さようならFLASH動画板 (423レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
293
(1): 2006/09/17(日)01:21 ID:AYamjKyW(1/4) AAS
>>286
>>287
>>289
確かにFLASHには処理オチという限界があるけれども、
プロレベルつったってピンからキリまで、莫大な予算をつぎ込んだ
劇場用映画からMUSASHIまであるわけだから、
もともと見比べている「お前らの認識」の中にやや歪みがあるのでは?
省17
302
(1): 2006/09/17(日)13:39 ID:AYamjKyW(2/4) AAS
>>294
>>297
劇場用のハイクオリティアニメあたりと比較するなら
到底勝てないってのはもうFLASHの始まり以来デフォなわけで、
いまさら、という感じがするんだよね。

今の観客の減少は、これまでのブームがいかに薄っぺらいもの
だったかという証左なんじゃないかと思う。
省12
308
(1): 2006/09/17(日)15:08 ID:AYamjKyW(3/4) AAS
薄っぺらいブームだったことの悪い面が、噴き出した結果が現在じゃないかな。

ブームでわっと製作者が集まったということは、
それだけ功名心だけを目的にやってきた製作者も多かったわけで、
それが過剰な足の引っ張り合いや無意味な序列化を呼び込んだんでしょ。
そのなれの果てが最悪アンチの吹き溜まり。

で、単に好きだから好きなことを製作する、という姿勢の職人は呆れて去っていく。
ますます内輪で争うだけの姿勢ばかりが残って、観客の声が届かなくなっていく。
省3
311
(1): 2006/09/17(日)18:46 ID:AYamjKyW(4/4) AAS
>>310
高尚なオリジナルがウケナイってのは、別にFLASHに限らず、
ハイ・アートの世界の狭さを考えたら、ある意味どんな領域でも当然なんだよね。

なので、嘆くに値しない気もするんだけど。

オリジナル製作者は、だから実直に少数の観客者からはじめて当然なんだよ。
いきなり大多数の観客を求める必要なんてない。
どんな領域の表現者も、似たような努力をしているわけだし。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s