----------食物によって感情は左右される---------- (188レス)
----------食物によって感情は左右される---------- http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
1: ビタミン774mg [sage] 04/11/22 09:08:15 ID:??? 科学の研究により、体内に摂取されるものはすべて、人間の感覚に影響することが分ってきた。 たんぱく質は機敏性を高め、麺類は幸せな気分にしてくれる。ある種の脂っこい魚は、脳に油を差す役割を果たす。 頭の回転を早くして、素早く考えられるよう、脳に働きかける。食べものが人を作る。 http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/1021676.stm 先日BBCワールドにて放送された http://www.bbcworld-japan.com/detail/index.asp?TV_ID=2300 によると、摂取する食物によって人間の感情が影響を受ける様だ。 放送内容によると、 ・チョコレート・・・・感情の高揚を押さえ安定させる。 ・赤身肉・・・・・・・集中力を高める。 ・炭水化物・・・・・・リラックス感を高める。 とのこと。 また、 鮭、鯖、有機栽培された野菜、果物は抗鬱に効果が有り、牡蠣、鮪、ブロッコリー、イチジク、苺、蜂蜜、チョコレートは性欲を高めるとのこと。 (小麦の摂取はは一部の人には鬱を招くらしい。) これらの事象は実際に人体実験等で実証済みとのこと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/1
14: ビタミン774mg [sage] 04/11/23 01:18:16 ID:??? >>9 感情への影響は、脳内物質との関連で語らないと説得力無いよ。 それに>>1は感情と感覚を区別して無いじゃん。 あなたは>>1なの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/14
15: ビタミン774mg [???] 04/11/24 09:06:17 ID:??? >>14 >>1のどの箇所が感覚について? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/15
21: ビタミン774mg [???] 04/11/26 10:08:50 ID:??? >>1はBBCのネタ。 BBCがオカルトなんか扱う筈無ーだろw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/21
30: ビタミン774mg [???] 04/11/27 08:48:45 ID:??? >>1のBBC Worldでの放送によると、クラブ閉店時にチェコレート(画面にはKIT KATが写ってた)を配布したら喧嘩などの揉め事が約6割減ったらしい。 喧嘩早い香具師はチョコレート食べたほうがいいかもな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/30
63: ビタミン774mg [???] 04/12/09 12:48:42 ID:??? >>44 >>1 >(小麦の摂取はは一部の人には鬱を招くらしい。) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/63
153: ビタミン774mg [] 2008/07/21(月) 14:38:46 ID:aIQMES+c >>1 俺性欲高まりすぎだw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1101082095/153
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.655s*