ActionScript 3.0 とか絶対ムリwwwPart2 (220レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
100(4): [age] 2010/04/08(木)22:25 ID:gCUfROet(1/2) AAS
質問っす
メインタイムラインにインスタンスを配置して画面を切り替える時にTypeErrorがよく出るんだけど↓
TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
try〜catchで囲っておけば問題無いのかな? 1fps回ればエラーは出なくなるっす
エラー出るのは1回だけなのに そのままサイトにうpると警告が出て困るんだ
101(1): 2010/04/08(木)23:00 ID:Th7APyuo(1) AAS
>>100
そもそもの作りを見直せ。それは多分、ローカルで実行してる分には早いから何も起きない(?)が、
web上で何かロードでもしてるような場合、タイムラグがあるのは当然として、それが例えば考慮されてないとか。
そのエラーは多分、「このタイミングならきっと出来てるよね」というオブジェクトが、出来ていない状態のまま
メソッドなりプロパティなりをアクセスしている不良コードなので、きちんと流れを見直して書き直した方がいいぜ
105: 101 2010/04/09(金)09:12 ID:3LXlHUvw(1) AAS
AA省
107: 100 2010/04/09(金)13:38 ID:0pZkcie5(1) AAS
どうもみなさん たくさんのアドバイスありがとうございました
null検出の不具合はインスタンスが読み込まれるまで回す事で解決しました
Flashにおけるtry catchの使いどころはアバターチャットやカメラ使用のテレビ電話的なチャット、
ネットゲーム等のサーバ経由でデータをやり取りする時なんでしょうかね?
他にはシミュレーションゲームで複雑なforループに関係したとことか…
外部からデータを読み込まない簡単なゲームには必要無いって事は理解したっす
108(1): 2010/04/09(金)20:42 ID:s6a1IM58(1) AAS
一ついえるのは、ある処理において例外が発生するか否かを
実行前に簡単にチェック出来る場合は、制御構造としてtry-
catchは使うべきではないということ。
例えば>>100の例であればtry-catchで囲む代わりにアクセス
したいインスタンスとやらにアクセスする前にそれがnullでは
ないか事前条件としてチェックするのが適切。
仮にnullだった場合にcatch節に書いていた処理を実行すれば
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s