東京の一般&職場団体どう? part43 (892レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(6): 2024/09/23(月)17:18 ID:47rYYNrD(1) AAS
前スレ
東京の一般&職場団体どう? part42
2chスレ:suisou

東京都一般吹奏楽連盟
外部リンク:park19.wakwak.com
東京都職場吹奏楽連盟
外部リンク[htm]:www8.plala.or.jp
811: 09/20(土)13:40 ID:qcUPdtue(12/13) AAS
いつもと一緒
812: 09/20(土)13:41 ID:m02pJjMH(5/7) AAS
隆生の、当然ですけど?みたいな顔草
813: 09/20(土)13:41 ID:fwfd8i8H(4/4) AAS
お辞儀もそこそこに賞状を欲しがるところが若いな
814
(1): 09/20(土)13:41 ID:LTT2U+Fy(16/16) AAS
サンシャイン 銀代表から金
815
(1): 09/20(土)13:41 ID:9Ku7l3hS(21/22) AAS
今後はグロリア、オーガス、サンシャイン、隆生の4団体のバトルとなるんかね
一般人だけ集めたバンドが勝つのは厳しくなるだろうね
816: 09/20(土)13:42 ID:yiTRbvWo(1) AAS
たぶん、このくらいの金賞率が普通になりそうだな
去年とった団体はお得だった
817: 09/20(土)13:42 ID:5G0qB1Cn(2/3) AAS
このレベルでカメラワークで無料で見れて良いのかよ
818: 09/20(土)13:42 ID:F8bAGCwr(2/2) AAS
サンシャインって池袋で活動しているとかなんか?
819: 09/20(土)13:42 ID:qcUPdtue(13/13) AAS
>>810
金は5団体だったか
820: 09/20(土)13:42 ID:1OMHthFY(1) AAS
>>814
ソウルは逆に1位通過→銀か
821
(1): 09/20(土)13:43 ID:nmdp8Z7Y(5/5) AAS
グロリアが歓声上げるの初めて聞いた
822
(1): 09/20(土)13:43 ID:O2kv6VyV(9/15) AAS
審査渋いなぁ…NTT銅は可哀想
823
(1): 09/20(土)13:44 ID:U8nBf8ib(13/21) AAS
結局この2つになったけど新興勢力の勢いを感じた
金銀銅に分かれたけど国内一のハイレベルなコンクールだったと思う
824
(1): 09/20(土)13:44 ID:bxzNQ678(3/3) AAS
>>815
おそきはどうしちゃったんだろうね。
825: 09/20(土)13:44 ID:5Y28VSoM(1) AAS
サンシャイン最下位だと思った。あれで金賞とは
826: 09/20(土)13:45 ID:9Ku7l3hS(22/22) AAS
>>824
全国に行ってる
人数が多い
ここに尽きるんじゃないかな?
827: 09/20(土)13:46 ID:aMUfgEcE(17/18) AAS
演奏順前半は不利
828: 09/20(土)13:47 ID:RVoubxV2(1) AAS
代表はまあ分かるが、そこが金賞?というのはある
829: 09/20(土)13:48 ID:UMvsVIqB(1) AAS
早稲田とSOULは銀賞でビックリしただろうな
830
(1): 09/20(土)13:48 ID:5G0qB1Cn(3/3) AAS
やっぱり代表の奏者はプロが沢山いるの?
831
(1): 09/20(土)13:49 ID:O2kv6VyV(10/15) AAS
この後の中学の自由曲もなかなかだな
令和にダンテの神曲が2団体もあるとか
832: 09/20(土)13:49 ID:iKSa80Sv(11/13) AAS
プロは禁止。
勤務先名簿出さされる
833
(1): 09/20(土)13:49 ID:m02pJjMH(6/7) AAS
サンシャイン>デアは謎
たぶん出演順が逆なら結果も逆だろうな
834
(1): 09/20(土)13:50 ID:m02pJjMH(7/7) AAS
>>830
プロはコンクール出られませんよ
835: 09/20(土)13:50 ID:QWagJaUa(3/4) AAS
>>822
確かに。銀賞あげたいね。
836: 09/20(土)13:51 ID:SIpyD01N(2/2) AAS
隆生のコールアングレ代えて欲しいな 
あの人の音あまり好きじゃない
837: 09/20(土)13:51 ID:iKSa80Sv(12/13) AAS
職場の部1位に変わりはない
838: 09/20(土)13:52 ID:O2kv6VyV(11/15) AAS
>>833
朝イチの厳しさだね
あと正直、選曲も良くなかったと思う
839
(1): 09/20(土)13:54 ID:0M4mc18g(1/2) AAS
Sunshine Bee Brass Bandって八学OBバンドなの?
840
(1): 09/20(土)13:54 ID:iNd0ugDy(9/9) AAS
勤務先: 〇〇高校

〇〇音楽大学非常勤講師
〇〇ミュージックスクール非常勤講師
東京佼成ウインドオーケストラ(エキストラ)

こういう人はセーフかな
841: 09/20(土)13:55 ID:iKSa80Sv(13/13) AAS
でもね、そんな人が吹コンなんかでないよ
842
(1): 09/20(土)13:58 ID:aMUfgEcE(18/18) AAS
予選の点数て本戦ではほぼ当てにならんな
843
(1): 09/20(土)13:58 ID:U8nBf8ib(14/21) AAS
>>831
ダンテの神曲
何故か全国的に再び流行ってる

近年の都大会中学生の部もレベル高い
特に上位6団体位はハイレベルで面白い
844: 09/20(土)14:00 ID:eia3iHpQ(5/6) AAS
そんな人がいるかはともかく
音大や芸大を卒業してレッスンでお金もらってるけど
メインの収入源は音楽と関係ないバイトな人がいたらその人はプロになって出られないのかな
845: 09/20(土)14:02 ID:U8nBf8ib(15/21) AAS
>>842
特に東京の職一の会場は1000人キャパのデッドなホールだから余計にね
846: 09/20(土)14:03 ID:HqfCaGpX(15/18) AAS
東京の予選はG?みたいなもんで競馬のトライアルみたいなもんだし
全くあてにならないね仕上げてないし
847: 09/20(土)14:05 ID:O2kv6VyV(12/15) AAS
>>843
マジかw
難易度的には取り組みやすい曲だとは思うが…
普段は一般しか聴かないけど、予定ズラして中学も聴くわ

一般スレの皆さん、演奏された皆さん
お疲れさまでした
848: 09/20(土)14:09 ID:2RO2gH88(1) AAS
>>834
でも、最も重要な指揮者にはなんも制限ないんでしょ?
849: 09/20(土)14:09 ID:HqfCaGpX(16/18) AAS
デアクライス・ブラスオルケスターが凄く良く感じて金賞確信した1つなんだけど
配信と現地じゃ全然違うんだろうけど
850: 09/20(土)14:13 ID:eia3iHpQ(6/6) AAS
中学の曲目 転載
予選での演奏順なので
今日の順番ではないけど

玉川 III ロシアのクリスマス音楽
武蔵野第一 III 吹奏楽のための神話 天の岩戸の物語による
大森第三 I ダンテの神曲より 地獄篇
立川第五 I ダフニスとクロエより 夜明け 全員の踊り
省10
851: 09/20(土)14:19 ID:DGTNOHpf(1) AAS
一般スレに中学の曲目載せんな
852: 09/20(土)14:21 ID:U8nBf8ib(16/21) AAS
中学の話題はスレチなのでこれを最後にするが小平三、羽村一の他だと足立区、板橋区の中学が毎年いい演奏を聴かせてくれてるし他の団体も好感の持てる演奏が沢山聴けると思う
853
(2): 09/20(土)15:12 ID:3udBboup(1) AAS
>>789
書かされたよ
2011年の出来事
ついでに睡蓮の課題曲のルールも改変するものすごい出来事があった
854: 09/20(土)15:14 ID:cIoYcY29(1) AAS
>>839
そう
855
(1): 09/20(土)15:31 ID:nSnECJqg(1) AAS
>>853
ま、正直どこのバンドもやってたが改めて絶対禁止になった笑笑
856: 09/20(土)15:42 ID:U8nBf8ib(17/21) AAS
始末書おつ
857: 09/20(土)16:21 ID:HqfCaGpX(17/18) AAS
>>853
そんな大事になるんや
でもそんなんで始末書なんか
858: 09/20(土)16:37 ID:U8nBf8ib(18/21) AAS
他にも規定違反に触れる事も有った記憶が…
859: 09/20(土)18:33 ID:QWagJaUa(4/4) AAS
審査点数わかる方お願いします。
860
(2): 09/20(土)19:09 ID:iS2rOhCK(1) AAS
960
952
898
897
874
857
857
省5
861
(1): 09/20(土)19:12 ID:U8nBf8ib(19/21) AAS
>>860
これ去年の点数?
862: 09/20(土)19:25 ID:nw7W+yd2(1) AAS
>>855
課題曲のオクターヴ改変はアカンて
倍音の音域足すのと一緒くらい印象変わるんだから
自由曲では吹けないところのごまかしでやってるところは多数あるけど
課題曲でそれが通用してることがまずおかしいから
始末書になるだけでよかったな
コンクールは演奏会ではないからさ
863: 09/20(土)19:34 ID:gfPPQphE(1) AAS
>>861
今年だね。
始末書とグロがダントツで抜けてて意外な結果もう少し団子かと思った
864: 09/20(土)19:40 ID:U8nBf8ib(20/21) AAS
去年はギリギリ800点超えた団体にも金賞…
唯一800点未満の団体だけ銀賞だったのを考えると去年はゴールド出血大サービスだった訳ね

代表の2団体は勿論納得だけど賞の割り振りがアンバランス
865
(1): 09/20(土)21:18 ID:+XuwC66q(1) AAS
>>821
現地で見てた
喜ぶのは別に構わないけど、両手突き上げて、うぉぉぉぉーー!!!!って暴れてたのが2人くらい居て、流石に大人気ないなって思った
今日の演奏素晴らしかったから、学会嫌いだけど応援しようと思ってたのに残念だ
866: 09/20(土)21:37 ID:0M4mc18g(2/2) AAS
隆生1位だって
867
(1): 09/20(土)21:40 ID:O2kv6VyV(13/15) AAS
>>865
予選の点数や出演順で自信がなかったんじゃない
騒ぎ過ぎはアレだけど、代表になって当然です
って態度よりは好感持てる

ちなみに会場で聴いていて、結果に違和感がある団体とかあった?
配信だと、デアクライスとNTTには
ちょっと厳しい結果だったかなと感じる
868
(1): 09/20(土)21:52 ID:U8nBf8ib(21/21) AAS
確かにグロがあんなに歓声を上げて喜ぶのは珍しいよね
予選の点数と新興勢力の勢いもプレッシャーに感じたりしてたのでは?
1位のバンドは代表と発表されても歓声すらい上げないのもどうかな(全国大会のロビーでAの数を読み上げて大歓声上げる非常識さ)
そう考えるとグロの人間臭さは俺としては好感を持てた
感じ方は人各々なので自分の感想を押しつけるつもりはない
色々な気持ちを抜きに東京都代表の2団体には全国大会でも好演を期待
869
(1): 09/20(土)22:42 ID:2fJBW9UB(1) AAS
そりゃOBバンドの台頭はグロだって脅威に感じてると思うよ
それに2年目とは言っても今までの中村体制の練習とは違うだろうし、これで勝てるのか?って手応えが違うのだろうと思うよ
870
(1): 09/20(土)22:47 ID:DOMwAdnk(1/3) AAS
>>867
会場で聞いてた感じデアは妥当だと感じた
NTTは順番違えば金届いたかもって思った
あとは、サンシャインが金賞なのは意外だったかな、デアより上なのは驚いた
871
(1): 09/20(土)22:50 ID:7MVCoIej(10/10) AAS
個人的にはデアクライス・NTT・早稲田・ソウル・スタックにも金賞をあげたかった
そうなると去年みたいに金連発になるわけだけど、自分はそっちを支持する
そのくらい上手な団体いっぱいあった
872: 09/20(土)22:53 ID:DOMwAdnk(2/3) AAS
>>868
グロはなんだかんだ毎度しっかり喜んでる気がするから、喜ぶことは否定しないんだが、なんかヤバいのが2人くらいいたんよ、言葉で説明しきれん

もちろん、2団体とも今日を超える名演を期待したいのは是非とも
873: 09/20(土)23:03 ID:DOMwAdnk(3/3) AAS
>>869
確かグロって中村氏と若手団員の不仲で中村氏追い出したんじゃなかった?
伊藤氏に代わってむしろ自信つけてるのかと思ってたけど、もし不安なら中村氏追い出したのって自業自得なのでは・・・

とにもかくにも、二団体とも全国大会では名演を期待せずにはいられない演奏だったのは間違いない
874: 09/20(土)23:17 ID:O2kv6VyV(14/15) AAS
>>870
配信とそこまで聴こえ方に差はなさそうですね
推しでも何でもないけど、NTTが銅ってのは…
そこまで審査員に嫌われる要素あったのかなぁ

>>871
同感です
まあソウル、スタックはオケ主体の審査員に
省2
875
(1): 09/20(土)23:37 ID:HqfCaGpX(18/18) AAS
中村氏てすごい人なん?
876: 09/20(土)23:46 ID:znC7QjeH(1) AAS
性格がすごい人
貴生と同レベル
877: 09/20(土)23:49 ID:O2kv6VyV(15/15) AAS
>>875
全国に指揮者として27回出て22回金賞を受賞してる
シエナでユーフォの奏者をしていた
バンドトレーナーとして影響力大
経歴的には凄いと思うよ
878: 09/21(日)00:09 ID:DNs6Z9sM(1) AAS
外部リンク:x.com
879: 09/21(日)01:17 ID:o5czYmjW(1) AAS
去年と今年の審査員、あんまアテにならんわ
880: 09/21(日)01:28 ID:kmlOsC0x(1/3) AAS
審査員は妥当な評価をしたと思う
賞の配分は吹奏楽連盟が決めるので審査員のせいではない(得点見たら去年とほぼ同じなのに賞の配分が全然違うのは連盟の責任)
881: 09/21(日)05:26 ID:zXkH61bF(1) AAS
>>860
これで銅賞2つはおかしい
東京って
882
(1): 09/21(日)06:38 ID:Lf+Mxp6Q(1) AAS
赤い髪や脱色でステージ上がるのやめて
883: 09/21(日)06:45 ID:WVnF7V5i(1/2) AAS
去年の金賞の点数→今年は銅賞
ってやばすぎるな
884
(1): 09/21(日)07:40 ID:kmlOsC0x(2/3) AAS
去年唯一800点未満の団体だけ銀賞
他11位の団体は803点〜809点位だったけど金賞
今年830点有っても銅賞とか…
連盟のやり方かなりおかしいよ本当
885
(1): 09/21(日)07:50 ID:HAMyXU3b(1/2) AAS
>>840
名簿作った事あるけど、書くのは勤務先名だけだからセーフだと思う
886: 09/21(日)08:17 ID:HAMyXU3b(2/2) AAS
>>885
念のため補足。SNSが見つかって、プロフィールとか発信内容しだいではアウトの可能性があるから、あくまでも、学校の職員である情報しか分からなければセーフになると思う。
887
(1): 09/21(日)08:25 ID:Q/itquff(1) AAS
>>823
いや、東関東の方が今は高いかな
全国金のバンドが5〜6団体ひしめき合ってるし
888: 09/21(日)08:37 ID:oSyuxmQk(1) AAS
>>882
ほんとそいう。
結局、そういう髪色してるのって、大学生が殆ど。
フリーターや無職は別として真っ当に企業で働いてる人はそういう風貌はいない。
早稲田吹や高校OBバンドにちらほらいたね。頭悪いガキって感じ。
889: 09/21(日)08:49 ID:WVnF7V5i(2/2) AAS
大学の吹奏楽部に入らずに、強豪のOBバンドで一般の部でる大学生が増える流れが止まらんな
890: 09/21(日)08:51 ID:I529KUnl(1) AAS
>>884
九州みたいに、x点以上は金賞みたいに
基準点を決めてしまえば良いのにね

銅賞出すなとは言わないけど
前年とレベルが変わらない、もしくは上がっているのに
出す賞の色が悪くなるのは解せない
891: 09/21(日)09:10 ID:kmlOsC0x(3/3) AAS
>>887
少し盛り過ぎ
光やパストラーレとか全国出ても銀賞だし東関東大会って無駄に出場団体多くて下位団体とか失礼だけど支部大会レベルに達してない
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s