【K1】ビタミンK【K2】 (173レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

1: 2018/05/29(火)09:38 ID:Z0rBoBig(1/8) AAS
血液凝固だけじゃない
骨代謝だけでもない
オステオカルシン経由であちこち影響してるぽい
2: 2018/05/29(火)09:40 ID:Z0rBoBig(2/8) AAS
ビタミンD を摂るのも忘れないでね
3: 2018/05/29(火)09:43 ID:Z0rBoBig(3/8) AAS
厚生省はビタミンKの推奨摂取量を2015年に2倍の量にした
4: 2018/05/29(火)09:49 ID:Z0rBoBig(4/8) AAS
ビタミンK の最適量

タンパク質のカルボキシ化率から見た最適量は

- K1 PK 1,000 mcg (μg)
- K2 MK-4 1,500 mcg
- K2 MK-7 360 mcg (100%になることはない)

食品から摂取するには、
ほうれん草やコマツナ、納豆などの
省3
5: 2018/05/29(火)10:19 ID:Z0rBoBig(5/8) AAS
ビタミンK には
K1 PK
K2 MK-4
K2 MK-7 (納豆)
などがあるが
それぞれ体内の臓器への吸収が異なると言う人がいる
Figure 5
省1
6
(1): 2018/05/29(火)10:23 ID:Z0rBoBig(6/8) AAS
ビタミンK が効きそうな人
・総コレステロールが低い、HDLも低い
・歯垢歯石が付きやすいあるいは付いている、たくさん付いていた。
・体脂肪率が低い、痩せている、BMIが低い
・昼夜逆転
・うつ状態
・体重が1割以上減少したことがある人
省3
8: 2018/05/29(火)10:36 ID:Z0rBoBig(7/8) AAS
ビタミンK1がLDLやHDL、中性脂肪に存在しておりその量が相関していることは以前から知られている

またコレステロールとVE/VKの相関関係もある
外部リンク:clinchem.aaccjnls.org

さらにビタミンEとビタミンKの不思議な「関係」について長く知られているが
50年以上問題が解決してない
外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov
そもそもどういう関係なのかよく分かっていない
省3
10: 2018/05/29(火)12:20 ID:Z0rBoBig(8/8) AAS
>>9
それがさ
終わらないことを身をもって体験したのさ
俺の場合は納豆が効かない
人生40年を無駄にした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.616s*