[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 2006/05/23(火)19:18 AAS
> 将来他のモナドと組み合せて使うならモナドで書いておいた方が良い
これ読んで思ったのだけど,例えばStateなら,
nextState :: (MonadState RegisterState m) => Code -> m ()
みたいに,より一般的に定義するって手があるよね
これなら
nextState :: Code -> State RegisterState ()
nextState :: (Monad m) => Code -> StateT RegisterState m ()
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 80 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s