ネット動画レビュー集 (459レス)
ネット動画レビュー集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1526393342/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
101: Now_loading...774KB [] 2018/06/17(日) 18:07:30.72 ID:glNp+tI/ 「癒し系」って単語は、飯島直子のジョージアのCMで広く認知された。と思うのだけど。 まー、あやふやな言葉ざんすよね。 赤ちゃんとか。小動物とか。大自然とか、可愛い女の子とか。 マスコットが特に行動せずに、だらーとしてるのとか。 深く傷ついて、その傷が少しずつ埋められてていくのとか。 きぐるみーずから、すみっこぐらしやら、youと三津留の月やら、ヘミングウェイの心の二つある川やら。 なんやら。 全部ひっくるめて、「オレが癒されたんだから癒し系なのだ!」と。 そう思うしかないようで。 まー、自分は傷つきやすいので薬草は必要っす。 トルネコも訪れない地下迷宮に佇み、毒の息を吐く、腐った死体っす。 ホイミンが欲しいっす。 誰か癒して。ほんとのひかり。ああ、二フラムは止めて。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1526393342/101
102: Now_loading...774KB [] 2018/06/17(日) 18:30:47.76 ID:glNp+tI/ ☆街のしあわせ屋さん ニコニコより 人知れず街に花を届け、皆をしあわせにし、その自分の咲かせた花のたった一つをプレゼントされることに、自身のしあわせを見出す。 うーん。こーゆーのが、クリエイターであって、サービス精神が豊富な人で、みんなを喜ばせてその輪の中にいる自分にアイデンティティーを見出す、そういう成熟した生き方なのだろう。 雪と花との取り合わせが中々に心憎い。 白地に花が生まれる画面は単純に華やぐし、音同期によって軽快さも備わった。 女の子への好感も、冷たい冬に対する春の使者的なイメージによって、自然と支えられる。 じゃあ、何がいけないかと言うと、テキストっすね。 これ、テキスト、要る? 作品の幅や奥行きを狭めている気がしてならない。 連呼されると、しあわせと言う言葉が安っぽくなってしまう。タイトルだけに絞った方が、効果的。 多分、画面だけの方が、より伝わるものがある気がする。 とにかくこのテキストは、かなりイケてない。 まー、あっしなんて、誰もいない寂れた地下坑道で文句と愚痴とごみと汚物を吐き散らし、迷惑だけをかけ、当然みんなからは白い目で無視され、何も受け取ることはない。 そんで、眩しいしあわせ屋さんに嫉妬し、こういう言いがかりをつけながら、歩き続け、それが虚しくもあり、つまらない人生の暇が潰れた感もあり、ただ地面に向かってにやりとして、歩き続ける。 そんな、自分ですよ。 それでも生きていくんすよ。 (最近、ネガティブなこと書いてますが、書きたいモードなだけで。そんなに深刻に考えてませんから。むしろ思考停止気味の自分に喝) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1526393342/102
105: Now_loading...774KB [] 2018/06/17(日) 18:51:19.18 ID:glNp+tI/ 今夏を彩る、中国二大アニメ映画。 ☆君の名は。スタジオ最新作『詩季織々』予告編 https://www.youtube.com/watch?v=WQdergk33RU ☆《昨日青空》首支正式?告 https://www.youtube.com/watch?v=SjEZmox-WYA 詩季織々は新海誠的なスタッフによるアピールや、その「君の名は」テイストなどで、日本で中国アニメが受けるかどうかの試金石になりそう。 でも予告編を観た感じ、もろに新海の影響を受けて、画面に詩的な雰囲気を感じるのは、昨日青空の方なんすよね。 これ本場中国ではどちらの方がウケるのか、日本でも昨日青空は評価されたりするのだろうか、とかそーゆーの、予想が立たずに面白い。 今夏は、日本では「未来のミライ」があるし。 なんだかアニメでヒューマンドラマを書く、というのが一つのトレンドになっていそうで、それが一過性のブームで終わるのか、フォロワーで終わるのか、それとも新しい一ジャンルになるのか。 そういう曲がり角なのか否。あんまアニメアニメにゃ詳しくないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1526393342/105
106: Now_loading...774KB [] 2018/06/17(日) 19:39:02.25 ID:glNp+tI/ ☆花は咲く https://www.youtube.com/watch?v=NpX1yrG7TbQ 街と住民たちの空間を描き、一人ぼっちの少女を対比させる。 そこからキャッチボール、野球へと展開し、両者を結び付け、人と人との結びつきを描く。世界が広がった感を出す。 更にそこに留まらず、時の流れを、時代と言うのを描こうとしている。 自分のような、観覧者にも重ねられるミニマムな日常を描き。 それを横には空間に、縦には時代へと広げていく。 最初はスケールが狭く、狭い故に広がっていくことに、土着感を覚える。 震災の爪痕は深いのだけど、それを癒すという方向を、かなり客観的に見ることがやっと出来てきたのかいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1526393342/106
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.424s*