[過去ログ] NMN 4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2023/10/16(月)18:10:46.29 ID:prPVbNqW(3/3) AAS
なんか前スレと同じ流れになりそうで申し訳ないですが舌下と点滴の吸収効率は違うでしょうね
でもどの程度NMNの血中濃度が上がれば危険かとかまだ分からないし程度問題でどっちも危険ということはありうるでしょう
自分としては点滴の吸収効率に追い付け追い越せと目的意識を持って毎朝1時間ぐらい舌下TIMEを真剣にやってたので奈落に突き落とされた気分です
もしまた舌下吸収をやるとしたら一度にドカンといかずに1日分を何回かに分けて気が向いたときに舌下TIMEをやるとかかな
夜にNMNを飲むと眠れるとか眠れないとか結構割れててどっちでもよさそうなんだよなー
経口300?にして効果が落ちてきた実感があったらちびちび舌下法で実験してみます
209: 2023/10/27(金)00:36:01.29 ID:??? AAS
>>20
納豆でいいな
227
(1): 2023/10/31(火)19:30:11.29 ID:rsKYQIzs(1) AAS
>>225
そもそも何歳なの?40歳超えないと体感は難しいと思うよ。あとは最初は500mgくらいを直飲みで良いと思う
257: 2023/11/02(木)22:26:27.29 ID:??? AAS
>>255
なるほど ありがとうございます
754
(1): 2024/01/11(木)13:29:09.29 ID:BlTWihyC(1) AAS
今日の朝飲み忘れたけど、やっぱりだんだんと身体が重たく、動かなくなってくる
同時に意欲が落ちてくる 面白いもんだ
125mg 朝食後に飲んでる
777: 2024/01/16(火)13:47:38.29 ID:??? AAS
阪大など、細胞老化を抑制する新たな分子メカニズムを解明
by MITテクノロジーレビュー編集部

大阪大学、奈良県立医科大学などの共同研究グループは、細胞小器官であるミトコンドリアとリソソーム
両者のクオリティーコントロールを介して、細胞老化を抑制する新たな分子メカニズムを明らかにした。

研究チームは今回、オートファジー・リソソームの機能を制御するマスター転写因子「TFEB(Transcription Factor EB)」に着目。
ミトコンドリアとリソソームがストレスを受けた際の遺伝子発現変化を解析することで、
TFEBがヘキソキナーゼ・ファミリーのひとつ「HKDC1(hexokinase domain containing 1)」の発現を
省3
872: 2024/02/10(土)13:14:20.29 ID:5hvqUgPI(1) AAS
特例持ち出して全てがそうだと語るのは頭足りないでしょう
886: 2024/02/11(日)19:37:28.29 ID:??? AAS
>>871
その人喫煙者だよ
今日からタバコ吸いなよ
923
(1): 2024/02/21(水)09:25:27.29 ID:??? AAS
>>922
アメリカでは医療品指定されるとかで原材料が手に入りにくくなったとかあるかもしれんのに詐欺というからには分析とか出して嘘だって証明したんだよね?
925: 2024/02/21(水)12:34:23.29 ID:??? AAS
朝日の記事(アマゾンでNMNが全く含有されていない商品が販売されていたという調査結果)が出た途端に全商品が発売中止になったのが日本サンテだからなあ
そりゃあ疑われるよな
946: 2024/02/24(土)10:20:13.29 ID:??? AAS
>>943
化粧品w
堀江のきったねー肌で推されてもなあ…w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*