フルート総合スレ Part16 (700レス)
上下前次1-新
1(1): 2023/04/15(土)20:39 ID:qJFm9Nbo(1) AAS
またまた消えたのでたてておきます
フルート総合スレ Part15 [無断転載禁止]
2chスレ:suisou
620: 01/14(火)17:54 ID:oNRPZue7(1) AAS
>>612
銀と銀PT-Pの違いでもわかるんだが
小さなホールにて
621: 01/14(火)21:36 ID:W43jayH/(1) AAS
金属の違いで音が顕著に変わる人も確かにいる。
それと同じぐらいどの金属吹いてもその人の音を出す人もいる。
吹き方によって影響したりしなかったりか。
ムラマツ銀とパウエル金どちらを吹いても似た音色だと最近思った。
他人が吹いたら全然違う音になる。
622: 01/15(水)08:08 ID:TAGOAUSB(1/2) AAS
それはあるでしょうね
623: 01/15(水)08:09 ID:TAGOAUSB(2/2) AAS
ムラマツ9Kは鳴りが軽いのが定評だが、ニコレが吹くとそんなの超越するそうだ
624(1): 02/02(日)19:27 ID:LqpY7I0Z(1) AAS
なんですかこの白いの?
動画リンク[YouTube]
625: 02/02(日)20:27 ID:pwutZnmG(1) AAS
>>624
息を拡散させないためのマスク代わりじゃね?
626: 02/03(月)14:36 ID:l5RmaRlK(1) AAS
コロナ対策でしょ
どの程度効果あるのやら
ドルチェ楽器がだしていたけど、類似品かも
627: 02/09(日)22:53 ID:WhtTm0sy(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
628: 02/09(日)23:18 ID:Hbip6irh(1) AAS
一番上のシは不安定だが出るようになった
一番上のドが出ない
629(1): 02/10(月)04:52 ID:MztkrUxJ(1/2) AAS
1番上のドって4オクターブ目のド?
一応フルートは3オクターブのシまでが標準の音域なんで安定してシが吹けるようになるまでドには手をつけなくて良いと思うんだけど
630: 02/10(月)13:30 ID:h83wMbi6(1) AAS
一番上のC(ピアノ最高音の一オクターブ下)は
近代協奏曲・独奏曲かブラームス交響曲3番くらいしか思い浮かばん
631: 02/10(月)18:23 ID:xq8Kh7EK(1) AAS
外部リンク:x.com
632: 02/10(月)19:15 ID:MztkrUxJ(2/2) AAS
フルートの日だからアルルの女第二組曲のメヌエットをやってみる
この曲はフルートを習い始めるといきなりジャズやポップスに行かない限り一度はやるよね
633: 02/11(火)19:12 ID:JvxvnOKM(1) AAS
寺本氏は還暦記念リサイタルでそのメヌエットやればよかったのに
せっかくハープ奏者が来てたんだから
634: 02/12(水)09:48 ID:ZSO6zGZn(1) AAS
>>629
吹奏楽曲でもC7までは普通に出てくると思う
635: 02/16(日)02:45 ID:tiGR+ASW(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
636(1): 02/18(火)14:47 ID:0E+kUN7r(1/2) AAS
一人で吹いてるので、ピッチは気にしておらず、初めてチューニングをしてみたが、
頭部管を全部入れてもA4が425Hzくらいでそれ以上上がらない
吹き方がいまいちってこと?
ほかの音も全部低いんだよなぁ
637: 02/18(火)15:12 ID:GzltjiWY(1) AAS
>>636
吹き方が悪い
小さな音で吹こうとしないで大きな音を出して
638(1): 02/18(火)18:26 ID:0E+kUN7r(2/2) AAS
そういうことかね
近所迷惑が怖くて思い切りは吹いてないな
夜中は無理だし
639: 02/18(火)18:54 ID:jum6je6t(1) AAS
ピッチが全体的に低い人はこじんまり吹こうとして息のスピードが遅い人が多いんだよ
そして頭部管が内向きになってる
大体が大きな音で吹こうとすればわりと解決するよ
休日の昼間にでも試してみて
640: 02/20(木)19:23 ID:BYRPx/+7(1) AAS
唇を被せすぎじゃないの?
425って、半音近いじゃん
そこまで低く吹くのは普通無理
ピッチよりも綺麗な音が出ているか、それが疑問
641: 02/20(木)21:06 ID:6sXAhXiU(1) AAS
性格が内向きでもピッチは下がるものですか?
642: 02/21(金)13:52 ID:jIhlgm2F(1) AAS
>>638
車の中か楽器OKなカラオケで吹くのがいいよ
643: 02/21(金)17:50 ID:rzqpYs0f(1) AAS
>>476
外部リンク:x.com
644: 02/22(土)19:39 ID:/1ru1TFD(1) AAS
外部リンク:x.com
645(3): 02/23(日)12:26 ID:bSVEKHVW(1/2) AAS
ここの人は音を個程ドで扱うタイプが多いかな?
これまで移動ドでほかの楽器はやってきたが、フルートを吹く場合、ハ長調なら問題ないけど、
他の調をスケール練習しようとすると、混乱する。
スケールは音名でやって、演奏時は階名と両方反射的に思い浮かぶレベルにするのが良いのかな?と思案中。
みなさんどうしてるの?
646: 02/23(日)15:40 ID:w8OxiYPd(1) AAS
>>645
何言ってるのか全く分からん
何に苦労してるの?
647(1): 02/23(日)15:56 ID:enaYZWO4(1/2) AAS
>>645
音名付けず考えずにラーラーラー
始めの音だけ固定ド
648(1): 02/23(日)16:26 ID:bSVEKHVW(2/2) AAS
>>647
ん?
今吹いてる音がなんなのか意識しないと次の音を運指標で見ても抑えられなくない?
649: 02/23(日)17:24 ID:enaYZWO4(2/2) AAS
>>648
頭の中でその音が鳴っているから大丈夫
言葉にはしない
650: 02/28(金)06:05 ID:Fu5m5BMn(1) AAS
声楽は調にあわせて変化するが、器楽はとハ長調の音と同じにするだろ
特にフルートはC管だし
昔、NHKのフルート教室で生徒が調でのドレミを言ったら先生に直された
651: 03/02(日)07:34 ID:Yscz5gpG(1) AAS
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
652: 03/02(日)09:46 ID:UhEotdnh(1) AAS
このクラスのフルート奏者って日本に何人いるの?
653: 03/03(月)00:10 ID:jKVDIk9B(1) AAS
>>645
移動だの固定だのドはド、CはC。
絶対音感でBdurをドレミファ…とか読めない。。楽譜を読む能力を言ってるのかい?他の調をスケールしててもって???その音でしか頭に入ってこないし、音は変わらないぞ。
問題は何?
654: 03/05(水)09:57 ID:SK3nGPmi(1) AAS
頭の中でどちらが鳴っているかって話でしょ
Ddurならレミファ#ソ か ドレミファ か
器楽はレミファ#ソ じゃない?
655: 03/06(木)09:56 ID:en5/z205(1) AAS
C管なのに頭の中でD-durをドレミファと鳴らす意味がわからない
レミファ♯ソ以外ありえんくね?
656: 03/06(木)12:27 ID:F5t+d9Ae(1) AAS
おそらくこのスレ住民って音楽教育レベル高いと思うけど、
みんなこの程度なんだよなぁ、階名を使うか音名を使う課は、ずっと音楽生活に関わることなので重要なんだけど、意識すらしないやつが多い。
プロでも、音大講師でも気にしないやつは気にせず、なんとなくやっている。
657: 03/07(金)23:19 ID:PBczCXNb(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
658: 03/17(月)08:01 ID:/4aGtNEF(1) AAS
外部リンク:x.com
659: 03/29(土)22:26 ID:C12Z9scg(1) AAS
外部リンク:x.com
660: 04/10(木)06:53 ID:KYnFWVUQ(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
661: 04/10(木)13:34 ID:EYOAri94(1) AAS
外部リンク:x.com
662: 04/28(月)11:56 ID:EH1jy3Av(1) AAS
外部リンク:x.com
663: 05/01(木)04:04 ID:O0RAwfE7(1) AAS
外部リンク:x.com
664: 05/06(火)08:12 ID:yfJAeWhQ(1) AAS
某楽器店でパウエルとヘインズを試奏してきたが、最近のはよくできてるねえ
ppもffも苦も無く綺麗な音が出る
金属製フルートは完成の域でさしたる進歩しないと思っていたが、10年20年経つと変わるもんだ
665(1): 05/06(火)21:41 ID:n+JrN0gi(1) AAS
すんません。音を出せるようになるだけでいいんです。何か確実な練習方法があれば教えて下さい。運指は何とかなると思います。
666: 05/06(火)23:58 ID:9kmsvInG(1) AAS
息を入れてください
667: 05/07(水)16:27 ID:Sa7/mNCF(1) AAS
頭部管ピーピーできたらゴールだね
>>665
668: 05/07(水)16:28 ID:JCWQ4B9c(1) AAS
教則本を買う
一流奏者の画像、口のアップを見る
鏡で自分と比べる
一番いいのは先生につく
669: 05/07(水)19:48 ID:buiqM0OM(1) AAS
ペッドボトルを吹いて鳴らせたらフルートも吹ける!と一番最初に先生に言われたよ
670: 05/17(土)19:12 ID:xVemsZef(1) AAS
外部リンク:mizukankyokan.jp
671: 05/18(日)22:40 ID:etHQZRWd(1) AAS
外部リンク:x.com
672: 05/20(火)00:05 ID:+qwSLX/4(1) AAS
外部リンク:x.com
673: 05/23(金)21:46 ID:zD4kV1EK(1) AAS
金曜ロードショー「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」★3
674: 05/28(水)07:46 ID:iII2YAFE(1) AAS
外部リンク:x.com
675(2): 06/03(火)23:58 ID:JWLhNBSl(1) AAS
詳しい方、教えてほしいです
中学の部活で吹奏楽部でフルートをやっておりまして、アラフィフになってまたはじめようかと思いまして
その頃に買ったミヤザワのPCM-300を所持しておりますが、中学以来ろくに使っていないのでタンポ総とっかえのオーバーホールが必須なようです
見積もりお願いしたら五万円ほどでした
さて、この40年ほど前のフルートを五万円出して直す値打ちがあるのか…?
が判断できず迷っております
あ、もちろんこのモデルにそれほどの価値があるとはおもっていません
省1
676: 06/04(水)22:57 ID:Vt/77oir(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
677: 06/05(木)08:06 ID:t75ijLuT(1) AAS
>>675
自分も今年からアラフィフで40年前くらいに買ったミヤザワのmc-300e(eメカ付き)が家にある
自分のも最初に買ってから一度もメンテ出してないんだけど最近引っ張り出して久しぶりに吹いてみたらわりと音鳴ったな
自分はフルートの専門家じゃないんでなんとも言えないけどどうなんだろう?
調べてみたらpcm合金っていうので出来てるんだね
自分のは一応管体は銀だけどそんなに違わない気もする
タンポ総取っ替えだから少し高くなるみたいだけどもともとフルートのメンテ代は数万はするものだしやってみてもいいんじゃないかな?
678: 06/06(金)21:33 ID:v4s0+OJ1(1) AAS
外部リンク:x.com
679: 06/09(月)12:29 ID:w6MYm4z8(1) AAS
キズだらけとかサビだらけとかでなければ
直す価値はあると思いますよ
大事に使ってください
680: 06/14(土)07:36 ID:dMiP9KUD(1) AAS
外部リンク:x.com
681: 06/19(木)18:30 ID:STq3VU4D(1) AAS
Eテレのクラシック音楽館、井上二葉さんと工藤重典さんのデュオを観たが
工藤さんの音にかつてのような輝きが感じられなかった
晩年のゴールウェイほどではないが、やはり年とると息のスピードというか圧が衰えてしまうのか
管楽器はつくづく難しいと思った
682: 06/20(金)19:46 ID:Cu591AJX(1) AAS
外部リンク:x.com
683: 06/21(土)08:26 ID:CkoDYjvx(1) AAS
外部リンク:x.com
684: 06/21(土)11:36 ID:/C1Yyvei(1) AAS
工藤重典さん Claude Bolling - Cross Over USA 1993年
外部リンク:music.youtube.com
外部リンク:music.youtube.com
外部リンク:music.youtube.com
685: 06/26(木)18:02 ID:wpABwqRn(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
686: 06/26(木)21:02 ID:Yaabte28(1) AAS
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
687: 06/28(土)22:40 ID:Qwz9vXtH(1) AAS
動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.youtube.com
688: 06/30(月)16:04 ID:UUj9yj45(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
689: 07/03(木)02:42 ID:vF9hCS5C(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
690: 07/12(土)18:33 ID:aZXCIkL6(1) AAS
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
691: 07/13(日)21:16 ID:kmzmyLfw(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
692: 07/18(金)04:52 ID:fswbK5Mr(1) AAS
外部リンク:mizukankyokan.jp
693: 07/20(日)19:41 ID:EuwRwZtP(1) AAS
外部リンク:x.com
外部リンク:x.com
694: 08/01(金)23:41 ID:M2pX/v1U(1) AAS
外部リンク:x.com
695: 08/02(土)09:57 ID:6yodUChl(1) AAS
外部リンク:x.com
696: 08/03(日)15:01 ID:sxoiISAn(1) AAS
外部リンク:x.com
697: 08/10(日)20:59 ID:gwkQx5ct(1) AAS
外部リンク:x.com
698: 09/01(月)00:02 ID:fd515i8U(1) AAS
>>675 プロになるわけじゃなし、そのまま吹いていればいいじゃない。
どうしてもおかしいと思ってから修理に出せばいい。
699: 09/01(月)13:29 ID:xnUxG/Aw(1) AAS
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:x.com
700: 09/02(火)18:20 ID:TA0TAirn(1) AAS
外部リンク:x.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.049s*