マネーフォワード クラウド (114レス)
上下前次1-新
1: マネーフォワード クラウド 2021/04/14(水)04:24 ID:t/SLEXVG(1) AAS
マネーフォワード クラウド
34: 2022/01/27(木)22:18 ID:RtL5hz8j(1) AAS
ほら、こういう口しかきけない
35: 2022/02/03(木)23:23 ID:kkALRslN(1) AAS
>>33
https://会計ソフト比較h.com/review/default/review/1/2215
言い方悪いですが、バカでも確定申告書作れます笑
他の確定申告ソフトを使ったことがあるわけではありませんが、恐らく一番簡単です。
というのも、一番最初にfreeeを知ったきっかけは、確定申告をやったことも税金計算とかやってられないとか言っていた知り合いのギャル(キャバ嬢)から超簡単と聞いたからです。
実際に自分で使ってみても確かに簡単で、言われた通りの値を入力するだけでスラスラと確定申告書が出来上がります。
それまでは税務署のオンラインソフト使っていたのですが、税務署のシステムはとにかく重くてイライラするし、やり直しも多かったのですが、freeeはそんなストレスもなく終わります。
省1
36: 2022/02/07(月)00:39 ID:+nKd7Pmc(1/4) AAS
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号
01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
省5
37: 2022/02/07(月)00:39 ID:+nKd7Pmc(2/4) AAS
財務省本省
東大京大一橋早慶等
外局
国税庁幹部
出身大学
「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。
省6
38: 2022/02/07(月)00:39 ID:+nKd7Pmc(3/4) AAS
税務署職員出世コース
税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp
聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
省13
39: 2022/02/07(月)00:39 ID:+nKd7Pmc(4/4) AAS
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。
電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
省1
40: 2022/02/09(水)18:43 ID:xCZqpC/H(1) AAS
確定申告モンスター
外部リンク:www.freee.co.jp
これは面白い
41: 2022/02/09(水)21:37 ID:v8M/FIc5(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
42: 2022/02/11(金)00:39 ID:8jhJpm2X(1) AAS
支援金のために例年より早く確定申告終わらせてたわ
去年の途中からフリーからマネーフォワードに変えて引き継いだ時に未確定勘定が出てたの忘れてて確定申告終わってから次年度繰越し出来ない事に気付いた…
仕方なく未確定勘定を全部現金に振り替えたんだけど問題ない?
43: 2022/02/11(金)20:47 ID:iOzwDVL8(1) AAS
フリーのステマがうるせい
44(1): 2022/02/11(金)20:53 ID:YXsKyxmu(1/2) AAS
MFとフリーとやよいでどれがいいのかなーって5chも参考にしたが、フリーのステマがあからさまで、これはやめたほうがいいんだなと思ったよ
個人なので、最終的には値段の安さで決めた
45(1): 2022/02/11(金)22:26 ID:d3L8FnUJ(1) AAS
>>44
あからさまじゃないだろ
freeeは本当にいいからSNSや比較サイトで評判いいだけ
46: 2022/02/11(金)22:37 ID:YXsKyxmu(2/2) AAS
>>45
それがステマ。だってこのすれMFスレだよ?
47: 2022/02/12(土)00:28 ID:OArS6/z3(1/2) AAS
フリーがいいわけないわな‥
48: 2022/02/12(土)01:31 ID:nSkvGAam(1/2) AAS
フリーでもMFでも良いところ悪いところあるだろうけど、それ言うだけじゃなくて何がどう良いのかとか具体的に書いて欲しいよね、、、そうじゃない限り荒らしコメントとほぼ同じにしか見えない。
49(2): 2022/02/12(土)08:47 ID:oj2JJp4w(1) AAS
freeeのいいところは作業時間が1/5になる 人件費が数百万削れる 誰でもできる
50: 2022/02/12(土)08:54 ID:OArS6/z3(2/2) AAS
MFのいいところは作業時間がfreeeの1/5になる 人件費がfreeeよりもさらに数百万削れる 誰でもできる
51: 2022/02/12(土)09:40 ID:TDH9kX9t(1) AAS
>>49
なぜ1/5になるのか、具体性に
52: 2022/02/12(土)09:45 ID:nSkvGAam(2/2) AAS
>>49
何と比較して1/5なんや
53: 2022/02/13(日)01:54 ID:N5HNFxKh(1) AAS
フリーの基本的な考え方って申請書を本人にやらせれば担当の労力減る、なんだよな
請求書だかでも相手に入力させるとかやらせてるのあるけど
初見の書類なんてよっぽどフローしっかりさせないと入力間違い多いし
自分でやった方がデータの統一って意味でもかえって早い
しかもフリーは入力支援だとかがMFに比べてだいぶ劣る
MFはMFで処理を決め打ちしすぎて1年給与支払ってないと
給与支払い報告書で勝手に退職にカウントするとか訳わからないことやること多いけど
54(1): 2022/02/13(日)11:47 ID:bgNw7FVu(1/2) AAS
フリーもMFも自営や個人事業主しか使わないと思い込んでたが、法人でも使うんだね
55(1): 2022/02/13(日)12:43 ID:QF26c+fx(1) AAS
>>54
逆に法人なら何使うイメージ?
56: 2022/02/13(日)13:42 ID:bgNw7FVu(2/2) AAS
>>55
自分が関わった企業はほぼ独自システム構築してた。パッケージだと奉行シリーズとか?
57: 2022/02/14(月)10:39 ID:RaCX6aUa(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
58: 2022/02/17(木)12:44 ID:NWoT3nwv(1) AAS
クラウド経費精算もここでいいの?
初期のワークフロー設定で死にそう
承認フロー動作確認したいのに、使用者本人しか見れないとか
ど〜考えてもおかしくね。設定中だっての。
59: 2022/02/28(月)12:48 ID:kKOc0FLT(1) AAS
銀行とのデータ連携で一括再取得が完了しない
何時間待てばいいんだよ・・・
問い合わせてもどうしようもないって言われたわ
60: 2022/03/05(土)01:20 ID:9sGv/Lza(1) AAS
AA省
61: 2022/03/07(月)13:13 ID:T+K/DtWF(1) AAS
マネーフォワードのmanageboardもここでいいですか?
どなたかMFクラウド会計とmanageboard連携した方がいたら
予実管理などの管理会計の使い勝手とコストについて感想教えてくれませんか?
今まで
・弥生会計からMFクラウド会計の引っ越し。
・部門管理の導入。
・MFクラウド会計とスマレジを連携して自動記帳。
省3
62: 2022/07/31(日)21:28 ID:uOtE/U9P(1) AAS
Windowsで去年使ってたんだけど今年からIPadで確定申告つけようと思ったらこれ連携してないのね…
メールでログインはできても無料プランで帳簿がない…
どうしよう
63: 2023/01/17(火)16:26 ID:44sYIKjo(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省5
64(1): 2023/01/25(水)09:09 ID:kI/eGGvn(1) AAS
確定申告作成機能あるけど、中途半端だな。イレギュラーケースに対応してないから結局は国税庁のサイトでつくらなきゃいけない
やるなら完璧にしてほしい
65: 2023/02/06(月)21:57 ID:n+JSDFU+(1) AAS
ここはサポートがクソ
質問送っても見当違いな回答が返ってくる
66: 2023/02/06(月)23:06 ID:FSUN2xfG(1) AAS
質問がクソかもしれんよ?
67(1): 2023/02/06(月)23:08 ID:JLFeh/OD(1) AAS
>>64
イレギュラーケースってどんなのですか?
68(1): 2023/02/06(月)23:48 ID:LORDeDGE(1) AAS
>>67
住宅ローン控除の計算明細の作成機能はあるんだけど、共有名義の場合は作成できない
69(1): 2023/02/21(火)16:36 ID:oN73jDdu(1) AAS
>>68
どうでもいい
はい次
70(1): 2023/02/21(火)23:07 ID:1rIzyL3K(1) AAS
>>69
どうでもよくないんだよ
71: 2023/02/22(水)01:04 ID:XTy6gsfc(1) AAS
>>70
どうでもいいんだよ
72(1): 2023/02/22(水)06:07 ID:IphfFSvD(1) AAS
国税庁ができてんだから、最低同じ機能はいれとけよ
73(1): 2023/02/23(木)09:42 ID:AjAH8iMj(1) AAS
>>72
同じ機能しかないなら、国税庁の確定申告コーナーで作ったほうが良いんじゃないか?
74: 2023/02/23(木)14:04 ID:AxV+DB7A(1) AAS
>>73
そうなんだよ。だからMFで青色申告決算書のpdfだけ出力したあと、それをみながら、国税庁のサイトで入力し直して出力している
75: 2023/02/27(月)19:45 ID:WAHClNMO(1) AAS
固定資産を廃棄した時の仕訳がよくわからないので助けてください
76: 2023/03/10(金)09:37 ID:BT0gMWoe(1) AAS
MFクラウド障害かよこの時期に
77: 2023/03/27(月)13:23 ID:sZBeNavb(1/2) AAS
複製するのに二回クリックが必要になったの地味にイラつく
78(1): 2023/03/27(月)13:46 ID:sZBeNavb(2/2) AAS
いや二回クリックは変わってないのか
どこまで複製したのか分からなくなった
79: 2023/03/27(月)16:25 ID:bwiWhQYk(1) AAS
>>78
イミフ
80: 2023/08/30(水)19:22 ID:pwhPgBcn(1) AAS
freeeの方が便利だな
81: 2023/08/30(水)20:45 ID:CjHGEwZz(1) AAS
freeeはUIがだめ
82(4): 2023/09/11(月)21:21 ID:tloH1O3k(1) AAS
おい、ゴミカスfreeeスレが消えたんだが
決算はいつもどおり増収減益のカス内容
純資産270億で、今期だけで90億溶かしてんぞ
落下速度上がってんなあ
83: 2023/09/11(月)23:34 ID:xC2KhrE6(1) AAS
>>82
スレ違い
84: 2023/09/13(水)21:02 ID:zMTS3UyQ(1) AAS
>>82
どこがカス内容だよゴミ
85: 2023/09/16(土)16:15 ID:O1ZkfdjH(1) AAS
>>82
なんだこのばか
86: 2023/09/20(水)19:31 ID:BBof1Rbd(1) AAS
>>82
頭悪そう
87: 2023/10/14(土)14:31 ID:wPex7EZE(1/2) AAS
freeeが一番だな
88: 2023/10/14(土)14:31 ID:wPex7EZE(2/2) AAS
freeeが一番だな
89: 2023/11/11(土)22:54 ID:IJY+n6Bo(1) AAS
それはない
90: 2024/01/11(木)15:29 ID:evycnwr4(1) AAS
マネーフォワード辞めました。
91(1): 2024/02/04(日)16:04 ID:JYGm8+e9(1) AAS
freeeの電子申告アプリってエラーがでて出来ないんですけど、もう普通に国税の作成コーナーにデータを
連携してほしい。あとはe-Tax側でやるので。PDFしか出力できないから、また一から入力しないといけないんよ。
まったくもう。
92: 2024/02/04(日)18:48 ID:Ry2UfmkB(1) AAS
>>91
スレ違い
93: 2024/02/16(金)09:22 ID:HV1NBofc(1) AAS
スモールビジネスプランだと優良電子帳簿にも対応しないしクラウドBoxも1000で打ち止めなんだな
個人用の確定申告パーソナルプランだとどちらにも対応してるのに
電子帳簿はまぁいいとしても、今どきファイル保存1000までは厳しすぎる
マイクロ法人用なのでビジネスプランは高すぎるから、他の会計ソフトに移行検討してみるか
94: 2024/02/23(金)12:59 ID:IZLa7FDW(1) AAS
やっぱfreeeがいいですよ
シェア1位だし便利すぎる
95: 2024/02/23(金)13:10 ID:GKPv94Oy(1) AAS
freeは使えにくいからmf に下
96: 2024/03/11(月)11:09 ID:QSYi/M+s(1) AAS
freeeに関してはスレ立ったぉ、棲み分けましょう
2chスレ:tax
97: 2024/03/11(月)18:39 ID:qLmjnybh(1) AAS
去年分からmfに移行して初申告したけど
弥生に比べて軽いし速いし良いな
会計ソフトぐらいならと第8世代i3だったけど弥生の重さにイライラしてたから
これでPC買わずにまだまだ使える
98: 2024/04/18(木)22:58 ID:5qx+8YfF(1) AAS
楽天、無料の家計簿アプリを突如リリース 1000以上の社外サービスとも連携可能
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
楽天は4月17日、家計簿アプリ「楽天家計簿」の提供を始めた。クレジットカードや銀行口座、証券口座と連携し、収入/資産から、ECや携帯料金といった支出まで一元管理。利用料は無料。
99: 2024/10/25(金)00:15 ID:CJcAOGuV(1) AAS
アプリから作ったPayPayカードが連携できなくて絶望してる
100(1): 2024/11/13(水)23:32 ID:N4QOuF/M(1) AAS
課税区分がわかりにくい
簡易課税の場合は設定しても特に意味ないよね?
101: 2024/11/27(水)12:24 ID:1uwqSB15(1) AAS
>>100
建前上は、税抜経理をしている場合はそれなりにきちんと設定する必要があるよ
飲食交際費の1万円以下の判定にも影響するし
102: 01/16(木)07:34 ID:TRdV8Axh(1) AAS
2025年11月期の連結営業損益が23億~47億円の赤字で株価ストップ安
大丈夫か?つぶれてデータ消えたりしない?
103: 01/19(日)08:25 ID:dVePB03J(1) AAS
ストリームド儲かってないんかな
使ってる事務所多いと思うけど
104(1): 01/20(月)22:23 ID:FSZ2sxkn(1) AAS
今年の確定申告作成できるけど、定額減税の項目ないじゃん。
105: 02/27(木)12:06 ID:+mgq/lfY(1/2) AAS
個人青色だけど決算書と申告書作るの面倒臭くなってない?
去年は弥生も並行で使ってたから気のせいかもしれないけど
弥生みたいに決算書や申告書の項目クリックして編集できなかったっけ?
106: 02/27(木)12:15 ID:+mgq/lfY(2/2) AAS
決算書はプレビューも表示されないしいちいちpdfで確認するのが面倒
107: 02/27(木)12:18 ID:Ul7UCWj4(1) AAS
確定申告の機能は使ってないわ
国税庁のサイトで直接入力してさくせしてる
108: 03/07(金)22:51 ID:MOdNOjfZ(1) AAS
現状、その国税庁のサービスがイマイチにつき、アプリから直に申告できる機能はすごく大事(課金させるだけの価値がある)
充実させてほしい
109: 03/08(土)22:00 ID:Zp5/mZ8j(1) AAS
サーバーダウンしたの?
110(1): 03/17(月)11:14 ID:7m1KKvvr(1) AAS
>>104
自動入力されてるが
111(1): 03/17(月)15:26 ID:98dW7Ezx(1) AAS
>>110
1月20日の時点ではなかったんだ
仕方ないから国税庁のサイトでで入手した
112: 03/17(月)18:39 ID:79+CEjKw(1) AAS
>>111
2月くらいにならないと当年度の様式にならんよ
113: 08/07(木)07:37 ID:wtVlbma9(1) AAS
個人用と法人用のVISAカードをvpassで管理してる人は対応どうしてる?一度全部取り込んでからグループ分けだと経理とか税理士に個人決済が見られる?
114: 08/10(日)21:09 ID:VkS74aRF(1) AAS
IT補助金使って300万で導入してくれたら100万バックするよとか平気で言ってくるんだけど、ここの営業頭大丈夫なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.665s*