ラクトフェリン その3 (342レス)
上下前次1-新
1: 2013/10/19(土)14:58 ID:??? AAS
復活です。
前スレ
ラクトフェリン その2
2chスレ:supplement
前々スレ
ラクトフェリン
2chスレ:supplement
省4
2: 2013/10/19(土)15:01 ID:??? AAS
主な製品(通常タイプが良いか腸溶タイプが良いかについては様々な見解がありはっきりしないが、
アメリカのサプリはすべて通常タイプで、腸溶タイプは日本製品のみ)
通常タイプ
森永
外部リンク[php]:kenko.morinagamilk.co.jp
DHC
外部リンク[jsp]:www.dhc.co.jp
省15
3: 2013/10/19(土)15:09 ID:??? AAS
通常タイプは、胃酸で分解されてラクトフェリシンとなり、免疫力・抗菌力を高め、
ピロリ菌駆除にも効果がある。
空腹時に飲むと半分程度が分解されずに腸に届くが、食後に飲むと食事とともにほとんどが分解される。
胃で分解されずに腸に届いたものは、腸溶タイプと同じ機能を発揮するとかんがえられる。
腸溶タイプは、胃酸で分解されずに腸に届く。ただし腸内環境が正常でない場合、
そのまま溶けずに体外に排出されてしまうこともある。
腸から体内に吸収される事で、免疫効果、脂質代謝改善効果、骨誘導活性等が期待される。
4: 2013/10/19(土)15:10 ID:??? AAS
なお、Nutricologyのラクトフェリンは腸溶性という表示が一部輸入代行業者に見られるが
これはなんの根拠もないもので、実際には他社同様の通常タイプとかんがえられる。
5: 2013/10/19(土)15:12 ID:??? AAS
一般に期待されるのは、メタボ解消、ダイエット、お通じ改善、花粉症アレルギー対策、体質改善、などか。
また睡眠改善等も期待されている模様。
6: 2013/10/20(日)16:09 ID:??? AAS
ちょうどニュートリコロジーのを注文したところ
7: 2013/10/20(日)19:14 ID:La1im2I+(1) AAS
なんだかんだ言ってやっぱりライオンが一番良いんでしょ?
8: 2013/10/21(月)01:01 ID:??? AAS
そうかな?
なんで海外のメーカーは腸溶にこだわらないのか考えて見るべきでは?
9: 2013/10/21(月)22:54 ID:??? AAS
終わったサプリだろこれ
10: 2013/10/24(木)00:37 ID:??? AAS
ニュートリコロジー届いた
11: 2013/10/24(木)21:26 ID:??? AAS
森永乳業、ラクトフェリンでノロウイルス発症抑制
森永乳業は9月9 日、ラクトフェリンを継続摂取することでノロウイルス感染性胃腸炎の発症を抑制する可能性が示されたと発表した。
10月6 〜10日にイタリアで開催される「ラクトフェリン国際会議」で報告。
ラクトフェリン100mgを含む食品を継続購入している人を対象に、昨秋冬のノロウイルス感染性胃腸炎の罹患状況を調べた。
その結果、ラクトフェリン含有食品をほぼ毎日または週4 〜 5 回摂取している人は、
週1 回程度摂取している人と比較して、ノロウイルス確定またはその疑いがあると診断された割合が有意に低いことを確認した。
外部リンク[html]:www.kenko-media.com
12: 2013/10/25(金)00:27 ID:Qdhv2YAy(1) AAS
痩せないの?
13(1): 2013/10/26(土)02:21 ID:??? AAS
ライオンのお試しを自己アフィリで買う
すると実質ダダで手にはいる
初回購入半額の案内が来るので
それで買うと一回だけニュートリコロジーと大差ない値段で買える
実質タダのお試しも数に入れるとニュートリコロジーより安く買えたことになる
14: 2013/10/31(木)06:18 ID:??? AAS
>>13
自己アフィリ?
15: [ ] 2013/11/10(日)15:19 ID:??? AAS
16: 2013/11/11(月)04:36 ID:??? AAS
17: 2013/11/11(月)04:51 ID:??? AAS
18: 2013/11/11(月)05:05 ID:??? AAS
19: 2013/11/11(月)07:23 ID:??? AAS
20: 2013/11/11(月)07:36 ID:??? AAS
21: 2013/11/11(月)19:11 ID:??? AAS
本当に痩せるの?
22: 2013/11/15(金)17:47 ID:??? AAS
てすと
23(1): 2013/11/16(土)07:56 ID:o+0AujM8(1) AAS
Life Extensionのを飲んでるよ。
もともと細いから痩せた感じはしないけど、
毎月くらい出来てた口内炎が出来にくくなった気がする。
24: 2013/11/16(土)08:00 ID:??? AAS
気のせいです
25: 2013/11/17(日)13:26 ID:??? AAS
この前買った歯磨き粉にも入ってたな。
ダイエットというよりも口内炎の方が期待出来るんじゃないかな。
26: 2013/11/18(月)06:44 ID:??? AAS
期待できます
27: 2013/11/19(火)09:37 ID:??? AAS
胃溶タイプと腸溶タイプは全く別物と考えた方がいいの?
28: 2013/11/21(木)04:18 ID:ikCKMOEd(1) AAS
目つき、表情がぜんぜん違うもんな
よくここまでキャラ替えしたなぁ
画像リンク[jpg]:geinounews.mobi
画像リンク[jpg]:www.gossip-i.com
動画リンク[YouTube]
29: 2013/11/21(木)19:27 ID:??? AAS
>>23
LifeExtentionのラクトフェリンは抗菌力がラクトフェリンの何倍だとかいうアポラクトフェリンだよね
よさそうだけど高くて買えない
30: 2013/12/14(土)17:55 ID:nzKACFMN(1) AAS
ノロ対策で飲んでいるよ
31(1): 2013/12/14(土)22:46 ID:??? AAS
ノロに効くん?
32: 2013/12/15(日)00:26 ID:??? AAS
のろ対策のデータってアンケートのへなちょこ臨床試験だってさ
昨年学会で叩かれたのに、まだ懲りてないって
33: 2013/12/15(日)18:52 ID:??? AAS
>>31
ラクトフェリシンに変化することで効果を発揮する
34(1): 2013/12/17(火)00:57 ID:StiPABrF(1) AAS
薬学の教授の話では、ラクトフェリシンは生理的条件
では全く抗菌活性は無いんだって。広告みて激怒
してたよ
35: 2013/12/17(火)19:44 ID:??? AAS
複数の研究グループによって論文化された内容と2chの匿名カキコどっちを信じるかだな
36: 2013/12/17(火)20:28 ID:??? AAS
知り合いでこれ始めてから長年悩んできた持病の喘息がピタっと出なくなった、って人がいる
37(2): 2013/12/17(火)20:38 ID:??? AAS
ノロ予防とかの免疫力強化目的で飲みたいけど、胃腸が弱くて痩せ過ぎだからダイエット効果がある成分は飲みたくないけど、ラクトフェリンってダイエット効果があると聞くから抵抗がありなぁ
38: サウザー""" ◆9W8A8fqDIs 2013/12/18(水)21:31 ID:??? AAS
貴様等ラクトフェリンなんてカスサプリ飲んでないでワシのチンカスを煎じて飲め!
39: 2013/12/19(木)11:12 ID:??? AAS
>>34
教授に、なんかそれに関する論文があるか聞いてみれば?
できれば臨床試験やってるようなので。
40: 2013/12/20(金)20:13 ID:??? AAS
>>37
お上の見解
外部リンク[html]:www.ph-sister.com
<ラクトフェリン 機能性評価結果>
感染防御 : B
免疫調節機能の向上 : B
脂質代謝改善 : D
41(2): 2013/12/21(土)07:57 ID:kclPvYGd(1) AAS
>>37
> 森永とライオン どちらのラクトフェリンを飲むべき?
外部リンク[html]:vusf9ug2.blog.fc2.com
> ラクトフェリンはライオンの他に、森永からも発売されています。
> どちらを買えばいいの?悩んでいるあなたのために、ちょっと調べてみました。
>
> 森永:1か月7,140円。定期コースは6505円、3回購入後しか解約できない。
省27
42: 2013/12/22(日)08:14 ID:Ov9Y40Md(1) AAS
> 一番お得なラクトフェリンサプリメントとは?
外部リンク[html]:www.karenbrody.net
> *何粒飲むの?
> サプリメントを何粒も何粒も飲むのは面倒くさいと思うのは私だけでしょうか?飲む粒の数が気になったので調べてみました。
>
> * ライオン… 3粒 お得!
> * 京都栄養化学研究所… 6粒
省14
43(1): 2013/12/22(日)20:55 ID:??? AAS
Dairy Valueはどれくらい?
44(1): 2013/12/23(月)06:39 ID:??? AAS
>>41
外部リンク:like2ch.com
45: 2013/12/23(月)12:03 ID:??? AAS
>>43
Daily Value
46(1): 2013/12/25(水)13:39 ID:??? AAS
牛乳で下痢する人はラクトフェリンだと下痢してしまいますか?
47(1): 2013/12/26(木)04:46 ID:??? AAS
>>46
人によって牛乳で下痢したりする原因は、乳糖に因るもの。
原材料表示に乳糖が無ければ、牛乳に因る下痢とは言えない。
ただ、オリゴ糖系もお腹が緩くなる人もいる。
48: 2014/01/05(日)17:29 ID:??? AAS
>>47
>>41
lionのラクトフェリンサプリには乳糖が入ってるから効く?
49: 2014/01/14(火)11:53 ID:x+LW32b7(1/2) AAS
iherbでラクトフェリン買って飲んでる。
風邪引かない。
50: 2014/01/14(火)11:54 ID:x+LW32b7(2/2) AAS
iherbでラクトフェリン買って飲んでる。
風邪引かない。
51(1): 2014/01/14(火)19:55 ID:7P32OymY(1) AAS
消費者庁は、企業側だけじゃなくて消費者の表示に関する教育もしっかりやろうよ。
>>44のスレ内容が余りに無知すぎて笑ったよ。
森永:還元麦芽糖、食物繊維(難消化性デキストリン)、デキストリン、ナタネ硬化油、ラクトフェリン (乳由来)
ライオン:ラクトフェリン(乳由来)/結晶セルロース/シェラック/CMC-Ca/ショ糖エステル/微粒酸化ケイ素/アルギニン/ソルビット/乳糖/デキストリン/ヒハツエキ
上のそれぞれの表示は、当たり前だけど2社とも間違ってない。
ラクトフェリン量は、2社とも1粒当たり100mg。
それから日本のラクトフェリン(濃縮物)は制度上、必ず食品添加物。
省1
52: 2014/01/14(火)21:50 ID:??? AAS
>>51
答えまだですか?
53: 2014/01/14(火)22:42 ID:??? AAS
ニュートリコロジーのラクトフェリン飲み始めたら
うんちがたっぷり出るようになった
54(1): 2014/01/14(火)23:14 ID:??? AAS
ラクトフェリン濃縮物=既存341:ほ乳類の乳を脱脂分離したもの又は乳清より、精製し、濃縮して得られたものである。主成分は、ラクトフェリンである
結晶セルロース=既存250:パルプを、鉱酸で加水分解し、非結晶領域を除いて得られたものである。主成分は結晶セルロースである。
シェラック=既存151:カイガラムシ科ラックカイガラムシ(Laccifer lacca KERR)の分泌する樹脂状物質を、温時アルカリ性水溶液で抽出し、漂白したものより得られたものである。主成分はアレウリチン酸とジャラール酸又はアレウリチン酸とシェロール酸のエステル等である。
CMC-Ca=指定92
ショ糖エステル=指定207
微粒化ケイ素=指定271
アルギニン=既存21:タンパク質原料の加水分解により又は糖類を原料とした発酵により得られたものを、分離して得られたものである。成分はL-アルギニンである。
省3
55(1): 2014/01/17(金)19:44 ID:??? AAS
飲んだけど風邪予防に効果無かった…
56: 2014/01/17(金)22:19 ID:??? AAS
>>55
機能性ヨーグルト、ビタミンA B C D系や漢方とか色々飲んでるけど、風邪ひくときは引く感じですわ。
飲まないより、早い回復なのかは分からんです。。以前よりは良いようにも思えます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 286 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s