[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
848
(2): Haskell初心者 2006/05/17(水)02:40 AAS
hIDEのビルドってどうやんの?
CabalとMakefileとbuild.shとSetup.lhsの関係がよくわからん。精進せねば。
darcsってのも始めて使った。Subversionみたいなもんかな。何かが違うんだろうけど。
850
(1): 2006/05/17(水)12:14 AAS
>>848
Cabal しか知らんが。

外部リンク:www.haskell.org
外部リンク[html]:www.haskell.org

runhaskell Setup.hs configure
runhaskell Setup.hs build
runhaskell Setup.hs install
省2
856: 848 2006/05/17(水)23:14 AAS
>>850
ども。runhaskell Setup.lhs configureでConfigがないよと怒られるのは
「ちゃんとCabalされていれば、」の前提が満たされてないのだろうと理解。
Gentooのportageで突っ込んでるだけなので問題点を解決できるまでには遠そうです。

Config.hsを欲しがってるらしいけど、どこから持ってくればよいものやら。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s