Flashの超基本的な質問はここでしろ! part44 (485レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

178: 2014/01/28(火)06:40 ID:MlBQV69L(1/4) AAS
説明が変じゃね?
>Y軸501以上の座標でドラッグを解除すると落下し
500未満(画面上方)だと落下し500以上で止まる ・・・んじゃない?

startDragしたら エンターフレームでは座標チェックだけさせて
Y軸が500以上になったらstopDragさせY軸を500にするとか

>シンボル1が勝手に上昇したりと不具合が起こります
エンターフレームが生き続けてるんだってば
省2
180
(1): 2014/01/28(火)14:33 ID:MlBQV69L(2/4) AAS
>>179はそのokwaveの質問者なの?
とにかく説明が長いな 質問のタイトルも何か変だしw
 
要するにピンチアクションでの縮小時に枠外を一瞬でも見せたくないって事?
182
(1): 2014/01/28(火)15:54 ID:MlBQV69L(3/4) AAS
外部リンク:blog.appforandroid.info
ここを参考にしてみてお 「 touchPointID 」でページ内検索してヒットするトコのコード
184: 2014/01/28(火)22:20 ID:MlBQV69L(4/4) AAS
なぜこう書かれてるとこう動くのか っていう仕組みが理解できると
他の人が書いたコードでも楽に改造して実装できるもんだ

サイトにサンプルうpるレベルの人のコードは教科書通りの正しい
組み方がほとんどで 見慣れるくらい自分で組んだり実験を繰り返す事で
その内パッと見で理解できるようになる がんがれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.013s*