東関東の高校 part25 (495レス)
1-

1
(4): 09/06(土)15:57 ID:JvCamoZM(1/3) AAS
◆過去スレ
Part1:外部リンク:music4.2ch.ne...i
Part2:外部リンク:music4.2ch.ne...i
Part3:外部リンク:music6.2ch.ne...i
Part4:外部リンク:music8.2ch.ne...i
Part5:外部リンク:music8.2ch.ne...i
Part6:外部リンク:music8.2ch.ne...i
省21
415: 09/07(日)22:02 ID:RP/+0PKn(1) AAS
>>414
代表上位陣には全然影響ないけどね…
416
(1): 09/08(月)15:47 ID:mTdtR94H(1) AAS
栃木とか昨年はA部門に出た高校全部東関東出られたんでしょ?
だったら八千代松陰、千葉南、千葉黎明あたりに出てほしい
この辺は東関東でも銀以上は狙える
417
(1): 09/08(月)22:53 ID:XLCIaaHM(1) AAS
>>412
明秀日立下手だったからだよ
418: 09/08(月)22:57 ID:Z8Kdr33C(1) AAS
>>417
指導者変わるらしい
419: 09/09(火)07:18 ID:GNz/kJwD(1) AAS
>>416
その3団体なら次点・次々点の秀明八千代や千葉商業の方が遥かにいい演奏だったし、国府台や市立松戸の方が先だな…

八千代松蔭は少なくとも本選では課題曲が代表団体と比べるとだいぶ届いてなかったし
420
(1): 09/09(火)09:43 ID:YcGlg9Fc(1) AAS
常総のダフクロはどんな演奏だったのでしょうか?
421
(1): 09/09(火)13:30 ID:hwQvQm/q(1/2) AAS
東関東の高校生の順位は結果でわかったのですが、
指揮者の順位はどんなもんですか?
指揮者によって演奏レベルが変わると思うのですが。
422
(2): 09/09(火)14:08 ID:5MEEHLse(1) AAS
>>421
そりゃ幕総が1位だろ
423: 09/09(火)14:57 ID:Y3cKUe/u(1) AAS
>>422
現習志野顧問が若干上だと思うぞ。 オケの指導歴も実績も十分
424
(1): 09/09(火)15:33 ID:hwQvQm/q(2/2) AAS
>>422
千葉は幕総や習志野が上位だと思いますが、
神奈川県はどうですか?
425: 09/09(火)19:47 ID:3Fnp0r/j(1) AAS
今の柏の先生はどんな方なんでしょうか?
426: 09/09(火)23:41 ID:1HXohYht(1) AAS
>>424
創英の指揮者もベテランだし、銀賞上位だった相模女子や桐蔭も外部の指揮者だから能力高い気はする。
427: 09/10(水)06:35 ID:VDCemyb4(1) AAS
高田亮は言わずもがなだしね
428: 09/10(水)08:18 ID:SN/KZw+1(1) AAS
幕張総合の伊藤先生じゃないかな
吹奏楽に限らず現代音楽の作曲編曲も行い(それができるほどの高度な専門知識や経験があり)、若手をはじめプロの演奏家との交流も盛ん。
彼の指導を3年間受けられるなんて羨ましい限りだよ
429: 09/10(水)08:33 ID:wYHsM8/a(1) AAS
常総の本図先生はどうですか?
430: 09/10(水)11:08 ID:WNgIE+PF(1) AAS
常総学院が可哀想なのは、千葉からも学生は来てるけど茨城の吹奏楽事情が壊滅的であること。
かつては小・中と複数団体全国に行ってたけど、今や50人で出てくる中学も皆無だし成績も東関東最下位争い。
部活動ガイドラインを忠実に守ってることと、茨城大出身の教諭が多すぎてもう指導力のかけらもないんだろう。

そんな学生を集めてなんとか頑張ってる常総だけど、サウンド作りとがが今の流行りとは違う独自路線(八田路線の継続?)なのがイマイチ勝てなくなってるんじゃないかなと。
中村俊哉さんとか、神大系トレーナーを一度呼んで変化するのもありなんじゃないかなと思います。
431: 09/10(水)11:32 ID:6nXjDdBv(1) AAS
会場に石田先生や石津谷先生(今も先生呼びで良いのかな?)も来てましたね。
本図先生は66才にしては若く、上品な方に見えました。石田先生や石津谷先生はガツガツしてる感じが顔に出ていてまだ二人は現役先生みたいでしたよ。
432: 09/10(水)12:47 ID:7JZEvnB7(1) AAS
いくら私立とはいえもう引退して後進に託す時期では?
433: 09/10(水)20:18 ID:uLhUB2RY(1) AAS
常総はもうちょっと音楽に間が欲しいんだよな
忙しなく聴こえてしまってサラっと流れてしまう印象
434: 09/10(水)21:10 ID:F58tB9ij(1) AAS
常総は何も悪くないのにね
435: 09/10(水)22:40 ID:3l5WbYZV(1) AAS
常総はギリギリまでメトロノームでやり過ぎなのか、指揮者と合わせる時間が少な過ぎなのか、本番は急ぎ足で終わる印象が強い
436: 09/12(金)01:03 ID:hfqM41Lm(1/2) AAS
今週土曜日は宇都宮でB組東関東大会。

【高B 前半の部】9/13(土)宇都宮市文化会館
01茨 10:00 茨城県立水戸第三高 「交響曲」より(矢代秋雄/根本直人)
02千 10:10 千葉県立鎌ヶ谷高 アウディヴィ・メディア・ノクテ(O.ヴェースピ)
03神 10:20 湘南学園高 月に寄せる哀歌(松下倫士)
04千 10:30 千葉県立市川昴高 November 19(樽屋雅徳)
05栃 10:40 栃木県立宇都宮東高 瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)
省14
437: 09/12(金)01:04 ID:hfqM41Lm(2/2) AAS
【高B 後半の部】9/13(土)宇都宮市文化会館
18神 14:00 神奈川県立川崎北高 ワイルド・ナイツ!(F.ティケリ)
19栃 14:10 栃木県立大田原高 ウィークエンド・イン・ニューヨーク(P.スパーク)
20千 14:20 千葉県立船橋啓明高 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉晃)
21茨 14:30 水戸女子高 風の臨界点(三澤慶)
22神 14:40 神奈川県立伊志田高 呪文と踊り(J.B.チャンス)
23茨 14:50 茨城県立並木中等教育学校 後期課程 セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
省15
438
(2): 09/12(金)08:18 ID:qgg8FxSU(1) AAS
うーん。やっぱBってぶっちゃけB部門だった人以外の関心薄いよね…。

なんかいい感じに改善できないかな。
例えば演奏時間を自由曲のみのままで10分に伸ばすとか。
運営は大変になるだろうけど、Aの完全下位互換じゃなくてB独自のカットとかAだと聞けないものが聞けるようになるから観客側の魅力も増すし、取り組む側もやり甲斐が出そうだったりしないかな。
439
(1): 09/12(金)08:55 ID:ioH+3KzD(1) AAS
>>438
全国がないってところでどうしても関心薄れるんだろうね
440: 09/12(金)09:37 ID:NJvE6UcU(1) AAS
>>438
選曲の時点でAとは根本的に違うでしょ大半が。
あと小編成が盛り上がらないのはメディアや専門家なるものが興味を示さないから
知名度が低いのは当たり前。
でも知る人ぞ知る名演みたいなのも稀に出てるようだから、知名度は今のままでいい。
下手に盛り上げるとこっちの大会もチケット争奪が大変になる。
441
(1): 09/12(金)11:19 ID:vDRyecyq(1) AAS
>>420
モサっとした感じ
昔の常総の精密機械みたいな音楽とは違うね(それが必ずしもいいとは言わない)
課題曲も普通の県代表って感じの演奏だった
442: 09/12(金)11:55 ID:gBGO0T4h(1) AAS
B部門は母校がもし出場してるなら会場まで聴きに行っても良いかな。
東日本出場したら翌年は人数少なくてもAに出場としたら良いのに。相模女子、昭和学院、今年は茨城聖徳が復活。出場翌年はAの代表になってるから実力はあることが証明されてます。
東日本出場したのにBにずっと出てるのもね。
443: 09/12(金)14:14 ID:ENiDLixg(1) AAS
>>441
常総は代表次点だったから、代表以外の学校はそれ以下だね…
444: 09/12(金)16:38 ID:e65ZK9YJ(1) AAS
常総は課題曲の書換えが厳しくなってから独特のサウンドを聴かせにくくなって来たわね
445: 09/12(金)18:11 ID:FTZ+Hlp/(1) AAS
法政二高サウンドがすき
446: 09/12(金)20:57 ID:5qwPvPt5(1) AAS
>>439
東日本大会も25回目で、かつて目指してた層が一定数いるはずなんだけどな
447: 09/13(土)08:25 ID:hAbR7hUq(1/3) AAS
高校B現地いかれる方、感想まってます!
448: 09/13(土)08:25 ID:hAbR7hUq(2/3) AAS
高校B現地いかれる方、感想まってます!
449: 09/13(土)13:53 ID:4IUYIwsn(1) AAS
鎌ヶ谷、水戸三、幸福、明徳が午前の部なら好みでした。
東日本争いに絡むかと言われるとちと微妙かも…。
午後次第かな。
450: 09/13(土)14:23 ID:J3Scccnh(1/6) AAS
国分は厳しいか・・・?
451: 09/13(土)17:39 ID:J3Scccnh(2/6) AAS
そろそろBの表彰式始まるな。
452: 09/13(土)17:45 ID:Z2CeaVNv(1) AAS
午後は
真岡、望洋、日本第一、啓明、流経大柏辺りが好みでした。皆さんお疲れ様。
453: 09/13(土)18:05 ID:J3Scccnh(3/6) AAS
発表随分遅いな。
また同点が出たか?
454: 09/13(土)18:22 ID:J3Scccnh(4/6) AAS
【高B結果】
金賞・代表
真岡、津田沼、東海大市原望洋

金賞
水戸三高、鎌ヶ谷、幸福の科学、国分、古河三高、船橋啓明、並木中等、東海大浦安

銀賞
宇都宮東、佐野日大、横浜市立南、サレジオ、千葉明徳、大西学園、荏田、川崎北、水戸女子、
省4
455: 09/13(土)18:51 ID:bRmD2uW8(1) AAS
神奈川県勢は音が荒々しかった…
456: 09/13(土)19:16 ID:H7SzVQAt(1/3) AAS
真岡は来年Aに出場してください。
457: 09/13(土)19:29 ID:Q1w8iP6x(1) AAS
真岡は人数ギリギリらしいけど、実力はあるし、そろそろAに戻ってきても面白そう。
けど正直、Bから真岡いなくなったら、ますますB部門つまらなくなるな。
458: 09/13(土)19:38 ID:H7SzVQAt(2/3) AAS
津田沼と東海大市原は相模女子や昭和学院みたいにAに挑戦した年に県代表になれるかも。来年はAに来てください。真岡も栃木のA代表に。
459: 09/13(土)19:48 ID:7mBzfWTi(1) AAS
人数ギリギリというが、真岡インスタ見ると合宿?かなんかのやつ、30後半はいそうだけど
460
(1): 09/13(土)19:49 ID:hAbR7hUq(3/3) AAS
AもB部門も偏差値の高い学校が金賞や代表だったり
やっぱり頭の良さと楽器のうまさは比例するのか
461: 09/13(土)20:12 ID:ZKY+b8Rg(1) AAS
>>460
比例はしないだろ(笑)強いて言うなら相関じゃないの?お前死んだほうがマシだよ
462
(1): 09/13(土)20:17 ID:H7SzVQAt(3/3) AAS
真岡はもともとAで代表に何回かなっていたよね。東日本よりもAの東関東の方が価値がある。
463: 09/13(土)20:26 ID:gBgxi59e(1) AAS
津田沼高校も2025年6月現在、部員44人って書いてあるし、Aでてもよいよね
464: 09/13(土)20:41 ID:J3Scccnh(5/6) AAS
>>462
真岡は1970年から1990年まで、21年連続でAで関東来てたな。
5年前に鬼籍入りされてしまわれた島田先生が、20年近く指揮されていた。

>>469
国分高校も50人前後いたかな。
465: 09/13(土)20:46 ID:+qiV1gZ1(1/2) AAS
>
466: 09/13(土)20:46 ID:+qiV1gZ1(2/2) AAS
>
467: 09/13(土)22:22 ID:J3Scccnh(6/6) AAS
469じゃなかった463だ。
468: 09/14(日)01:05 ID:+iuUxPJ9(1/2) AAS
水戸女子の指揮者は変わったの?
469
(1): 09/14(日)01:57 ID:uNSLAvwE(1) AAS
女子高生と肩組みながら円陣してる
470
(2): 09/14(日)02:51 ID:xMXHE03z(1/2) AAS
少子化はだいぶ前からの既定路線だよね。
少人数学級の必要性も昭和の時代から言われ続けているから、 少子化と同じ速度で学校は減らない。
だから今後ますますAに出るところは減る。
コロナ明けで少し戻してはいるけどそれで勘違いしちゃいけない。
東京も含めた関東地区はおろか、全国的に見ても小編成バンドの方が多いのと違う?
少人数バンドのコンクールを盛り上げないと吹奏楽終わっちゃう。
A編成の全国枠維持するために、B編成を作らないとかあり得ない地区があるらしいけど
省16
471: 09/14(日)03:00 ID:xMXHE03z(2/2) AAS
あっ基本的な事だけど、音楽的に優れてれば少人数でもAで勝てるとか幼稚なこと言わない。
大は小をかねる。小編成でできることは大編成でもできる。 その上でダイナミクスレンジの幅を大きくできる。
つまり表現の幅が広がる。 普通の感覚を持った審査員なら当然そちらにいい点をつけるし、そうでなければ公平でないよね。
472: 09/14(日)03:02 ID:phFx8I7z(1/2) AAS
西日本大会がないのはなぜだろう
コンクールでは無名校でも、アンコン全国大会でしっかり名演残す学校は西日本側に多い気がする
473: 09/14(日)08:37 ID:nKFw9ufk(1) AAS
>>470
よく言った、分かる。

ただ、編成が大きいほどアンサンブルが難しくなるし、表現力のレンジは拡がる分、リスクも大きい。
Bの上位校はとても上手いけど、簡単にAに出たらの話ではない。
やはりBはBで、課題曲自由曲やって全国が面白いんじゃないか。
474
(1): 09/14(日)08:50 ID:n6L7/eRU(1) AAS
取手聖徳
2024東関東B編成金賞報告のXポスト→33いいね
2025東関東A編成銅賞報告のXポスト→190いいね

これが注目度の差だと思うわ
475: 09/14(日)11:31 ID:uTjqmTK2(1) AAS
>>470
ただでさえ団体数多いのにA部門と同じ時間にしたら運営回らんし、東西合体したら尚更回らん
代表数削るなら何とかなるかもしれんけどそれは違うだろ

それと個人技の上手い人のレベルはA・Bで大差ないけど、合奏体としての完成度はBの方が数段劣るのは事実

そんな中でAと同じレギュレーションでやったところで、今まで以上に差が顕著に出て益々Bの魅力が薄れるだけやろ
476
(1): 09/14(日)12:08 ID:jHPAOlRW(1) AAS
東日本出場したら翌年はAに挑戦しましょう。東日本よりもAの東関東出場がよっぽど価値がある。ましてや千葉、神奈川の代表になれたら。
近年は相模女子、昭和学院、昨年東日本出場した茨城聖徳も栃木真岡女子も本年A代表になってます。
477: 09/14(日)12:14 ID:h3TZKBzz(1) AAS
>>476
お前の価値観なんかしらんわ。
もう少し世の中の流れと実情を知れ。
478: 09/14(日)12:59 ID:phFx8I7z(2/2) AAS
>>474
ここのスレッドの進み具合も先週と今週の差が物語ってる
479: 09/14(日)14:03 ID:+iuUxPJ9(2/2) AAS
西日本大会が無いのは知らなかった。
てっきり東日本があるから、あるものだと思ってた。
勉強になります!
480: 09/14(日)16:06 ID:4kVax5yc(1) AAS
水戸女子の指揮者は何で変わったん?
481
(1): 09/15(月)15:44 ID:TDgdy/eh(1) AAS
外部リンク:x.com
482: 09/15(月)19:37 ID:thXnwnh3(1) AAS
>>481
たくさんの講師の先生に指導してもらっても銀賞か。
483
(1): 09/16(火)07:35 ID:6qlHVLhI(1) AAS
水戸女子、急遽変わったと書いてあるね
前の方も急遽じゃなかった?
せっかくまた軌道に乗り始めてるのに学生さんたちがかわいそうな
484: 09/16(火)12:37 ID:yuWTS4GQ(1) AAS
去年のコンクール直後のスレには審査員に出場校OBがいるなんて調べればすぐデマと分かる誤情報あったね
今年はなかったね
485: 09/16(火)15:52 ID:yCygfclU(1) AAS
>>483
前の方はブログ?には後任の先生です。って紹介されていたけど、今回は紹介もなく突然指揮者変わりましたね。
紹介もなく急遽変更になったのはトラブルが起きたのかもですね。
486: 09/16(火)20:48 ID:dqN2e63g(1) AAS
Bの順位も分かる方いらっしゃったらお願いします。
487
(1): 09/18(木)07:14 ID:GccJcdtC(1) AAS
超少子化の時代に需要増なのはBなのに供給側は興味ない人多すぎ
ビジネスチャンスじゃないのかな
488: 09/18(木)08:53 ID:DTc/gU/1(1) AAS
何のビジネスで誰が供給側なのよ
楽曲とかは別に困るほど不足してるわけじゃないだろ
489: 09/20(土)11:54 ID:/CHR4Rno(1) AAS
幕張総合の東関東バージョンのオセロを聴きたいです。中間部をゆったり聴かせるオセロ。このカットも全国初?
490
(1): 09/20(土)19:31 ID:nw7W+yd2(1) AAS
>>487
大編成には大編成の良さ
小編成には(以下同文)
ま、長いこと大編成でやって来た人たちには
小編成の魅力は簡単にはわかるまいて
人口減の日本において、地方がアツいとか言われても
都心に集まる若者みたいなことよ
491: 09/20(土)23:02 ID:tze0iix5(1) AAS
プラームってなんでセレクションとかダイジェストとか全然アップしてくれないの?
仕事遅すぎない?ブレーンを見習って欲しい
492: 09/20(土)23:34 ID:BDxThyNH(1) AAS
中学スレが新しくなりました。

東関東の中学 総合スレ Part8
2chスレ:suisou
493: 09/21(日)01:17 ID:kmlOsC0x(1) AAS
各メーカー各々の事情が有るのですよ
文句垂れず、クレクレせずにプラーム高く無いからDVDかBlu-rayを黙って買いなさい
494: 09/21(日)02:28 ID:Q/itquff(1) AAS
>>490
そんな風に勿体つけて分かる人にしか分からないとかカッコつけてる内は、完全下位互換から脱却出来ないだろうね…
495: 09/22(月)13:25 ID:240pjzLn(1) AAS
外部リンク:x.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.809s*