[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
85(3): 2006/03/11(土)21:09 AAS
> Boostのlambda見たときはもう笑うしかないとオモタ
boostのlambdaをみたときは、こんな小細工してラムダを
使いたいなら素直に関数型言語使えよと、アホかと思った。
91: 2006/03/11(土)21:22 AAS
>85
というかいい加減C++なんか捨てたらどうだとオモタヨ
117(1): 2006/03/11(土)23:35 AAS
>>85
その小細工はまだまだ続くようだね
外部リンク:spirit.sourceforge.net
121(1): 85 2006/03/11(土)23:42 AAS
>>117
spiritは簡単なパーサを書くときにつかったことがあるよ。
便利でいいね。
>>120
それも「ごく一部」。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s