern "C" {
#include "lua.h"
#include "lualib.h"
#include "lauxlib.h"
}
main(){
省4
690: 685 2008/01/10(木)21:47 AAS
testなのでこれだけなんです。
697: 685 2008/01/11(金)01:32 AAS
そうなんですよ。コンパイルは通ってるように見えるんでincludeは多分見てる。
普段はbccでは簡単なものしか作ってないしライブラリやリンク設定は自信ないですが。
ヘルプ見て作業フォルダにbcc32.cfg,ilink.cfgを作り
-L"libraryパス";"パス"
-I"includeパス"
などとやりました。頭をわざと--Lとやったら
>エラー E2075: コンフィグレーションファイル中の オプションの間違い : --LD:\〜略
省8
698: 685 2008/01/11(金)01:35 AAS
訂正 ilink32.cfgです
すんません
704: 685 2008/01/11(金)09:01 AAS
なるほどいろいろ勉強になります。互換じゃないんですかこういうのは。出直してきます
736: 685 2008/01/16(水)12:52 AAS
>>703 出来ました。
ぐぐってmakefileが見つかったけどうまくいかないんで、
tlib lua.lib /C +lapi.obj,lua.lst
tlib lua.lib /C +lauxlib.obj ,lua.lst
tlib lua.lib /C +lbaselib.obj ,lua.lst
(略)
と、luaのsrcすべての.objからmylua.lib作ったんですが、
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s