FLASHを不正コピーソフトで作成公開してる方へ (141レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
49(3): 2006/09/19(火)08:09 ID:UGKsvAvV(1/2) AAS
つか必死で反論してる人ってもしや・・・
正式版つかってる人にはどーでもいい話じゃない?
不正つかまるのはいい話だけど
50(3): 2006/09/19(火)08:35 ID:dfgjd3Q1(1) AAS
>>49
正式版使っている人にも関係あるでしょ。
もしパブリッシュしたswfにシリアルキーが入っているとすると、バイナリエディタで中を解析してデータを改変できる以上、
むやみにflaファイルとswfファイルを公開出来なくなるなるし(自分のシリアルキーを勝手に解析されて公開されちゃったら結果的に偽物を持つハメになっちゃうわけで。)
まぁ、49はソフト持って無いんだろうけどな。
54: そろそろ都市伝説は終わりにしよう 2006/09/19(火)18:26 ID:lOOC5Ccf(5/6) AAS
>>41
>>49
「FLASHに関する間違った都市伝説」がある
それだけなら問題無いけど何度も何度も聞かされるとちょっとうざい
ちなみに4年前のを貼ったんで読んでくれ
ちゃんと言わないと次から次に同じことを言う奴が湧いてくる。
だから正しい知識を教えればこんなお馬鹿なことは言わないだろう
省18
56: そろそろ都市伝説は終わりにしよう 2006/09/19(火)19:11 ID:lOOC5Ccf(6/6) AAS
>>50
同一性の証明なんて騙りが嫌いな有名職人や2つのハンドルネームをばれないように使ってる職人以外には関係ないんじゃないかな?
>>49
正式版つかってる人にはどーでもいい話じゃない?なんて言い切れるか?
〜もしもSWFにシリアルが埋まってるとしたら〜
------------------------------------
「正式版持ってるA」の「友人のP」がAの部屋に行ったときにFLASHシリアル盗み見てFLASH不正使用していました
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.609s*