★Flash 3D【 Papervision3D 2.0 】情報交換★ (154レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
118: 2010/12/07(火)17:05 ID:fyycB3nx(1/2) AAS
PaperVision3Dに関する質問はこちらでしても大丈夫でしょうか?
FlashのCS3とPaperVision3D2.1を使って色々試しています
MAYAから出力したCOLLADA(.DAEファイル)モデルの上を歩く、ウォークスルー的な物を作ろうと考えており、
自キャラクター (現状ではプリミティブのCube) と地形との接触を「hitTestObject()」を使って調べています。
そこで問題が発生しているのですが、.DAEファイルに対してhitTestObject()を使用しても、
レンダリングされた絵と、実際に衝突検知される位置が全く違ってしまっていて (実際のモデルより遥かに小さいようです) 使い物になりません。
これは、hitTestObject()やシーンにaddChildする時の使い方が悪いのでしょうか?
省2
120: 2010/12/07(火)19:27 ID:fyycB3nx(2/2) AAS
>>119
レスありがとうございます。
MAYA上での座標系や親子関係の影響ですね?
リセットしてから出力してもらっているので問題は無いはずですが、一応確認してもらいます。
(データの出力は別人&基本映像屋なのでそのあたり無頓着だったりします)
ただ、一番分からないのは「実際に表示されているDAEモデル」をそのまま衝突判定に使っていて、
見た目は正しい大きさなのに判定が合わない事になっている所です。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.713s*