【K1】ビタミンK【K2】 (173レス)
上下前次1-新
1: 2018/05/29(火)09:38 ID:Z0rBoBig(1/8) AAS
血液凝固だけじゃない
骨代謝だけでもない
オステオカルシン経由であちこち影響してるぽい
93: 2021/01/10(日)11:49 ID:??? AAS
>>92
ネット検索で「ビタミンk2 虫歯」か「プライス博士 食生活と身体の退化」あたりで検索かけると面白いブログ記事が何個か出てくるからそれ読んでみるといいよ
ビタミンkと虫歯予防の部分だけなら納豆はマジで最強
ビタミンk2が虫歯予防に効果があるって記事が出てくるし腸内でビタミンkを産生するナットウキナーゼは口内だと虫歯菌の活動を抑制するって効果が判明してる
おまけに納豆には歯垢を分解する酵素まで含まれてるよ
コロナ対策で免疫力向上ならビタミンk2・ビタミンd3は絶対摂取したほうがいいしついでに他の脂溶性ビタミンも一緒に取ったほうがいい
吸収する時にマグネシウム・カルシウムが消費されるから、サプリ取るついでにゴマも食べるとさらなる相乗効果も見込めるよ
94: 2021/02/22(月)19:27 ID:5UHU95aV(1) AAS
>>14
ビタミンK摂るのは大変だなぁ。
骨密度対策で飲み始めたけどビタミンKって量のわりに結構高い…。
虫歯対策にもなってくれたら嬉しいわ。
95(2): 2021/03/14(日)12:22 ID:TpdjZklD(1) AAS
納豆って一日1パックでビタミンK足りるし
かつ納豆菌がお腹の中でビタミンK作ってくれるんでしょ
やべえ
96: 2021/03/15(月)23:21 ID:??? AAS
納豆が最強すぎてサプリで摂るという選択肢がない
97: 2021/05/15(土)14:24 ID:??? AAS
>>95
3日に1パックで十分な量取れるしな
98: 2021/05/20(木)13:41 ID:JspxfT1Z(1) AAS
>>95
おまけにビタミンkだけなら多少過剰摂取しても問題ないときてるからな
食事でとるなら1日2パックくらい食べても全然OKよ
99: 2021/05/25(火)13:50 ID:??? AAS
納豆がダメだという人は海苔やパセリを食べてもいいかもね
納豆や海苔を食べる文化がない外国人はサプリ以外だと肉や野菜を食べてビタミンkを摂取するらしいから
日本人って本当はビタミンkをすごく摂取しやすい環境で生活してるからさ
ビタミンkとビタミンdを最大限に摂取して適切に吸収できていたら本来は諸外国の人達よりも虫歯や疾病のリスクが低いはずなんだよ
特に昔の人達や漁村で生活してた人達なんかは現代人と比べて虫歯や疾病や骨折のリスクがずっと低いと思う
もちろん他のビタミンやミネラルも大切だからビタミンkとビタミンdだけで十分ってことはないだろうけど
100(1): 2021/05/26(水)16:12 ID:??? AAS
ビタミンDとKが虫歯に効くって論文ある?
101: 2021/05/29(土)22:28 ID:??? AAS
結局納豆食っときゃ足りるのか?
102: 2021/06/06(日)13:26 ID:??? AAS
>>100
海外なら論文らしきものはいくつかあるがまだまだ要検証って段階
ちなみに人間以外の動物であればすでにビタミンkの効果は確認されてる
日本だとブログか栄養療法に焦点を当てた文献くらいしか情報がない
103: 2021/10/09(土)15:13 ID:??? AAS
単位間違ってるね
Twitterリンク:LifeExtension
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
104: うねき 2021/12/13(月)20:18 ID:GVbjqxxQ(1/2) AAS
骨そしょう症にになって、毎日背骨が痛んだ者だけど。
NowのビタミンK(MK7)は抜群に効いたね。すぐに背骨の痛みが、大分おさまった。
でも、1回でも休むとすぐに痛みだす。再開するとおさまる。
外部リンク:jp.iherb.com
ビタミンKって脂溶性だし、油に溶けてるやつのほうが、効果あるんでは?と思って、jarrowのオリーブ油入りのやつに変えたら、なぜか途端に背骨が痛みだした。なんだこりゃ?
あと、ダヴィンチってメーカーのリポソーマルビタミンK、これも効果なかった。
※3つともMK7だからね!
省1
105: うねき 2021/12/13(月)20:21 ID:GVbjqxxQ(2/2) AAS
ちなみに量は。
100mcg×3=ある程度おさまる
200mcg×3=大分おさまる
300mcg×3=大分おさまる
って感じだった。
106: 2022/01/05(水)11:57 ID:??? AAS
速攻性ないしきのせいだろうな
107(2): 2022/02/28(月)20:50 ID:??? AAS
「Kに過剰症はない」は大嘘だな
海外では副作用がよく報告されているし簡単に体験できる
108: 2022/02/28(月)22:50 ID:??? AAS
>>107
ソースお願いします
109: 2022/04/11(月)17:14 ID:??? AAS
MK-7って全く体感ないな
MK-4はあるけど
110: 2022/04/14(木)20:13 ID:??? AAS
広末「mk5」
111: 2022/06/28(火)18:19 ID:??? AAS
>>107
過剰症というか体質の問題だね
一般人と比べて血が固まりやすい体質の人がビタミンkを大量に摂取すると血栓を誘発するっていうデータが確かに存在する
それ以外は特に報告が無かったはずだから納豆食べたくらいで過剰症になることはほぼ無いと思う
112: 2022/07/12(火)19:37 ID:??? AAS
血液凝固に関係するのはたしかK1のみ
113: 2022/08/11(木)04:23 ID:z12VgrR2(1) AAS
食品に含まれるビタミンK 細胞が死ぬ現象を強力に防ぐ働き
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
114: 2022/08/11(木)15:34 ID:??? AAS
>>6
これまじ?
中性脂肪少なくてBMI低いガリガリ体質なんだけど、いわゆるハードゲイナー
ビタミンK摂ったら人並みに太れる体になれる?
115: 2022/10/07(金)08:48 ID:??? AAS
MK-4 が歯に効くと聞いて、NOWのサプリ買ったんだけれど、どのくらい摂取すればいいんだろう?
とりあえず1日、200mcgから始めてみようと思うのだけれど、ちょっと少ないかな。
116(1): 2022/10/09(日)15:31 ID:??? AAS
NowのMK-4、昨日届いて200mcg飲んだんだけれど、今日の朝冷水でうがいしたら知覚過敏が軽くなってて驚いた。。
歯に期待してたからプラシーボかな。。流石に1日で効くとか。
とりあえず続けてみます。
117(1): 2022/10/09(日)16:58 ID:??? AAS
>>116
歯医者に行ってコーティングしてもらえば良くなるから早く行った方がいい
118: 2022/10/09(日)18:04 ID:??? AAS
>>117
ありがとう。そんな事できるんだね!
もう少しサプリで様子みてから、検討してみますね。
119: 2022/10/24(月)08:37 ID:??? AAS
小室k「kと言えばワイなンだわ」
120: 2023/04/23(日)17:30 ID:??? AAS
ビタミンkを2600mcgを毎日って取りすぎだよね?
121(1): 2023/04/25(火)22:45 ID:??? AAS
納豆みたいな極めてローカルな食材にしか含まれないMK-7がビタミン(=健康維持に必須)扱いされて高く評価されているのはおかしい
122: 2023/06/05(月)07:42 ID:??? AAS
ビタミンKならほうれん草にも含まれてるよ
フィロキノンだけど
123(1): 2023/07/18(火)19:21 ID:??? AAS
MK-7はK2で、ほうれん草等に含まれるのはK1だね
124: 2023/07/18(火)20:39 ID:??? AAS
>>123
だからフィロキノンって書いてあるじゃん
125(1): 2023/07/22(土)18:09 ID:??? AAS
なら急にフィロキノンの話を出すなよ
「ほうれん草にも含まれてるよ」じゃねえよアホ
126: 2023/07/22(土)20:52 ID:??? AAS
>>125
ビタミンKならほうれん草にも含まれてるよ
フィロキノンだけど
127: 2023/07/22(土)23:12 ID:??? AAS
やっぱり納豆のMK-7効果って疑問だよな
日本のごく一部だけだろ?
それに日本人って骨格世界一奇形だし
128: 2023/07/22(土)23:15 ID:??? AAS
K1フィロキノンは血液凝固作用がありワーファリンと禁忌なのはこの為
血栓に注意が必要かもな
そんなは葉野菜のビタミンK1ですら納豆よりは広く食された歴史がある
129: 2023/07/24(月)17:02 ID:??? AAS
メナキノン自体は腸内細菌で作られてるんだから別に良いじゃん
130: 2023/07/24(月)18:56 ID:??? AAS
腸内細菌の比率によってしまうよね
131: 2023/08/15(火)14:04 ID:??? AAS
mk-7マジでまがい物かもしれん
132(1): 2023/08/29(火)00:41 ID:??? AAS
虫歯治癒に期待してmk-4を15mg(15,000mcg)/day取り出した。
過剰症が怖いけど歯医者の方が怖いんや・・5年以上放置してるから
133: 2023/09/08(金)05:52 ID:??? AAS
ビタミンK2に過剰症はないから大丈夫
134: 2023/09/15(金)00:07 ID:??? AAS
そういう部分だけ主流医学栄養学を鵜呑みにしちゃうの滑稽
K2摂取で病院に駆け込むこともあるよ
135: 2023/10/16(月)12:22 ID:??? AAS
サプリが届くまでグラスフェットバターで摂取してみる
136: 2023/10/17(火)12:19 ID:??? AAS
ミネラル吸着しやすくなって虫歯の再石灰化しやすくなるからMk4が良いってマジなん?
137: 2023/10/24(火)12:12 ID:??? AAS
Mk4とかわけわからんもん関係ねぇな納豆だよ納豆
138: 2023/11/17(金)10:37 ID:??? AAS
>>132
そんなに必要なのか?
139: 2023/11/17(金)20:32 ID:??? AAS
mk4はほうれん草とあと何?
140: 2023/11/18(土)11:59 ID:I/ZcAqpf(1) AAS
>>0139
誤情報の拡散はおやめなさい。
141(2): 2023/11/24(金)21:47 ID:??? AAS
ビタミンKの虫歯修復作用に興味があるが、
K入りのタブレットを口の中でナメナメした方がいいのかな、単に飲むよりも。
カプセルやゼェル状のやつを口の中でナメナメすると
油状のものが出てきて気持ち悪くて無理そうなので。
iherbのMason Natural製のやつがタブレットのようだが。
納豆は2日に1パック程度食べてます。
142: 141 2023/11/25(土)17:10 ID:??? AAS
Mason Natural製のやつは、造形剤として炭酸カルシウムが入っているが、
化学科卒業の俺のうる覚えによると、
これは水にはあまり溶けないものの、わずかに溶けたもので弱アルカリ性を示すはずだが、
口の中でナメナメしたら、歯や粘膜やビタミンKがダメージを受けるか否かわからんしなあ。
143: 2023/12/20(水)12:33 ID:??? AAS
>>141
舌下吸収っこと?
144: 2023/12/20(水)23:04 ID:??? AAS
口内でビタミンK濃度が増えた方が虫歯修復作用が上がるなら、口の中でナメナメの方がいいし、
生きている歯に間接的に栄養を供給している血液中のビタミンK濃度が増えた方が虫歯修復作用が上がるなら、
納豆だけで十分と考えられるので、サプリにわざわざ金出して口の中でナメナメする意味は無い。
どっちかなあ-って。
今のところ、週3回トレーニングルームへ行く前に歯を磨いた後にナメナメしてますが。
145: 2023/12/21(木)12:32 ID:??? AAS
頑張って歯に塗ってろよw
146: 2024/02/09(金)15:34 ID:??? AAS
>>121
そうなんだよな
納豆で歯や骨が良くなった体感も全くないし
147(2): 2024/03/12(火)15:05 ID:??? AAS
虫歯や歯周病に効果があるって話を聞いてThorne, 3-Kコンプリートを飲んでるんだけど、これを飲むと心臓の痛みと不整脈を発症するようになった
飲むのをやめると治る
調べてもこういう症状が出てるって話は見かけないからこの製品の問題なのか、なんかの相性問題なのか
148(1): 2024/03/20(水)20:12 ID:??? AAS
>>147
心臓といえばK2による動悸の報告はよくあるよ
血中カルシウムの変動だろうから合わせてカルシウムを増やしてみて欲しい
あとD3が少ないなら追加
149: 147 2024/03/22(金)18:52 ID:??? AAS
>>148
自分の場合、ずっとカルシウムマグネシウムサプリとビタミンD3サプリを飲んでるからむしろ過剰気味な気もするんだけどね
150: 2024/03/28(木)13:59 ID:g347b0R7(1) AAS
自分はカルマグサプリで不整脈増えたから止めたな
151: 2024/04/02(火)14:31 ID:??? AAS
玉露に入っている含有量の方がサプリより多い件
納豆といい勝負、もしくは敵わない
どういうことなんだいこれは
Ug=mcgだろ?
152: 2024/04/04(木)09:35 ID:??? AAS
葉っぱのままムシャムシャ食えばいいよってことだろう
茶殻にはビタミンKが残ってても飲む部分にはほとんど溶け出してこない
153: 警備員[Lv.8][芽] 2024/05/22(水)12:13 ID:??? AAS
お茶っ葉を使った料理でよくね?
154: 2024/06/06(木)19:11 ID:??? AAS
本当に歯に効くの?
155(1): 2024/06/06(木)19:20 ID:??? AAS
ぶっちゃけ相当怪しい
これに限らずサプリの効果効能ってかなり怪しい論文に基づいたものばかりだから話半分に聞くのがいいよ
156: 2024/06/06(木)20:04 ID:??? AAS
>>155
サンキュー、話し半分で試してみる
157: 2024/07/31(水)19:59 ID:??? AAS
納豆とほうれん草両方だったほうがいい?
158: 2024/08/05(月)21:11 ID:??? AAS
ほうれん草は結石になるからあかんで
159: 2024/08/07(水)20:29 ID:??? AAS
シュウ酸?
カルシウム取ればおけ?
160(1): 2024/08/12(月)13:19 ID:e7lNjZxZ(1) AAS
ほうれん草安い年に毎日のように胡麻和えにして食ってたら尿路結石になったからほどほどにね
湯でこぼしてシュウ酸減らしてたから大丈夫だと思ってた
161: 2024/08/12(月)19:23 ID:??? AAS
>>160
ほうれん草食べるときにはカルシウムを取るのが鉄則
小魚でも牛乳でもいい
162: 2024/08/12(月)22:37 ID:??? AAS
おひたしの鰹節とか
163(1): 2024/09/01(日)06:11 ID:??? AAS
mk4でコスパ良いのあります?
164: 2024/09/01(日)07:11 ID:??? AAS
広末涼子
165: 2024/09/12(木)02:28 ID:mBwkA9+3(1) AAS
ビタミンEの経皮吸収について質問があります。
医薬品指定のユベラはビタミンE欠乏症向けらしいですが、
医薬品指定されてないアイハーブのビタミンEクリームの多くは肌の抗酸化用ですが、
jp.iherb.com/pr/de-la-cruz-vitamin-e-cream-10-000-iu-4-oz-114-g/75356
肌の血行促進なら毛細血管から全身にビタミンEが回って脂質の抗酸化に使えますか?
酢酸トコフェロールです
理由として低たんぱくなどで経口摂取だと大量投与できないからです。
省4
166: 2024/10/06(日)06:42 ID:??? AAS
豆腐やきな粉に含まれるビタミンKはメナキノン7なのかな?
167: 01/08(水)18:23 ID:??? AAS
納豆とほうれん草両方食べたほうがいいの?
168: 01/30(木)23:36 ID:??? AAS
ビタミンkなんてなんでも入ってるから不足することはない
海苔や納豆は必要量の何十倍何百倍と入っている
なにより腸内細菌が合成してくれる
169: 01/31(金)13:27 ID:??? AAS
何百倍は嘘だろ
170: 04/19(土)21:09 ID:??? AAS
霊感商法のワールドメイト 元会員ら 被害救済ネットを結成
宗教団体ワールドメイトによる被害が深刻として設立。
オウム真理教と同時期に旗揚げした団体で主催は深見東州(半田晴久)氏。
会員が「6500万円を詐取された」と訴えた事件や多額の所得隠しで知られています。
弁護士は、家族の被害や批判者への訴訟など外部攻撃があると報告。
元会員は「悪霊を除かないと救われないと言われて救霊を受け、さらに霊はとれても業は払えないと不安をかきたてられ、より高額の玉ぐし料をはらうようにさせられる」などと語りました。
省1
171: 05/10(土)07:26 ID:??? AAS
外部リンク:yogajournal.jp
『ビタミンK』は脳の健康を支える!?不足すると
記憶力低下を加速させるリスク|最新研究が示唆
172: 05/28(水)06:44 ID:??? AAS
毎日納豆50g取れば十分かな?
173: 07/30(水)08:35 ID:XREG00Qo(1) AAS
>>163
メナテトレノンカプセル15mg 【1箱100カプセル】3,486円
外部リンク[html]:orandaya.co
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.531s*