町田の回転寿司 (145レス)
町田の回転寿司 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1096983728/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
136: 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 [] 2018/08/19(日) 21:49:12.96 ID:Bl1DsWoU 訪日中国人は増えており、真実の日本に触れることで日本への見方が変わった という中国人は非常に多い。多くの人は、日本に来て初めて、実際の日本は 中国国内で受けてきた反日教育や連日放送されている抗日ドラマのイメージとは ずいぶん違うことに気が付くようだ。 そればかりでなく、日本を称賛するようにまで態度が一変するため 急増する親日派に警戒感を示す中国人がいるのも事実だ。 中国メディアの上海熱線は7日、「日本を旅行するには正しい心構えが必要だ」 とする文章を掲載した。 記事はまず、人は「異質の文化に面すると、自分を見失うものだ」と指摘。 感化されたとしてもそれは一過性に過ぎないことを肝に銘じ 異文化に接する場合は「心にゆとりをもって」臨むべきだと主張した。 回りくどい言い方だが、つまりは日本旅行に行って感銘を受けても 自国の文化まで批判しないように、とくぎを刺しているようだ。 それだけ中国人にとって、日本旅行が衝撃的な体験となっているとも言えるだろう。 中国のネット上には、日本旅行記や旅行中の写真などであふれているが その多くが日本はきれいで、静かで、マナーの高い国だった といった称賛の内容だ。 記事は、多くの中国人は日本の美しさやスローライフ、わびさびの世界などの虜に なるが、それは心に「焦り」があるからだと指摘。日本という異文化に接するときは 心にゆとりを持ち、あくまで見識を広めるという気持ちと平常心で臨むのが 正しい姿勢だとした。そうでないとすぐに感化されてしまい、中国の実情を 強く問題視する、あるいは異文化に傾倒するようになるからだと注意を促した。 文化にはそれぞれ特徴があるため、異文化コミュニケーションは良い刺激になり、 時には自分にとっての「常識」が覆されることさえあるものだ。 記事からは、日本に感化される中国人が増えていることへの強い危機感が 感じられる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1096983728/136
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s